TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025078576
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-05-20
出願番号
2024123775
出願日
2024-07-30
発明の名称
採卵針ハブ
出願人
ニプロ株式会社
代理人
弁理士法人秀和特許事務所
主分類
A61B
17/43 20060101AFI20250513BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約
【課題】刃面の角度をハブの触感で認識し易く、採卵針の操作性を向上させることが可能な技術を提供する。
【解決手段】刃面(3a)を有する中空針(3)が接続される採卵針ハブ(2)であって、前記刃面(3a)の向きを示すインディケータ部(22)と、把持する際に指に接触可能な把持部(32a~32d)と、把持部に対して針軸からの距離が短く設定される非把持部(28a~28d)と、を備え、前記インディケータ部(22)は、外面から外周側に突出すると共に長手方向に延伸するヒレ状の突出部(22)を含み、前記ヒレ状の突出部(22)は長手方向のいずれかの場所の横断面視において、針軸から最も離れた端部を形成し、把持部(32a~32d)及び非把持部(28a~28d)は、突出部(22)と並行して、長手方向に配置されることを特徴とする、採卵針ハブ(2)。
【選択図】図3
特許請求の範囲
【請求項1】
刃面を有する中空針が接続される採卵針ハブであって、
先端側には先端に向かうに従い針軸との距離が増加する外形拡大部を有し、
前記刃面の向きを示すインディケータ部を備え、
前記インディケータ部は外面から外周側に突出した突出部を含み、前記突出部は、先端側から見た投影図外形においても外周側に突出していることを特徴とする、採卵針ハブ。
続きを表示(約 1,000 文字)
【請求項2】
前記中空針が挿通する挿通孔を中心に有し、
前記針軸周りに、凹部が複数形成され、
前記凹部の、前記針軸に向かう方向の深さは、前記凹部の底面から前記挿通孔までの、前記針軸に向かう方向の距離より大きいことを特徴とする、請求項1に記載の、採卵針ハブ。
【請求項3】
前記凹部が長手方向にも複数形成されていることを特徴とする、請求項2に記載の採卵針ハブ。
【請求項4】
外周側に突出し互いに180度異なる方向に形成された一対のリブを有し、
前記一対のリブの、外周側の端部には、各々のリブに垂直に伸長する端部リブが形成されることを特徴とする、請求項1から3のいずれかに記載の採卵針ハブ。
【請求項5】
中空針が接続される採卵針ハブであって、
先端側には先端に向かうに従い針軸との距離が増加する外形拡大部を有し、
前記中空針が挿通する挿通孔を有し、
前記針軸周りおよび/または長手方向に、凹部が複数形成され、
前記凹部の、前記針軸に向かう方向の深さは、前記凹部の底面から前記挿通孔までの、前記針軸に向かう方向の距離より大きいことを特徴とする、採卵針ハブ。
【請求項6】
刃面を有する中空針が接続される採卵針ハブであって、
前記刃面の向きを示すインディケータ部と、
把持する際に指に接触可能な把持部と、該把持部に対して針軸からの距離が短く設定される非把持部と、
を備え、
前記インディケータ部は、外面から外周側に突出すると共に長手方向に延伸するヒレ状の突出部を含み、
ヒレ状の前記突出部は長手方向のいずれかの場所の横断面視において、針軸から最も離れた端部を形成し、
前記把持部及び非把持部は、前記突出部と並行して、前記長手方向に配置されることを特徴とする、採卵針ハブ。
【請求項7】
外面に軸直方向断面視におけるハブの直径の4分の1以上の深さを有する凹部を先端側に有すると共に基端側に筒状部を有する採卵針ハブの製造方法であって、
前記採卵針ハブの長手方向である軸方向に対して垂直な方向に移動可能であり、前記凹部と相補的な形状の型を備えて、前記採卵針ハブの外形を成形する成形型の組である第1成形型と、
前記採卵針ハブの前記長手方向に移動可能であり、前記採卵針ハブの基端の内形を成形する第2成形型とによって、前記採卵針ハブを成形する、前記採卵針ハブの製造方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、生体の卵胞から卵子を吸引採取するために用いられる採卵針用のハブに関する。
続きを表示(約 1,800 文字)
【背景技術】
【0002】
生殖補助医療(assisted reproductive technology : ART)の一環として、従来より、体外受精(in vitro fertilization : IVF)が行われているが、IVFの成否のひとつは卵胞から成熟した卵子を如何にして取得するかということにある。現在では、穿刺距離が短く皮膚を傷つけない、局所麻酔が有効などの理由から、エコー装置を併用した経腟的方法が多く採用されている。
【0003】
採卵針は、先端に刃面を備え、一般的に30センチを超える長さの中空針と、中空針を保持するハブとを有し、ハブの外面は中央が窪むような形状とすることが公知である。(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
採卵針を用いた採卵の手技においては、エコー装置にて生体内の卵巣を確認し、卵胞に中空針の先端を刺入し、卵子を採卵針内に採取する。この手技においてはハブの向きを変えたり、回転させたりといった細かな調整が行われつつ、必要な回数繰り返して、複数の卵子を採取する。そして、採取が終了した後、中空針を卵胞から抜去することにより、手技が終了する。この採卵針を用いた採卵の手技においては、生体組織により採卵針に与えられる抵抗が少ないため、採卵針の操作が容易であり、卵子を経腟的に容易に採取することができる。
【0005】
上記のような施術において、採卵針を操作する際には、施術者は、エコー装置のモニターを見ながら手技を行うことになり、上記の中空針を直接視認することなく刃面の角度を調整する必要がある。そのために、施術者は中空針が固定されたハブの触感を頼りに、刃面の角度等の状態を認識する必要があった。しかしながら、従来の採卵針のハブにおいて、この機能が充分に発揮されているとは言えなかった。
【0006】
また、従来の採卵針においては、樹脂成型でハブを操作性の高い形状に形成されており、ハブを全体的に或いは部分的に厚肉とすることが行われている。この場合には、樹脂成型時に、ハブ内部で中空針が接着固定される部分に樹脂が充填されない微小領域が生じ、中空針がハブに充分に強固に固定されない虞があった。このことは、中空針とハブとの間に位置ずれや角度ずれ等の不都合が生じたり、施術者による手技において針に上手く力が伝わり難いといった原因になる場合があった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
特開2017-023488号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
本発明は上記の如き事情に鑑みて発明されたもので、その目的は、上記課題の少なくとも一つを解決し、採卵針の操作性を向上させることが可能な技術を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明は、上述した課題を解決するために、以下の構成を採用する。すなわち、本発明
においては、刃面を有する中空針が接続される採卵針ハブであって、先端側には先端に向かうに従い針軸との距離が増加する外形拡大部を有し、前記刃面の向きを示すインディケータ部を備え、前記インディケータ部は外面から外周側に突出した突出部を含み、前記突出部は、先端側から見た投影図外形においても外周側に突出していることを特徴とする、採卵針ハブである。
【0010】
この場合は、採卵針ハブは、先端側には先端に向かうに従い針軸との距離が増加する外形拡大部を有する。これは、施術者が、採卵針ハブを把持しながら、中空針の前方に力を強く働かせることを可能とする構造である。そして、インディケータ部は外面から外周側に突出した突出部を含み、前記突出部は、先端側から見た投影図外形においても外周側に突出している。すなわち、外形拡大部の最大径の部分より、突出部がさらに外周側に突出している。これによっても、施術者は、採卵針ハブを把持しながら針軸周りに回転させることで、突出部を含むインディケータ部を触感で感知することができ、刃面の方向をより確実に認識することが可能である。その結果、採卵針の操作性を向上させることが可能である。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
ニプロ株式会社
採卵針ハブ
5日前
ニプロ株式会社
コネクタ及びバッグ
23日前
ニプロ株式会社
薬液投与システムおよび通信制御方法
27日前
ニプロ株式会社
気管チューブ挿管補助用のスタイレット
6日前
ニプロ株式会社
コンピュータネットワークおよび情報処理方法
9日前
ニプロ株式会社
血液浄化装置、その制御方法、およびプログラム
12日前
ニプロ株式会社
薬液投与システム、端末装置、および情報処理方法
9日前
ニプロ株式会社
薬液投与システム、端末装置、および情報処理方法
9日前
個人
健康器具
3か月前
個人
鼾防止用具
3か月前
個人
歯茎みが品
4か月前
個人
白内障治療法
2か月前
個人
洗井間専家。
1か月前
個人
脈波測定方法
3か月前
個人
塗り薬塗り具
5か月前
個人
導電香
3か月前
個人
マッサージ機
3か月前
個人
脈波測定方法
3か月前
個人
収納容器
5か月前
個人
健康器具
5か月前
個人
クリップ
4か月前
個人
ホバーアイロン
1か月前
個人
片足歩行支援具
4か月前
三生医薬株式会社
錠剤
2か月前
個人
口内洗浄具
3か月前
個人
シャンプー
1か月前
個人
眼科診療車
4か月前
個人
車椅子持ち上げ器
2か月前
個人
除菌システム
4か月前
個人
避難困難者救出台車
4か月前
株式会社 MTG
浴用剤
3か月前
株式会社コーセー
美爪料
4か月前
個人
服薬支援装置
2か月前
株式会社コーセー
化粧料
4か月前
株式会社結心
手袋
2か月前
株式会社ファンケル
化粧料
2か月前
続きを見る
他の特許を見る