TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025036117
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-03-14
出願番号
2024105875
出願日
2024-07-01
発明の名称
熱可塑性エラストマー組成物および成形品
出願人
東レ株式会社
代理人
主分類
C08L
77/00 20060101AFI20250306BHJP(有機高分子化合物;その製造または化学的加工;それに基づく組成物)
要約
【課題】
制振性、紡糸性、高温剛性および耐ブロッキング性に優れた熱可塑性エラストマー組成物を提供すること。
【解決手段】
示差走査熱量測定(DSC)による融点が200℃以上、かつアミノ末端基量が4.7×10
-5
~8.0×10
-5
mol/gのポリアミド樹脂(A)、反応性官能基を有する芳香族ビニル系化合物を主体とする重合体ブロックと共役ジエン系化合物を主体とする重合体ブロック及び/またはその水素添加物とを含むガラス転移温度が-20℃以上50℃以下の共重合体(B)を配合してなる熱可塑性エラストマー組成物であって、ポリアミド樹脂(A)および共重合体(B)の組成比(重量比)が(A):(B)=50:50~80:20である熱可塑性エラストマー組成物。
【選択図】なし
特許請求の範囲
【請求項1】
示差走査熱量測定(DSC)による融点が200℃以上、かつアミノ末端基量が4.7×10
-5
~8.0×10
-5
mol/gのポリアミド樹脂(A)、反応性官能基を有する芳香族ビニル系化合物を主体とする重合体ブロックと共役ジエン系化合物を主体とする重合体ブロック及び/またはその水素添加物とを含むガラス転移温度が-20℃以上50℃以下の共重合体(B)を配合してなる熱可塑性エラストマー組成物であって、ポリアミド樹脂(A)および共重合体(B)の組成比(重量比)が(A):(B)=50:50~80:20である熱可塑性エラストマー組成物。
続きを表示(約 540 文字)
【請求項2】
前記ポリアミド樹脂(A)が、樹脂濃度0.01g/mlの98%濃硫酸溶液の25℃の温度における相対粘度が1.5~3.0である請求項1に記載の熱可塑性エラストマー組成物。
【請求項3】
前記共役ジエン系化合物を主体とする重合体ブロック及び/またはその水素添加物がイソプレン、ブタジエン、エチレン・ブチレン、およびエチレン・プロピレンから選ばれる少なくとも1種に由来する重合体ブロックである請求項1に記載の熱可塑性エラストマー組成物。
【請求項4】
前記熱可塑性エラストマー組成物の周波数100Hz、温度23℃における損失正接が0.05以上であることを特徴とする請求項1に記載の熱可塑性エラストマー組成物。
【請求項5】
請求項1~4のいずれかに記載の熱可塑性エラストマー組成物からなる成形品。
【請求項6】
請求項1~4のいずれかに記載の熱可塑性エラストマー組成物からなる繊維。
【請求項7】
請求項1~4のいずれかに記載の熱可塑性エラストマー組成物からなるシート。
【請求項8】
請求項1~4のいずれかに記載の熱可塑性エラストマー組成物からなる発泡成形品。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、ポリアミド樹脂(A)、反応性官能基を有する芳香族ビニル系化合物を主体
とする重合体ブロックと共役ジエン系化合物を主体とする重合体ブロック及び/またはその水素添加物とを含む共重合体(B)からなる熱可塑性エラストマー組成物、それを用いた成形品、繊維、シート、ならびに発泡成形品に関するものである。
続きを表示(約 2,100 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、柔軟性を有する高分子材料としては、天然ゴムまたは合成ゴム等のゴム類に架橋
剤や補強剤などを配合して高温高圧下で架橋したものが汎用的に用いられている。しかしながら、このようなゴム類は、高温高圧下で長期にわたって架橋及び成形を行う工程が必要であり、加工性に劣るといった課題があった。また、架橋したゴムは熱可塑性を示さないため、熱可塑性樹脂のようにリサイクル成形が一般的に不可能である。そのため、通常の熱可塑性樹脂と同じように射出成形、熱プレス成形、および押出成形等の汎用の溶融成形技術を利用して成形品を容易に製造することのできる熱可塑性エラストマーが近年種々開発されている。
【0003】
特許文献1には、剛性と耐衝撃性のバランスがよい熱可塑性樹脂組成物として、アルコキシシリル基、アミノ基、酸無水物基、およびカルボキシル基の群から選ばれた少なくとも1種の基を有する変性共役ジエン系重合体と、極性樹脂を主成分とする熱可塑性樹脂組成物が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2006-291117号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、上記特許文献1において具体的に開示された例は、反応性官能基を有するジエン系共重合体とポリアミド6からなる樹脂組成物であるが、23℃における樹脂組成物の損失正接が低く、優れた制振性を得ることができなかった。
【0006】
本発明は、容易に成形することができ、高温剛性、制振性、さらに紡糸性が向上した熱可塑性エラストマー組成物を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題を解決するために、本発明は以下の構成を有するものである。
(1)示差走査熱量測定(DSC)による融点が200℃以上、かつアミノ末端基量が4.7×10
-5
~8.0×10
-5
mol/gのポリアミド樹脂(A)、反応性官能基を有する芳香族ビニル系化合物を主体とする重合体ブロックと共役ジエン系化合物を主体とする重合体ブロック及び/またはその水素添加物とを含むガラス転移温度が-20℃以上50℃以下の共重合体(B)を配合してなる熱可塑性エラストマー組成物であって、ポリアミド樹脂(A)および共重合体(B)の組成比(重量比)が(A):(B)=50:50~80:20である熱可塑性エラストマー組成物。
(2)前記ポリアミド樹脂(A)が、樹脂濃度0.01g/mlの98%濃硫酸溶液の25℃の温度における相対粘度が1.5~3.0である(1)に記載の熱可塑性エラストマー組成物。
(3)前記共役ジエン系化合物を主体とする重合体ブロック及び/またはその水素添加物がイソプレン、ブタジエン、エチレン・ブチレン、およびエチレン・プロピレンから選ばれる少なくとも1種に由来する重合体ブロックである(1)または(2)に記載の熱可塑性エラストマー組成物。
(4)前記熱可塑性エラストマー組成物の周波数100Hz、温度23℃における損失正接が0.05以上であることを特徴とする(1)~(3)のいずれかに記載の熱可塑性エラストマー組成物。
(5)(1)~(4)のいずれかに記載の熱可塑性エラストマー組成物からなる成形品。
(6)(1)~(4)のいずれかに記載の熱可塑性エラストマー組成物からなる繊維。
(7)(1)~(4)のいずれかに記載の熱可塑性エラストマー組成物からなるシート。
(8)(1)~(4)のいずれかに記載の熱可塑性エラストマー組成物からなる発泡成形品。
【発明の効果】
【0008】
本発明の熱可塑性エラストマー組成物は、汎用の溶融成形技術を利用して容易に成形することができ、制振性、紡糸性、高温剛性および耐ブロッキング性に優れ、例えば、自動車用途、電気・電子用途等に展開することができる。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本発明をさらに詳細に説明する。
【0010】
本発明は、示差走査熱量測定(DSC)による融点が200℃以上、かつアミノ末端基量が4.7×10
-5
~8.0×10
-5
mol/gのポリアミド樹脂(A)(以下、ポリアミド樹脂(A)と略記することがある)、反応性官能基を有する芳香族ビニル系化合物を主体とする重合体ブロックと共役ジエン系化合物を主体とする重合体ブロック及び/またはその水素添加物とを含むガラス転移温度が-20℃以上50℃以下の共重合体(B)(以下、共重合体(B)と略記することがある)を配合してなる熱可塑性エラストマー組成物である。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
東レ株式会社
織物
17日前
東レ株式会社
シート
1か月前
東レ株式会社
分離膜
23日前
東レ株式会社
吸着材料
3日前
東レ株式会社
積層フィルム
11日前
東レ株式会社
水電解用隔膜
19日前
東レ株式会社
多孔質構造体
5日前
東レ株式会社
生体成分吸着材料
1か月前
東レ株式会社
不織布および衣料
4日前
東レ株式会社
有機EL表示装置
1か月前
東レ株式会社
フィルムの製造方法
23日前
東レ株式会社
再生ポリエステル繊維
3日前
東レ株式会社
多層積層複合断面繊維
3日前
東レ株式会社
シート状物の検査方法
4日前
東レ株式会社
ポリオレフィン微多孔膜
3日前
東レ株式会社
フィルム及びその製造方法
16日前
東レ株式会社
芯鞘複合モノフィラメント
1か月前
東レ株式会社
編物、詰め物および繊維製品
25日前
東レ株式会社
ポリエステル樹脂の製造方法
1か月前
東レ株式会社
ポリエステルフィルムの製造方法
10日前
東レ株式会社
不織布およびワイピング用シート
4日前
東レ株式会社
二軸配向積層フィルムの製造方法
1か月前
東レ株式会社
人工皮革および人工皮革の製造方法
4日前
東レ株式会社
ポリエステルフィルムとその製造方法
17日前
東レ株式会社
積層フィルム、センサー、およびテープ
16日前
東レ株式会社
積層フィルム、センサー、およびテープ
16日前
東レ株式会社
積層フィルム、センサー、およびテープ
16日前
東レ株式会社
ガス分離方法、精製流体及びガス分離装置
12日前
東レ株式会社
ナイロン6樹脂組成物およびその製造方法
1か月前
東レ株式会社
熱可塑性エラストマー組成物および成形品
1か月前
東レ株式会社
離型フィルムとその製造方法、及び積層体
10日前
東レ株式会社
積層シート、建築材料、および通信機器筐体。
12日前
東レ株式会社
熱可塑性ポリエステル樹脂組成物およびその成形品
4日前
東レ株式会社
二軸配向ポリエステルフィルムロールおよびその製造方法
5日前
東レ株式会社
多孔性フィルム、二次電池用セパレータ、および二次電池
9日前
東レ株式会社
樹脂粒子混合物およびその製造方法、ならびに造形物の製造方法
1か月前
続きを見る
他の特許を見る