TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025047877
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-03
出願番号
2023156637
出願日
2023-09-22
発明の名称
画像処理装置
出願人
キヤノン電子株式会社
代理人
主分類
H04N
1/387 20060101AFI20250327BHJP(電気通信技術)
要約
【課題】本発明は、長尺原稿の画像を読み取った際、ユーザーが画像の前後関係や、つながり位置が判断しやすいように画像表示する画像処理装置を提供する。
【解決手段】原稿の画像を読み取る画像読取り手段と、画像読取り手段により読み取った画像を複数の画像に分割する画像分割手段と、画像分割手段により分割する際に、分割画像の端に直前の分割画像との重複部分を設ける重複部分作成手段と、を有し、重複部分は、分割画像のうち重複部分以外の部分と異なる色で表示されることを特徴とする。
【選択図】図12
特許請求の範囲
【請求項1】
原稿の画像を読み取る画像読取り手段と、
前記画像読取り手段により読み取った画像を複数の画像に分割する画像分割手段と、
前記画像分割手段により分割する際に、分割画像の端に直前の分割画像との重複部分を設ける重複部分作成手段と、を有し、
前記重複部分は、前記分割画像のうち前記重複部分以外の部分と異なる色であることを特徴とする画像処理装置。
続きを表示(約 290 文字)
【請求項2】
前記重複部分作成手段により設けられた前記重複部分の色を前記分割画像のうち前記重複部分以外の部分と異なる色に変更する重複部分色変更手段を有することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
【請求項3】
前記重複部分色変更手段は、前記分割画像ごとに設定された色と順番に従って前記重複部分の色を変更することを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
【請求項4】
前記重複部分作成手段により前記重複部分を設ける際に、前記画像の空白部分に基づいて重複範囲を決定する重複範囲決定手段を有することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、長尺原稿を搬送、画像読み取りをする画像処理装置に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)
【背景技術】
【0002】
原稿を搬送して画像を読み取る画像処理装装置には、長尺原稿を搬送、画像読み取りする機能を備えたものがある。長尺原稿を扱う先行技術として、画像を分割し保存するものがある。これにより、長尺原稿を定形サイズ原稿と同様に扱うことができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開平7-306931号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上記特許文献の発明では、画像を分割し保存するだけなので、心電図のようなグラフを分割して複数画像を並べて表示した時、前後関係やつながり位置が判断しづらいという問題がある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記を鑑み、本発明に係る画像処理装置は、
原稿の画像を読み取る画像読取り手段と、
前記画像読取り手段により読み取った画像を複数の画像に分割する画像分割手段と、
前記画像分割手段により分割する際に、分割画像の端に直前の分割画像との重複部分を設ける重複部分作成手段と、を有し、
前記重複部分は、前記分割画像のうち前記重複部分以外の部分と異なる色で表示されることを特徴とする。
【発明の効果】
【0006】
本発明によれば、長尺原稿の画像を読み取った際、ユーザーが画像の前後関係やつながり位置が判断しやすいような画像を表示する画像処理装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
システム全体の概略図
画像処理装置の概略図
画像処理装置を構成するブロック図
長尺の原稿例
表示アプリケーションの画面の略図
4分割の表示アプリケーション画面の略図
2分割横向き表示アプリケーション画面の略図
2分割縦向き表示アプリケーション画面の略図
画像分割情報の表
スキャンアプリケーション画面の略図
分割情報の設定画面の略図
スキャン要求の受信からスキャン終了までの処理を示したフローチャート
画面分割の処理の流れを示したシーケンス図
重複部分が空白の時の表示アプリケーション画面の略図
重複部分を自動調整した時の表示アプリケーション画面の略図
画像分割の処理の流れを示したシーケンス図
画像分割情報の表
設定アプリケーション画面の略図
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下、本発明の例示的な実施形態について図を参照して説明する。なお、以下の各実施形態は例示であり、本発明の各実施形態の内容に限定するものではない。また、以下の各図において、実施形態の説明に必要ではない構成要素については図から省略する。
【0009】
<第一実施形態>
図1は、一実施形態による画像処理装置10と、PC20の概略的な構成図であり、図2は、一実施形態による画像処理装置10の概略的な構成図である。
【0010】
画像処理装置10とPC20はUSB接続している。PC20は原稿の画像を読み取るスキャン要求を画像処理装置10に送信し、画像データを取得する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
音声による制御装置
22日前
個人
防犯AIプラグイン
1日前
個人
コメント配信システム
15日前
個人
インターホンシステム
1か月前
個人
電気音響変換装置
11日前
株式会社奥村組
通信設備
1か月前
株式会社SEtech
撮像装置
15日前
キヤノン株式会社
撮像装置
22日前
オムロン株式会社
通信装置
1か月前
日本放送協会
無線通信装置
1日前
キヤノン電子株式会社
画像処理装置
2日前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
画像処理装置
8日前
キヤノン電子株式会社
画像処理装置
23日前
個人
電子透かし埋め込み及び抽出方法
1か月前
キヤノン株式会社
画像読取装置
29日前
日本無線株式会社
無線受信装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取システム
1か月前
船井電機株式会社
表示装置
18日前
BoCo株式会社
骨伝導聴音装置
23日前
個人
共鳴管型スピーカーエンクロージャー
1か月前
日本放送協会
送信装置及び受信装置
1か月前
株式会社PFU
原稿読取装置
1か月前
日本放送協会
送信装置及び受信装置
1か月前
キヤノン株式会社
情報処理装置の筐体
1か月前
シャープ株式会社
頭部装着装置
19日前
三菱電機株式会社
無線受信装置
1か月前
個人
海洋のセキュリティーと可視化システム
22日前
アイホン株式会社
ナースコールシステム
1か月前
株式会社国際電気
カメラシステム
10日前
TOA株式会社
システム及びプログラム
1か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
アイホン株式会社
ナースコールシステム
1か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
15日前
アズビル株式会社
超音波トランスデューサ
19日前
続きを見る
他の特許を見る