TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025062121
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-11
出願番号2025018176,2021007411
出願日2025-02-06,2021-01-20
発明の名称ポンプチューブセットおよびチューブホルダ
出願人ニプロ株式会社
代理人弁理士法人有古特許事務所
主分類A61M 1/16 20060101AFI20250404BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約【課題】 血液処理回路を構成し、治療中に通流する液体を正確に計量できる液体バッグセットを提供する。
【解決手段】 液体バッグセット500は、液体を貯留するバッグ212,231(240)と、バッグに一端が接続され、バッグへ液体を供給するか又はバッグから液体を排出するライン211,230を構成するチューブと、を備え、チューブは、血液処理装置400の重量センサにより計量される計量部分Aと、重量センサにより計量されない非計量部分Bと、を有する。
【選択図】 図3
特許請求の範囲【請求項1】
血液処理回路に用いられて前記回路を流れる液体を貯留する貯留用であると共に、前記回路による血液処理を制御する血液処理装置の重量センサにより計量される計量用の液体バッグセットであって、
液体を貯留する第1バッグおよび前記第1バッグの上側に位置する第2バッグを含む複数のバッグと、
前記第1バッグおよび前記第2バッグと別体で構成され、前記第1バッグおよび前記第2バッグを一体的に支持し、前記血液処理装置に装着されることで前記第1バッグおよび前記第2バッグと共に前記重量センサにより計量されるホルダと、
前記バッグに一端が接続され、前記バッグへ液体を供給するか又は前記バッグから液体を排出するチューブと、を備え、
前記チューブは、
前記血液処理装置により支持される被支持部と、
前記被支持部よりも前記一端側の部分であって前記重量センサにより計量される計量部分と、
前記被支持部よりも他端側の部分であって前記重量センサにより計量されない非計量部分と、を有し、
前記チューブのうち前記第2バッグに接続されたチューブは、前記第1バッグと前記第2バッグとの間を側方へ延びる側方延設部分を有する、
液体バッグセット。
続きを表示(約 720 文字)【請求項2】
前記ホルダは、平板状のパネルと、前記パネルから延設する支持アームと、を有し、
前記複数のバッグは、前記支持アームが挿通する貫通孔を有する、
請求項1に記載の液体バッグセット。
【請求項3】
前記第1バッグは透析液又は補液を貯留し、前記第2バッグは前記血液処理回路が有する濾過器からの排液を貯留し、前記第1バッグは前記第2バッグに対して鉛直方向の下方に位置している、
請求項1に記載の液体バッグセット。
【請求項4】
前記第1バッグから延びるチューブである下側チューブは左右方向の一方へ延び、前記第2バッグから延びるチューブである上側チューブは左右方向の他方へ延びている、
請求項1に記載の液体バッグセット。
【請求項5】
前記第1バッグは前記下側チューブが接続される下側チューブ接続部を有し、前記下側チューブ接続部は前記第1バッグに対して左右方向の他方に偏在し、
前記第2バッグは前記上側チューブが接続される上側チューブ接続部を有し、前記上側チューブ接続部は前記第2バッグに対して左右方向の一方に偏在している、
請求項4に記載の液体バッグセット。
【請求項6】
前記ホルダは、前記血液処理装置に装着された状態を正面視したときに、前記チューブと重なる部分に切り欠きを有する、
請求項1に記載の液体バッグセット。
【請求項7】
前記ホルダは、前記バッグよりも硬質の材料から成り、前記バッグを支持して一体を成す状態で前記血液処理装置に支持される、請求項1に記載の液体バッグセット。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、腎代替療法、単純血漿交換療法、および二重濾過血漿交換療法などの血液処理回路に用いられる液体バッグセット、ポンプチューブセット、及びチューブホルダに関する。
続きを表示(約 2,100 文字)【背景技術】
【0002】
腎障害などを発症した患者に対する治療法として、腎代替療法(Renal Replacement Therapy:RRT)と称される血液処理法がある。RRTは、持続的腎代替療法(CRRT:continuous RRT)及び間歇的腎代替療法(IRRT:intermittent RRT)を含む。例えば、CRRTでは、患者の体外に出した血液を濾過器(持続緩徐式血液濾過器)に通し、透析及び濾過を行うことで、血液に対する除水、電解質の調整、老廃物の除去等を、長時間にわたって施す。このようなCRRTを含むRRTに用いられる血液処理装置の一例が特許文献1に開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2018-27205号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、RRTによる治療を適切に行うために、それに用いられる透析液および/または補液の使用量や濾過後の排液量を、より正確に計量することが要望されている。また、これらの液体を計量するために、血液処理装置に備えられた計量センサと、透析液等を貯留して計量センサに懸架される複数のバッグとが用いられるが、このような計量システムを安価に提供することが求められている。更に、血液処理装置には各液で満たされた複数のチューブを押圧してチューブ内の液を通流させるポンプが備えられており、当該ポンプに対してチューブを容易かつ正確に装着できるよう、利便性の向上が求められている。
【0005】
そこで本開示では、上記課題の少なくとも一つを解決する、RRT用、単純血漿交換療法(PE)用、あるいは、二重濾過血漿交換療法(DEPP)用等の血液浄化療法用の血液処理回路を構成する液体バッグセット、ポンプチューブセット、及びチューブホルダであって、治療中に通流する液体を正確に計量できる液体バッグセット、計量システムの低価格での提供が可能となる液体バッグセット、又は、チューブ装着時の利便性の向上を図ることができるポンプチューブセットあるいはチューブホルダを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
第1の開示に係る液体バッグセットは、血液処理回路に用いられて前記回路を流れる液体を貯留すると共に、前記回路による血液処理を制御する血液処理装置の重量センサにより計量される液体バッグセットであって、液体を貯留するバッグと、前記バッグに一端が接続され、前記バッグへ液体を供給するか又は前記バッグから液体を排出するチューブと、を備え、前記チューブは、前記重量センサにより計量される計量部分と、前記重量センサにより計量されない非計量部分と、を有する。
【0007】
これにより、治療中に通流する液体を正確に計量できる液体バッグセットを実現することができる。すなわち、計量のために各液体を貯留するバッグには、液体が通流するチューブが接続されており、このチューブを含めて計量すると、使用液量あるいは排液量の正確な計量ができない。これに対して上記のような構成とすることにより、チューブのうち計量の対象となる部分が固定的に特定されるため、液体の計量をより正確に行うことができる。
【0008】
第2の開示に係る液体バッグセットは、血液処理回路に用いられて前記回路を流れる液体を貯留すると共に、前記回路による血液処理を制御する血液処理装置の重量センサにより計量される液体バッグセットであって、液体を貯留する複数のバッグと、前記複数のバッグと別体で構成され、前記複数のバッグを支持し、前記血液処理装置に装着されることで前記複数のバッグと共に前記重量センサにより計量されるホルダと、を備える。
【0009】
これにより、計量システムの低価格での提供が可能となる液体バッグセットを実現することができる。すなわち、液体を貯留するバッグは一般的に合成樹脂製であり、正確な計量のためには形状安定性の高い硬質の樹脂製である方が好ましいが、一方で、軟質の樹脂製のバッグの方が低コストで製造できる。そこで、上記のような構成とすることで、バッグとホルダとをそれぞれに適した材料で構成でき、正確な計量と低価格化とを両立することができる。また、1つのホルダに複数のバッグを支持可能なことにより、これらを一体にまとめた状態で装置にセットできるため、セット時の作業性が向上する。さらに、複数のバッグを装置へ直接セットする場合にはセット箇所を間違える可能性があるが、予め複数のバッグをホルダに支持した上で装置にセットできるため、セット箇所の間違いを防止できる。
【0010】
また、第3の開示に係る液体バッグセットは、第2の開示に係る液体バッグセットにおいて、前記ホルダは、平板状のパネルと、前記パネルから延設する支持アームと、を有し、前記複数のバッグは、前記支持アームが挿通する貫通孔を有している構成としてもよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

ニプロ株式会社
グアンファシン塩酸塩を含む徐放性固形製剤
5日前
ニプロ株式会社
薬液投与システム、情報処理装置、および、制御方法
13日前
ニプロ株式会社
コネクタおよびコネクタの製造方法
3日前
ニプロ株式会社
ポンプチューブセットおよびチューブホルダ
3日前
個人
健康器具
1か月前
個人
鼾防止用具
1か月前
個人
歯茎みが品
2か月前
個人
歯の掃除具
5か月前
個人
白内障治療法
1か月前
個人
導電香
2か月前
個人
塗り薬塗り具
4か月前
個人
洗井間専家。
17日前
個人
脈波測定方法
1か月前
個人
脈波測定方法
1か月前
個人
マッサージ機
2か月前
個人
身体牽引装置
5か月前
個人
乗馬テラピー
5か月前
個人
染毛方法
4か月前
個人
発熱器具
5か月前
個人
収納容器
3か月前
個人
ホバーアイロン
5日前
個人
健康器具
4か月前
個人
クリップ
2か月前
個人
片足歩行支援具
2か月前
個人
車椅子持ち上げ器
1か月前
個人
動体視力強化装置
5か月前
個人
磁器治療器
5か月前
個人
眼科診療車
3か月前
個人
口内洗浄具
1か月前
三生医薬株式会社
錠剤
28日前
東レ株式会社
吸収制御剤
4か月前
株式会社ナカニシ
生検針
5か月前
株式会社コーセー
化粧料
2か月前
東レ株式会社
下肢着用具
5か月前
株式会社結心
手袋
1か月前
個人
避難困難者救出台車
3か月前
続きを見る