TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025056451
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-08
出願番号2023165931
出願日2023-09-27
発明の名称冷却装置と電子機器
出願人キヤノン株式会社
代理人個人
主分類H04N 23/52 20230101AFI20250401BHJP(電気通信技術)
要約【課題】電子機器において放熱面がある凹部に容易に装着することができる冷却装置を提供することを目的とする。
【解決手段】デジタルカメラ1の凹部203に装着することが可能な冷却装置300は、デジタルカメラ1の凹部203にある放熱面203bを冷却するためのファン302と、ファン302を収納したファン収納部301と、ファン収納部301から離間した取り付け部303、304と、ファン収納部301と取り付け部303、304を接続すると共に伸縮自在な接続部305と、取り付け部303、304に設けられたロック部307と、を備える。冷却装置300がデジタルカメラ1の凹部203に装着された際、取り付け部303、304は、接続部305によって、デジタルカメラ1の凹部203の側壁部204に押し当てられ、ロック部307は、デジタルカメラ1の凹部203の側壁部204に設けられた被ロック部206に係合する。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
電子機器の凹部に装着することが可能な冷却装置であって、
前記電子機器の前記凹部にある放熱面を冷却するためのファンと、
前記ファンを収納したファン収納部と、
前記ファン収納部から離間した取り付け部と、
前記ファン収納部と前記取り付け部を接続すると共に伸縮自在な接続部と、
前記取り付け部に設けられたロック部と、を備え、
前記冷却装置が前記電子機器の前記凹部に装着された際、前記取り付け部は、前記接続部によって、前記電子機器の前記凹部の側壁部に押し当てられ、前記ロック部は、前記電子機器の前記凹部の前記側壁部に設けられた被ロック部に係合することを特徴とする冷却装置。
続きを表示(約 890 文字)【請求項2】
前記ロック部は、前記電子機器の前記凹部の前記側壁部に設けられた前記被ロック部と凹凸構造で係合することを特徴とする請求項1に記載の冷却装置。
【請求項3】
前記ロック部は、少なくとも前記電子機器の本体幅方向の両側において、前記電子機器の前記凹部の前記側壁部に設けられた前記被ロック部に係合することを特徴とする請求項1に記載の冷却装置。
【請求項4】
前記ロック部は、少なくとも前記電子機器の本体高さ方向の両側において、前記電子機器の前記凹部の前記側壁部に設けられた前記被ロック部に係合することを特徴とする請求項1に記載の冷却装置。
【請求項5】
前記接続部に収納された弾性部材を備えることを特徴とする請求項1に記載の冷却装置。
【請求項6】
前記接続部は、雄ネジと雌ネジが組み合わされたネジ構造であることを特徴とする請求項1に記載の冷却装置。
【請求項7】
前記取り付け部に設けられた接触部を備え、
前記冷却装置が前記電子機器の前記凹部に装着された際、前記接触部が前記電子機器の前記凹部の底壁部に突き当たることによって、前記ファン収納部の前記ファンが前記電子機器の前記凹部の前記底壁部と離間することを特徴とする請求項1に記載の冷却装置。
【請求項8】
前記接触部は弾性体であることを特徴とする請求項7に記載の冷却装置。
【請求項9】
前記冷却装置が前記電子機器の前記凹部に装着された際、前記接触部は、前記電子機器の前記凹部の前記放熱面とは前記放熱面と直交する方向で投影上重ならない位置に配置され、さらに、前記ファン収納部の前記ファンは、前記電子機器の前記凹部の前記放熱面と離間して対向する位置に配置されることを特徴とする請求項7に記載の冷却装置。
【請求項10】
前記ファンを駆動するための電源を備え、
前記電源は前記取り付け部に収納されたことを特徴とする請求項1に記載の冷却装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、冷却装置と電子機器に関する。
続きを表示(約 2,000 文字)【背景技術】
【0002】
撮像装置等の電子機器に外付けされる冷却装置としては、例えば、特許文献1に開示された冷却ユニットがある。その冷却ユニットは、特許文献1によれば、吸熱面と発熱面を有し、吸熱面からの空気を撮像装置の吸気口に供給し、発熱面からの空気を撮像装置の吸気口に供給しないように構成することで、小型化、軽量化および取り扱いの容易性を実現できるとされる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2021-145327号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上述の特許文献1に開示された冷却ユニットは、撮像装置の底面から吸気口のある左側面に亘って外付けされるものである。この点、撮像装置に設けられた凹部に放熱面がある場合、撮像装置の凹部に装着できる冷却装置が望まれるが、上述の特許文献1に開示された冷却ユニットは、撮像装置の凹部に装着することは困難である。
【0005】
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものである。本発明は、電子機器において放熱面がある凹部に容易に装着することができる冷却装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するために、本発明の冷却装置は、電子機器の凹部に装着することが可能な冷却装置であって、前記電子機器の前記凹部にある放熱面を冷却するためのファンと、前記ファンを収納したファン収納部と、前記ファン収納部から離間した取り付け部と、前記ファン収納部と前記取り付け部を接続すると共に伸縮自在な接続部と、前記取り付け部に設けられたロック部と、を備え、前記冷却装置が前記電子機器の前記凹部に装着された際、前記取り付け部は、前記接続部によって、前記電子機器の前記凹部の側壁部に押し当てられ、前記ロック部は、前記電子機器の前記凹部の前記側壁部に設けられた被ロック部に係合することを特徴とする。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、電子機器において放熱面がある凹部に容易に装着することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本発明の実施形態に係るデジタルカメラの前面外観を示す斜視図である。
デジタルカメラの背面外観を示す斜視図である。
本発明の実施形態に係る冷却装置の外観を示す斜視図である。
冷却装置の分解斜視図である。
冷却装置がデジタルカメラの凹部に装着された状態を示す斜視図である。
デジタルカメラと冷却装置で構成されるシステムを示すブロック図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら詳細に説明する。ただし、以下の本実施形態に記載されている構成はあくまで例示に過ぎず、本発明の範囲は本実施形態に記載されている構成によって限定されることはない。例えば、本発明を構成する各部は、同様の機能を発揮し得る任意の構成のものと置換することができる。また、任意の構成物が付加されていてもよい。また、本実施形態のうちの、任意の2以上の構成(特徴)を組み合わせることもできる。なお、本実施形態では、本発明の電子機器の一例として、撮像装置の一つであるデジタルカメラを取り上げて説明する。よって、本発明の範囲は、カメラ等の撮像装置に限定されず、撮像装置を含む電子機器であればよい。例えば、本発明の適用が可能な電子機器として、スマートフォン、パーソナルコンピュータ、タブレット端末等が挙げられる。
【0010】
以下に、本実施形態を、添付の図に基づいて詳細に説明する。なお、添付の図は、説明を容易にするため一部簡易図となっている。図1は、本実施形態に係るデジタルカメラ1(電子機器)の前面外観を示す斜視図である。図1には、不図示の交換レンズが外された状態のデジタルカメラ1が示されている。図1に示すように、デジタルカメラ1には、その前面において、レリーズボタン101、横位置グリップ102、および縦位置グリップ103が設けられている。レリーズボタン101は、写真を撮影するためのボタンである。横位置グリップ102は、ユーザーがデジタルカメラ1で横位置の写真を撮影する際に、デジタルカメラ1を横位置に把持するためのグリップである。縦位置グリップ103は、ユーザーがデジタルカメラ1で縦位置の写真を撮影する際に、デジタルカメラ1を縦位置に把持するためのグリップである。なお、X方向は、デジタルカメラ1の本体幅方向である。Y方向は、デジタルカメラ1の本体高さ方向である。Z方向は、デジタルカメラ1の本体奥行方向(光軸方向)である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

キヤノン株式会社
トナー
7日前
キヤノン株式会社
撮像装置
4日前
キヤノン株式会社
光学機器
5日前
キヤノン株式会社
撮像装置
1日前
キヤノン株式会社
光学機器
6日前
キヤノン株式会社
光学機器
今日
キヤノン株式会社
撮像装置
今日
キヤノン株式会社
通信装置
5日前
キヤノン株式会社
撮像装置
1日前
キヤノン株式会社
光学機器
5日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
4日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
4日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
4日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
5日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
4日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
今日
キヤノン株式会社
情報処理装置
4日前
キヤノン株式会社
光電変換装置
5日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
4日前
キヤノン株式会社
冷却装置と電子機器
今日
キヤノン株式会社
電子部品および機器
5日前
キヤノン株式会社
制御装置および制御方法
4日前
キヤノン株式会社
撮像システム、及び車両
今日
キヤノン株式会社
TDC装置および測距装置
4日前
キヤノン株式会社
ズームレンズ及び撮像装置
1日前
キヤノン株式会社
レンズ装置および撮像装置
1日前
キヤノン株式会社
ズームレンズ及び撮像装置
5日前
キヤノン株式会社
通信装置および通信システム
今日
キヤノン株式会社
画像読取装置、画像形成装置
4日前
キヤノン株式会社
ズームレンズおよび撮像装置
4日前
キヤノン株式会社
情報提供システム、及び方法
5日前
キヤノン株式会社
電源装置および画像形成装置
1日前
キヤノン株式会社
情報提供システムおよび方法
今日
キヤノン株式会社
ズームレンズおよび撮像装置
1日前
キヤノン株式会社
画像形成装置及びカートリッジ
4日前
キヤノン株式会社
細胞剥離装置及び細胞剥離方法
4日前
続きを見る