TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025058640
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-09
出願番号
2023168692
出願日
2023-09-28
発明の名称
情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
出願人
デジタルアーツ株式会社
代理人
主分類
H04M
11/04 20060101AFI20250402BHJP(電気通信技術)
要約
【課題】子供等のユーザの行動確認を簡易かつ適時に実施でき、リスクを迅速に把握できる情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラムを提供する。
【解決手段】情報処理装置10は、ユーザ端末の位置情報及び当該位置情報における時間情報を含むユーザの行動データを取得する行動データ取得部11と、ユーザの登録位置及び当該登録位置での行動時間を含む行動条件を設定する行動条件設定部12と、行動データを行動条件と比較して、行動条件に一致するか否かを判定する判定部13と、を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
ユーザ端末の位置情報及び当該位置情報における時間情報を含むユーザの行動データを取得する行動データ取得部と、
前記ユーザの登録位置及び当該登録位置での行動時間を含む行動条件を設定する行動条件設定部と、
前記行動データを前記行動条件と比較して、前記行動条件に一致するか否かを判定する判定部と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。
続きを表示(約 600 文字)
【請求項2】
前記行動データが前記行動条件に一致しない場合に、予め設定した登録端末に通知する通知部、
をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項3】
前記行動条件設定部は、前記ユーザの行動を機械学習して、所定の頻度を超える行動に基づいてユーザの登録位置及び当該登録位置での行動時間を含む行動条件を設定する、
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の情報処理装置。
【請求項4】
ユーザ端末の位置情報及び当該位置情報における時間情報を含むユーザの行動データを取得するステップと、
前記ユーザの登録位置及び当該登録位置での行動時間を含む行動条件を設定するステップと、
前記行動データを前記行動条件と比較して、前記行動条件に一致するか否かを判定するステップと、
を含むことを特徴とする情報処理方法。
【請求項5】
コンピュータを、
ユーザ端末の位置情報及び当該位置情報における時間情報を含むユーザの行動データを取得する機能、
前記ユーザの登録位置及び当該登録位置での行動時間を含む行動条件を設定する機能、
前記行動データを前記行動条件と比較して、前記行動条件に一致するか否かを判定する機能、
として機能させることを特徴とする情報処理プログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明の実施形態は、情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラムに関する。
続きを表示(約 1,200 文字)
【背景技術】
【0002】
IT技術が進化することにより、企業の事業活動のみならず一般生活の利便性も飛躍的に向上している。またスマートフォンやタブレット等の通信端末が広く普及しており、その高い利便性から、子供をはじめ多くの人がこれらの端末を利用しており、これらの端末からのデータを利用することで生活を向上させる様々なサービスが提供されている。
【0003】
このようなサービスの中で、子供の健全な活動を見守るため、あるいはお年寄り等の安全のためのサービスも各種存在し、生活の中に潜むリスクを未然に防ぐツールとして期待されている。
【0004】
従来では、子供等の見守り対象者に対して帰宅後の行動を把握、サポートする帰宅後の行動判定システムが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2020-201773号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、日常生活の中で、子供の安全を脅かすようなリスクを見落としてしまう場合があり、生命に関わる重大な事故が起こってしまうことがある。危険を知らせるアラーム等の気付きがあればその危険を事前に察知でき、未然に防止できた場合がある。このため、日常生活のリスクを簡易に設定でき、子供に起こっている通常と異なる事態を迅速に気づくことができるシステムが必要である。
【0007】
本発明はこのような事情を考慮してなされたもので、子供等のユーザの行動確認を簡易かつ適時に実施でき、リスクを迅速に把握できる情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の実施形態に係る情報処理装置は、ユーザ端末の位置情報及び当該位置情報における時間情報を含むユーザの行動データを取得する行動データ取得部と、前記ユーザの登録位置及び当該登録位置での行動時間を含む行動条件を設定する行動条件設定部と、前記行動データを前記行動条件と比較して、前記行動条件に一致するか否かを判定する判定部と、を備えることを特徴とする。
【発明の効果】
【0009】
本発明の実施形態により、子供等のユーザの行動確認を簡易かつ適時に実施でき、リスクを迅速に把握できる情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラムが提供される。
【図面の簡単な説明】
【0010】
本実施形態に係る情報処理装置の構成の一例を示す構成図。
ユーザに対して設定される行動条件の一例を示す説明図。
本実施形態に係る情報処理装置における、ユーザの行動データを行動条件と比較する構成を説明する模式図。
本実施形態に係る情報処理方法の一例を示すフローチャート。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
防犯AIプラグイン
18日前
個人
コメント配信システム
1か月前
個人
テレビ会議拡張システム
13日前
個人
電気音響変換装置
28日前
株式会社SEtech
撮像装置
1か月前
日本放送協会
無線通信装置
18日前
TOA株式会社
音響システム
14日前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
8日前
キヤノン電子株式会社
画像処理装置
19日前
個人
無線中継赤外線コピーリモコン
15日前
キヤノン電子株式会社
画像処理装置
25日前
キヤノン株式会社
画像読取装置
5日前
船井電機株式会社
表示装置
1か月前
株式会社ユピテル
撮像装置等
13日前
株式会社ニコン
撮像装置
13日前
株式会社ニコン
カメラボディ
5日前
理想科学工業株式会社
連絡システム
13日前
二幸産業株式会社
建物設備の管理装置
今日
キヤノン株式会社
冷却装置と電子機器
14日前
17LIVE株式会社
サーバ及び方法
6日前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
13日前
株式会社国際電気
カメラシステム
27日前
株式会社JVCケンウッド
映像記録装置
14日前
株式会社国際電気
通信局及び通信システム
28日前
日本放送協会
音場再現装置及びプログラム
1か月前
ニッタン株式会社
引率支援システム
13日前
株式会社国際電気
無線通信システム
18日前
株式会社JVCケンウッド
撮影画像処理装置
15日前
KDDI株式会社
基地局及び通信端末
14日前
日産自動車株式会社
スピーカ取付構造
18日前
アイホン株式会社
インターホン機器の設置構造
27日前
アイホン株式会社
インターホン機器の設置構造
27日前
シャープ株式会社
動画像符号化装置、復号装置
14日前
株式会社国際電気
滞留検知システム
20日前
キヤノン株式会社
画像読取装置、画像形成装置
18日前
続きを見る
他の特許を見る