TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025065733
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-22
出願番号
2023175131
出願日
2023-10-10
発明の名称
建物設備の管理装置
出願人
二幸産業株式会社
代理人
個人
主分類
H04Q
9/00 20060101AFI20250415BHJP(電気通信技術)
要約
【課題】建物設備の点検に頼らず、建物設備の故障等を防止できる建物設備の管理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】建物設備と接続され、該建物設備の積算稼働時間が予め定められた時間に達すると時間経過信号を出力する監視システムと、該時間経過信号を受信し、該時間経過信号を受けたことと、該時間経過信号の発信の原因となった建物設備と、を含む警告情報を端末装置に送信する外部装置と、を備える。当該構成を備えることで、建物設備の点検に頼らず、建物設備の故障等を防止できる。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
建物設備と接続され、前記建物設備の積算稼働時間が予め定められた時間に達すると時間経過信号を出力する監視システムと、
前記時間経過信号を受信し、前記時間経過信号を受けたことと、前記時間経過信号の発信の原因となった建物設備と、を含む警告情報を端末装置に送信する外部装置と、を備えた建物設備の管理装置。
続きを表示(約 780 文字)
【請求項2】
前記建物設備は、ボイラー、空調設備、電気設備、給排水設備又は防災監視設備である請求項1に記載の建物設備の管理装置。
【請求項3】
前記時間経過信号は、前記建物設備の積算稼働時間が予め定められた時間に達したことと、前記時間経過信号の発報のきっかけとなった前記建物設備の耐用年数と、に関する情報を含む請求項1に記載の建物設備の管理装置。
【請求項4】
前記警告情報は、前記耐用年数の情報を含む請求項3に記載の建物設備の管理装置。
【請求項5】
前記外部装置はサーバ装置を含む請求項1に記載の建物設備の管理装置。
【請求項6】
建物設備と接続され、前記建物設備の稼働データが所定範囲を超えたとき故障予兆信号を出力する監視システムと、
前記故障予兆信号を受信し、前記故障予兆信号を受けたことと、前記故障予兆信号の発信の原因となった建物設備と、を含む故障予兆情報を端末装置に送信する外部装置と、を備えた建物設備の管理装置。
【請求項7】
前記建物設備はボイラーであり、前記稼働データは前記ボイラーの温度、圧力、振動又は水質に関するデータである請求項6に記載の建物設備の管理装置。
【請求項8】
前記建物設備はボイラーであり、前記稼働データは前記ボイラーの排ガスの成分である請求項6に記載の建物設備の管理装置。
【請求項9】
前記建物設備は空調設備であり、前記稼働データは前記空調設備の温度、圧力又は振動に関するデータである請求項6に記載の建物設備の管理装置。
【請求項10】
前記故障予兆情報は、前記建物設備を継続した場合に想定される故障時期に関する情報を含む請求項6から9のいずれか1項に記載の建物設備の管理装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、建物設備の管理装置に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、複数のマンションの管理運営を行うことを可能にする移動局を利用した監視制御システムが開示されている。このシステムは、移動局を有し、移動局は、コンピュータ上で、複数の建物が持つ固有のシステム情報を多層化して保持し、通信手段により当該建物のシステムと通信し、リアルタイムに、建物に配置された機器の稼働状況や運転に関する管理を行うとともに、建物の設備機器類を監視制御するものである。この移動局は車両に搭載される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2003-242231号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
商業ビル、オフィスビル、居住用ビル、病院、学校などの建物には、例えば、電気通信設備、空調設備、給排水設備、消防用設備などの様々な建物設備が設けられている。建物の機能を維持するためには、建物設備が故障したり、稼働が不安定になったりすることは避けなければならない。建物設備の点検に頼らず、建物設備の故障等を防止できる建物設備の管理装置が求められていた。
【0005】
本開示は、上述の課題を解決するためになされた。本開示の目的は、建物設備の点検に頼らず、建物設備の故障等を防止できる建物設備の管理装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示にかかる建物設備の管理装置は、建物設備と接続され、前記建物設備の積算稼働時間が予め定められた時間に達すると時間経過信号を出力する監視システムと、前記時間経過信号を受信し、前記時間経過信号を受けたことと、前記時間経過信号の発信の原因となった建物設備と、を含む警告情報を端末装置に送信する外部装置と、を備える。
【0007】
本開示の別の例にかかる建物設備の管理装置は、建物設備と接続され、前記建物設備の稼働データが所定範囲を超えたとき故障予兆信号を出力する監視システムと、前記故障予兆信号を受信し、前記故障予兆信号を受けたことと、前記故障予兆信号の発信の原因となった建物設備と、を含む故障予兆情報を端末装置に送信する外部装置と、を備える。
【発明の効果】
【0008】
本開示によれば、建物設備の故障の予兆を管理者に報知することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
建物設備の管理装置の構成例を示す図である。
建物設備の故障を管理者に報知するためのフローチャートである。
建物設備の故障の予兆を管理者に報知するフローチャートである。
建物設備の故障の予兆を管理者に報知する別のフローチャートである。
監視システムの構成例を示す図である。
監視システムのハードウェア構成例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
実施の形態について添付の図面を参照しつつ説明する。各図中、同一または対応する部分には同一の符号が付される。当該部分の重複説明は簡略化又は省略されることがある。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
二幸産業株式会社
建物設備の管理装置
1日前
二幸産業株式会社
天井裏の点検装置および点検治具
1か月前
個人
防犯AIプラグイン
19日前
個人
音声による制御装置
1か月前
個人
コメント配信システム
1か月前
個人
電気音響変換装置
29日前
個人
テレビ会議拡張システム
14日前
株式会社SEtech
撮像装置
1か月前
日本放送協会
無線通信装置
19日前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
画像処理装置
20日前
キヤノン電子株式会社
画像処理装置
26日前
キヤノン電子株式会社
画像処理装置
1か月前
TOA株式会社
音響システム
15日前
個人
無線中継赤外線コピーリモコン
16日前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
9日前
キヤノン株式会社
画像読取装置
6日前
船井電機株式会社
表示装置
1か月前
BoCo株式会社
骨伝導聴音装置
1か月前
理想科学工業株式会社
連絡システム
14日前
株式会社ニコン
カメラボディ
6日前
株式会社ユピテル
撮像装置等
14日前
株式会社ニコン
撮像装置
14日前
二幸産業株式会社
建物設備の管理装置
1日前
シャープ株式会社
頭部装着装置
1か月前
個人
海洋のセキュリティーと可視化システム
1か月前
17LIVE株式会社
サーバ及び方法
7日前
キヤノン株式会社
冷却装置と電子機器
15日前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
14日前
株式会社JVCケンウッド
映像記録装置
15日前
株式会社国際電気
カメラシステム
28日前
株式会社国際電気
無線通信システム
19日前
日本放送協会
音場再現装置及びプログラム
1か月前
アズビル株式会社
超音波トランスデューサ
1か月前
株式会社国際電気
通信局及び通信システム
29日前
続きを見る
他の特許を見る