TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025052841
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-07
出願番号2023161789
出願日2023-09-25
発明の名称無線中継赤外線コピーリモコン
出願人個人
代理人
主分類H04Q 9/00 20060101AFI20250328BHJP(電気通信技術)
要約【課題】障害物に対する透過性および迂回性に優れた無線通信機能を付加した汎用的な赤外線リモコンを提供する。
【解決手段】本発明の使用者6が無線中継赤外線コピーリモコン無線スイッチ5を操作し無線コマンド4を送信する。無線コマンド4を受信した無線中継赤外線コピーリモコン本体3は、予めコピー、保存したテレビ等の電子機器の付属赤外線リモコン8の赤外線コマンド7を、テレビ等の電子機器1へ赤外線コマンド2で送信する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
赤外線発光部と、赤外線受光部と、受信した複数の赤外線コマンドを記憶するマイコン内蔵または外付けの不揮発性メモリ部と、無線受信部と、スイッチまたは不揮発性メモリを使用した無線ID保持部と、これら各部を制御するマイコンを備える赤外線コピーリモコン本体と、
無線送信部と、スイッチまたは不揮発性メモリを使用した無線ID保持部と、押しボタンスイッチと、これらを制御するマイコンを備える無線スイッチとで構成され、
無線スイッチには、押しボタンスイッチの短押しと長押しを識別し操作IDを切り替える機能と、押しボタンスイッチが短押しまたは長押しされたときに操作IDと無線IDを付加した無線コマンドを送信する機能を備え、
赤外線コピーリモコン本体には、赤外線受光部で受信した赤外線コマンドをコピーし操作IDを割り当て不揮発性メモリ部に保存する機能と、無線スイッチからの無線コマンドを受信し無線IDにより識別する機能と、無線受信部で受信した無線コマンドの操作IDに該当する赤外線コマンドを不揮発性メモリ部から読み出し、赤外線発光部から送信する機能を備えることを特徴とする無線中継赤外線コピーリモコン。
続きを表示(約 430 文字)【請求項2】
前記無線スイッチの押しボタンスイッチの二度連続押しを識別し、二度連続押しに該当する操作IDを付加した無線コマンドを送信する請求項1の無線中継赤外線コピーリモコン。
【請求項3】
前記赤外線コピーリモコン本体の電源を入れてから一定時間だけ、赤外線コマンドのコピー機能が有効になる請求項1の無線中継赤外線コピーリモコン。
【請求項4】
前記赤外線コピーリモコン本体に押しボタンスイッチを備え、短押しと長押しを識別し操作IDを切り替え、操作IDに該当する赤外線コマンドを不揮発性メモリから読み出し赤外線発光部から送信する機能を備える請求項1の無線中継赤外線コピーリモコン。
【請求項5】
前記赤外線コピーリモコン本体の押しボタンスイッチの二度連続押しを識別し操作IDを切り替え、操作IDに該当する赤外線コマンドを赤外線発光部から送信する機能を備える請求項4の無線中継赤外線コピーリモコン。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、赤外線が遮られるような場所、状況でも使用可能な赤外線リモコンに関するものである。
続きを表示(約 1,100 文字)【背景技術】
【0002】
赤外線リモコンはテレビ等の多くの電子機器に採用されており、赤外線リモコンの赤外線コマンドをコピー、再生し電子機器等を操作する赤外線コピーリモコンも広く普及している。
【0003】
電子機器等を操作するためには赤外線リモコンを電子機器等に向ける必要があり、赤外線が遮られる状況では電子機器等を操作できないという欠点がある。例えば、体の不自由な方やベッドから起き上がることができない場合、あるいは室内の状況等により赤外線が遮られる場合も赤外線リモコンを使用できない。
【0004】
多数の小型ボタンがついた赤外線リモコンでは、操作の緊急を要する場合、とっさにボタンを選択し操作できない場合がある。体が不自由な方にとっては、多数の小型ボタンの中から正しくボタンを選択し操作することが困難という問題がある。
【0005】
テレビ等の電子機器は赤外線リモコンにのみに対応しているものが多く、無線リモコン機能を備えているものは少ない。また、WiFiやBluetoothに対応しているものもあるがスマートフォンが必要な場合もあり、操作が簡単ではない。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
赤外線より迂回性、透過性優れた無線を使用し、操作が簡単で多種多様な電子機器を操作可能な赤外線リモコンを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
無線受信機能を備えた赤外線コピーリモコンと無線送信機能を備えた無線スイッチとで構成され、無線スイッチが送信した無線コマンドを赤外線コピーリモコンが受信し、予めコピーされた赤外線コマンドを送信することで電子機器等を操作する。
【0008】
前記無線受信機能を備えた赤外線コピーリモコンを本リモコン本体とし、前記無線送信機能を備えた無線スイッチと本無線スイッチとして説明する。
【0009】
赤外線コマンドのコピーは、電子機器等の付属赤外線リモコンから本リモコン本体の受光部に向けて赤外線コマンドを送信することで行う。本リモコン本体は、繰り返し送信されてくる赤外線パルスのON時間とOFF時間を計測し順次記録することでコピーし、不揮発性メモリ部に保存する。
【0010】
本無線スイッチは、無線コマンドの送信のトリガーとなる押しボタンスイッチを備え、押しボタンスイッチの短押し、長押しにより操作IDを切り替え、操作IDを付与した無線コマンドを、本リモコン本体に送信する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
防犯AIプラグイン
24日前
個人
テレビ会議拡張システム
19日前
日本放送協会
無線通信装置
24日前
キヤノン電子株式会社
画像処理装置
25日前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
14日前
TOA株式会社
音響システム
20日前
個人
無線中継赤外線コピーリモコン
21日前
オムロン株式会社
スレーブ装置
今日
キヤノン株式会社
映像表示装置
今日
キヤノン株式会社
画像読取装置
11日前
株式会社ニコン
撮像装置
19日前
株式会社ユピテル
撮像装置等
19日前
株式会社ニコン
カメラボディ
11日前
アイホン株式会社
インターホン機器
今日
理想科学工業株式会社
連絡システム
19日前
キヤノン株式会社
冷却装置と電子機器
20日前
二幸産業株式会社
建物設備の管理装置
6日前
17LIVE株式会社
サーバ及び方法
12日前
国立大学法人東京科学大学
超音波照射器
今日
キヤノン株式会社
撮像装置
19日前
株式会社JVCケンウッド
映像記録装置
20日前
キヤノン株式会社
撮像装置
4日前
株式会社国際電気
無線通信システム
24日前
ニッタン株式会社
引率支援システム
19日前
株式会社JVCケンウッド
撮影画像処理装置
21日前
株式会社豊田自動織機
情報送受信方法
4日前
日産自動車株式会社
スピーカ取付構造
24日前
KDDI株式会社
基地局及び通信端末
20日前
シャープ株式会社
動画像符号化装置、復号装置
20日前
キヤノン株式会社
画像読取装置、画像形成装置
24日前
アズビル株式会社
情報処理装置及びプログラム
24日前
セイコーエプソン株式会社
記録装置
4日前
株式会社ザクティ
放熱構造
14日前
株式会社JVCケンウッド
管理装置および通信制御方法
20日前
キヤノン株式会社
電子機器
4日前
株式会社デンソー
通信システム
20日前
続きを見る