TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025037220
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-03-17
出願番号
2024044530
出願日
2024-03-21
発明の名称
錠剤
出願人
三生医薬株式会社
代理人
主分類
A61K
45/00 20060101AFI20250310BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約
【課題】ポリフェノールを含む有効成分の含有割合が高い場合であっても、十分な硬度と優れた崩壊性を有する錠剤を提供すること。
【解決手段】ポリフェノール及び還元澱粉糖化物を含有する錠剤。
【選択図】なし
特許請求の範囲
【請求項1】
ポリフェノール及び還元澱粉糖化物を含有する錠剤。
続きを表示(約 600 文字)
【請求項2】
前記還元澱粉糖化物において、ソルビトール及びマルチトールの合計含有割合が50質量%以下である、請求項1に記載の錠剤。
【請求項3】
ポリフェノールを含む有効成分の合計含有割合が40質量%以上である、請求項1又は2に記載の錠剤。
【請求項4】
有効成分として更にポリフェノール以外の成分を含有する、請求項1に記載の錠剤。
【請求項5】
前記ポリフェノール以外の成分がアミノ酸、モノフェノール類及びトリテルペノイドから選ばれる少なくとも1種を含む、請求項4に記載の錠剤。
【請求項6】
前記ポリフェノールがフラバノン骨格を有する、請求項1に記載の錠剤。
【請求項7】
前記ポリフェノールが、複数の水酸基で置換されたベンゼン環を1個有する化合物及び少なくとも1個の水酸基で置換されたベンゼン環を2~4個有する化合物から選ばれる少なくとも1種を含む、請求項1に記載の錠剤。
【請求項8】
更に還元麦芽糖水飴を含有する、請求項1に記載の錠剤。
【請求項9】
前記還元麦芽糖水飴の含有量が、前記還元澱粉糖化物1質量部に対して1~100質量部である、請求項8に記載の錠剤。
【請求項10】
更に寒天を含有する、請求項1に記載の錠剤。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、錠剤に関わり、より詳しくは、健康食品、医薬品等に好適な、ポリフェノールを含有する錠剤に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)
【背景技術】
【0002】
イソフラボン類、カテキン、ヘスペリジン等のポリフェノールにおいては、抗酸化作用、殺菌作用、ホルモン促進作用をはじめ、動脈硬化や高血圧を防ぐ、血中コレステロールを低下させる、肝機能の向上を助ける、疲れ目の解消等、様々な効果が報告されている。このようなポリフェノールを含有する健康食品としては、様々な処方が提案されている。例えば、特許文献1では、イソフラボンを主成分として含む葛の花やカテキンとHMPAとを併用する肥満改善用又は血糖値改善用の組成物が開示されている。また、非特許文献1では、発酵大豆イソフラボン(エクオール)、酵素処理ヘスペリジンとGABA、テアニンを有効成分とする健康補助食品が提案されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2023-90221号公報
【非特許文献】
【0004】
小林製薬株式会社ウェブサイト、[オンライン]、[2023年8月16日検索]、インターネット<URL:https://www.kobayashi.co.jp/brand/syokuhin/supplement/eq/>
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、ポリフェノールを含有する錠剤においては、とりわけポリフェノールを含む有効成分の含有割合が高くなると、適度な硬度と崩壊性を両立するのが難しいという問題がある。このようなことから、ポリフェノールを含む有効成分の含有割合が高い場合であっても、十分な硬度と優れた崩壊性を有する錠剤の開発が望まれている。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、例えば、以下の態様を含む。
【0007】
[1]ポリフェノール及び還元澱粉糖化物を含有する錠剤。
[2]前記還元澱粉糖化物において、ソルビトール及びマルチトールの合計含有割合が50質量%以下である、上記[1]に記載の錠剤。
[3]ポリフェノールを含む有効成分の合計含有割合が40質量%以上である、上記[1]又は[2]に記載の錠剤。
[4]有効成分として更にポリフェノール以外の成分を含有する、上記[1]~[3]のいずれかに記載の錠剤。
[5]前記ポリフェノール以外の成分がアミノ酸、モノフェノール類及びトリテルペノイドから選ばれる少なくとも1種を含む、上記[4]に記載の錠剤。
[6]前記ポリフェノールがフラバノン骨格を有する、上記[1]~[5]に記載の錠剤。
[7]前記ポリフェノールが、複数の水酸基で置換されたベンゼン環を1個有する化合物及び少なくとも1個の水酸基で置換されたベンゼン環を2~4個有する化合物から選ばれる少なくとも1種を含む、上記[1]~[6]に記載の錠剤。
[8]更に還元麦芽糖水飴を含有する、上記[1]~[7]に記載の錠剤。
[9]前記還元麦芽糖水飴の含有量が、前記還元澱粉糖化物1質量部に対して1~100質量部である、上記[8]に記載の錠剤。
[10]更に寒天を含有する、上記[1]~[9]に記載の錠剤。
[11]更にカルボキシメチルセルロースカルシウム又はカルボキシメチルセルロースナトリウムを含有する、上記[10]に記載の錠剤。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、ポリフェノールを含む有効成分の含有割合が高い場合であっても、十分な硬度と優れた崩壊性を有する錠剤が提供される。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本発明を実施するための形態について詳細に説明する。
【0010】
1 錠剤
本発明の錠剤は、ポリフェノール及び還元澱粉糖化物を含有する。以下、各成分について詳細に説明する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
鼾防止用具
1か月前
個人
白内障治療法
1か月前
個人
洗井間専家。
16日前
個人
脈波測定方法
1か月前
個人
ホバーアイロン
4日前
個人
車椅子持ち上げ器
1か月前
三生医薬株式会社
錠剤
27日前
株式会社結心
手袋
1か月前
個人
服薬支援装置
25日前
個人
歯列矯正用器具
1か月前
株式会社ファンケル
化粧料
1か月前
株式会社ダリヤ
皮膚化粧料
1か月前
個人
腰用サポーター
1か月前
合同会社デボラ
他動運動装置
1か月前
株式会社ダリヤ
染毛料組成物
6日前
香栄興業株式会社
皮膚外用剤
1か月前
株式会社ノエビア
美白化粧料
26日前
株式会社ダリヤ
化粧料組成物
1か月前
株式会社竹村製作所
入浴装置
1か月前
株式会社ノエビア
皮膚外用剤
1か月前
個人
手指と掌のマッサージ具
18日前
株式会社ノエビア
皮膚外用剤
20日前
日油株式会社
皮膚化粧料
1か月前
株式会社マンダム
洗浄剤組成物
4日前
日光ケミカルズ株式会社
洗浄剤
1か月前
株式会社ルル
アイマスク
4日前
株式会社ニデック
眼底撮影装置
3日前
睦月電機株式会社
マウスピース
23日前
株式会社ニデック
眼底撮影装置
27日前
株式会社ミュー
医療装置
1か月前
日本精化株式会社
乳化剤組成物
6日前
株式会社ニデック
眼科撮影装置
3日前
伯東株式会社
油性粒子含有化粧料
12日前
伯東株式会社
水中油型乳化組成物
12日前
株式会社アドバンス
水素吸引装置
1か月前
株式会社トップ
輸液ポンプ
1か月前
続きを見る
他の特許を見る