TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025041713
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-03-26
出願番号
2024220763,2023001566
出願日
2024-12-17,2013-09-02
発明の名称
表示装置
出願人
株式会社半導体エネルギー研究所
代理人
主分類
G09F
9/00 20060101AFI20250318BHJP(教育;暗号方法;表示;広告;シール)
要約
【課題】表示パネルを曲面に有し、且つ容積または重量の増加が抑制された表示装置を提
供する。または、表示パネルを曲面に有し、且つ容積または重量の増加が抑制された電子
機器を提供する。
【解決手段】曲面に実装された表示パネルと、当該曲面の裏側に曲面に沿って階段状に設
けられた複数の平面に実装された回路素子を含む駆動回路と、を有する表示装置。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
外面が曲面に成型された基体と、
前記曲面に沿って装着された表示パネルと、
前記基体の内面に中央部から外側領域に向かって高くなるように段差を持って設けられた複数の電子回路基板と、
前記電子回路基板同士を電気的に接続する配線部材と、を有し、
前記表示パネルは、前記基体の側面部で前記電子回路基板と接続されている表示装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、表示装置およびそれを用いた電子機器に関する。特に、表示パネルを曲面に有
する表示装置およびそれを用いた電子機器に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)
【背景技術】
【0002】
従来の表示パネルは平面状であったため、表示パネルが搭載される物品(例えば、表示装
置や電子機器等)の、表示パネルが設けられる部分の外形は、平面状であることが要求さ
れた。
【0003】
近年、フレキシブルな表示パネルが開発されている(特許文献1)。フレキシブルな表示
パネルの外形は平面状に限られない。そのため、フレキシブルな表示パネルが搭載される
物品の、当該表示パネルが設けられる部分の外形は、必ずしも平面状である必要がない。
その結果、フレキシブルな表示パネルが搭載される物品の外形の設計に係る自由度が高ま
り、例えば付加価値の高い意匠を適用できるようになった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2012-28761号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
これまで、表示パネルが設けられる部分の表示装置の外形は、平面状であることが必要と
されてきた。その結果、物品の外形の設計に制約が生じていた。また、平面状の部分を設
けることにより、表示装置の容積や重量が増加していた。
【0006】
一方、フレキシブルな表示パネルを用いることにより、平坦な表示パネルを設けるための
外形が不要になり、表示装置の容積が減少することになった。その結果、残された容積を
有効に利用して、表示装置の駆動回路等を効率よく収納する必要が生じている。
【0007】
本発明の一態様は、このような技術的背景のもとでなされたものである。したがって、表
示パネルを曲面に有し、且つ容積または重量の増加が抑制された表示装置を提供すること
を課題の一とする。または、表示パネルを曲面に有し、且つ容積または重量の増加が抑制
された電子機器を提供することを課題の一とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記課題を解決するために、本発明の一態様は、表示パネルを装着する基体の曲面と、当
該曲面の裏側の構成に着眼して創作されたものである。そして、本明細書に例示される構
成を備える表示装置に想到した。
【0009】
本発明の一態様の表示装置は、曲面に実装された表示パネルと、当該曲面の裏側に曲面に
沿って階段状に設けられた複数の平面に実装された回路素子を含む駆動回路と、を有する
。
【0010】
すなわち、本発明の一態様は、外面が曲面に成型された基体と、曲面に沿って装着された
表示パネルと、基体の内面に中央部から外側領域に向かって高くなるように段差を持って
設けられた複数の電子回路基板と、電子回路基板同士を電気的に接続する配線部材と、を
有する表示装置である。そして、表示パネルは、基体の側面部で電子回路基板と接続され
ている。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
点字表示装置
3か月前
個人
言語学習用看板
15日前
日本精機株式会社
表示装置
27日前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
9日前
日本精機株式会社
表示装置
3か月前
日本精機株式会社
表示装置
6日前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
個人
7の倍数の判別用具
1か月前
日本精機株式会社
インジケータ装置
1か月前
個人
英文法学習支援システム
3か月前
大林道路株式会社
車載標識装置
1か月前
合同会社TTB
壁掛け式名刺ホルダー
17日前
シャープ株式会社
表示装置
2日前
株式会社ウメラボ
学習支援システム
2か月前
個人
象嵌された透明平板による電飾サイン
1か月前
株式会社ウメラボ
学習支援システム
2か月前
株式会社ウメラボ
学習支援システム
2か月前
第一ビニール株式会社
ポールスタンド
2か月前
株式会社原色美術印刷社
樹脂スタンド
2か月前
株式会社デンソー
表示装置
2か月前
株式会社フジシール
ラベル
21日前
株式会社オオサカネーム
発光看板
2か月前
株式会社大阪クリップ
筆記具用グリップ
2か月前
東洋ガラス株式会社
厚盛りタックラベル
2か月前
本田技研工業株式会社
地図生成装置
2か月前
富士フイルム株式会社
画像表示装置
1か月前
株式会社パスコ
標高差分図作成装置
2か月前
株式会社リヒトラブ
付箋掲示ボード
1か月前
鹿島建設株式会社
確認用架台および確認方法
27日前
株式会社NAKAN
保護シート貼付ユニット
2か月前
テルモ株式会社
表示構造
1か月前
大和ハウス工業株式会社
端末設置家具
21日前
シャープ株式会社
機器および表示装置
2日前
株式会社JVCケンウッド
構造体及び表示装置
1か月前
個人
ドライリキッド、リキッドマーブル等実験キット
2か月前
続きを見る
他の特許を見る