TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025034745
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-03-13
出願番号2023141323
出願日2023-08-31
発明の名称車両の盗難防止システム
出願人スズキ株式会社
代理人弁理士法人東京国際特許事務所
主分類B60R 25/08 20060101AFI20250306BHJP(車両一般)
要約【課題】車両の電源オン・オフに拘わらず、ユーザにより予め設定された特殊操作により電動パーキングブレーキを解除可能とすること。
【解決手段】車両の盗難防止システムは、電動で動作して車両の車輪の回転を規制する電動パーキングブレーキと、電動パーキングブレーキを作動させる専用スイッチと、電動パーキングブレーキの解除について特殊操作が予め設定され、特殊操作を検知して電動パーキングブレーキの解除を許可し、特殊操作の非検知時には電動パーキングブレーキの解除を禁止する盗難防止モードを有し、所定の条件時に盗難防止モードへ自動移行する制御装置と、を備える。
【選択図】 図4
特許請求の範囲【請求項1】
電動で動作して車両の車輪の回転を規制する電動パーキングブレーキと、
前記電動パーキングブレーキを作動させる専用スイッチと、
前記電動パーキングブレーキの解除について特殊操作が予め設定され、前記特殊操作を検知して前記電動パーキングブレーキの解除を許可し、前記特殊操作の非検知時には前記電動パーキングブレーキの解除を禁止する盗難防止モードを有し、所定の条件時に前記盗難防止モードへ自動移行する制御装置と、
を備えることを特徴とする車両の盗難防止システム。
続きを表示(約 910 文字)【請求項2】
前記制御装置の前記所定の条件は、前記車両の電装品に電力を供給する電源がオフ、かつ、前記電動パーキングブレーキの作動検知時であることを特徴とする、請求項1に記載の車両の盗難防止システム。
【請求項3】
前記制御装置の前記所定の条件は、前記車両の鍵が車外に出たことの検知時であることを特徴とする、請求項1に記載の車両の盗難防止システム。
【請求項4】
前記制御装置は、前記盗難防止モードへの自動移行とユーザ操作による移行とを選択的に実行することを特徴とする、請求項1に記載の車両の盗難防止システム。
【請求項5】
前記制御装置は、前記盗難防止モードへの自動移行を禁止する禁止条件を設定可能であることを特徴とする、請求項1に記載の車両の盗難防止システム。
【請求項6】
前記制御装置に設定された前記禁止条件は、ユーザが設定した所定の地理的範囲であることを特徴とする、請求項5に記載の車両の盗難防止システム。
【請求項7】
前記制御装置に設定された前記禁止条件は、ユーザが設定した所定の日時、時刻、および曜日の少なくとも1つであることを特徴とする、請求項5に記載の車両の盗難防止システム。
【請求項8】
携帯端末との無線通信を確立可能な通信装置を具備し、
前記特殊操作は前記車両の鍵機能を持つデジタルキーおよび前記電動パーキングブレーキを解除する機能を有するアプリケーションを有する前記携帯端末の前記デジタルキーを用いて実施されることを特徴とする、請求項1に記載の車両の盗難防止システム。
【請求項9】
前記特殊操作は、前記携帯端末を操作して前記制御装置に設定されることを特徴とする、請求項8に記載の車両の盗難防止システム。
【請求項10】
前記特殊操作は、車載ネットワークを介して通信可能またはオン・オフ認識可能な前記車両のスイッチおよび/またはセンサの組み合わせであることを特徴とする、請求項1に記載の車両の盗難防止システム。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、車両の盗難防止システムに関する。
続きを表示(約 2,200 文字)【背景技術】
【0002】
複数の車輪(前輪、後輪)を有する車両として、内燃機関を搭載する自動車、内燃機関と電気モーターを搭載するハイブリッド車両、充放電可能なバッテリーにより駆動される電気モーターを搭載する電気自動車などが存在する。車両の制動機構としてブレーキペダルに連動するドラムブレーキやディスクブレーキのほかに駐車時に操作するパーキングブレーキやサイドブレーキが搭載されている。手動式のパーキングブレーキの代わりにモーターを用いた電動パーキングブレーキ(EPB)が用いられることもある。電動パーキングブレーキは、車両の運転席に設けられたコンソール上のスイッチによりパーキングブレーキの操作と解除が行われるものである。電動パーキングブレーキは、車両に搭載された電子制御ユニット(ECU)を介してモーターを回転させてパーキングブレーキを作動する。具体的には、電動パーキングブレーキは、モーターを正回転させて車輪の回転を規制してブレーキをかけ、モーターを逆回転させて車輪のブレーキを解除する。
【0003】
電動パーキングブレーキは、手動操作に比べて簡易な方法で車両を駐車させるものであり、駐車時の車両の盗難を防止して車両のセキュリティを向上するものである。しかし、第三者の不正行為によりエンジンが始動されてしまい車両が盗難される虞もある。特許文献1は、車両の盗難防止装置を開示しており、運転者に車輪の回転を規制するロック動作や解除動作を行わせる。つまり、特許文献1は、車両に設けられている複数の操作部のうち、解除操作時に操作される駐車制動用操作部とは別の操作部の操作を含む盗難防止用操作が行われたときに電動パーキングブレーキを解除する技術を開示している。盗難防止用操作は、所有者(運転者)によって変更可能である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2021-84443号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
特許文献1では、盗難防止装置として、電動モーターの駆動によって車輪と一体回転する回転体に摩擦材を押し付けて車輪の回転を規制するロック動作を行う電動駐車装置や駐車制動用操作部(電動パーキングブレーキスイッチ)を設けている。車両の車輪の回転が規制された状態で電源がオンとなった場合、盗難防止装置は、運転者が乗車しても盗難防止操作が行われていないときには車輪の回転の規制を解除する解除動作を禁止する。一方、運転者により盗難防止用操作が行われたときには、盗難防止装置は、解除操作の禁止を解除する。特許文献1では、電源オンに紐づけた盗難防止用操作の有無によって車輪のロック動作や解除動作を行っている。しかし、盗難防止用操作は車両の運転者(所有者)以外でも可能である。車両のセキュリティを担保しつつ、盗難防止のために電動パーキングブレーキを用いる際の利便性に優れた技術を開発する必要もある。
【0006】
そこで、本発明は、車両の電源オン・オフに拘わらず予め設定した特殊操作により電動パーキングブレーキを解除可能とする車両の盗難防止システムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明によれば、車両の盗難防止システムは、電動で動作して車両の車輪の回転を規制する電動パーキングブレーキと、電動パーキングブレーキを作動させる専用スイッチと、電動パーキングブレーキの解除について特殊操作が予め設定され、特殊操作を検知して電動パーキングブレーキの解除を許可し、特殊操作の非検知時には電動パーキングブレーキの解除を禁止する盗難防止モードを有し、所定の条件時に盗難防止モードへ自動移行する制御装置と、を備えることを特徴とする。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、車両の電源オン・オフに拘わらず、予め設定した特殊操作により電動パーキングブレーキを解除可能とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本発明の実施形態に係る車両の盗難防止システムを示すブロック図である。
車両に設けられた電動パーキングブレーキを用いた盗難防止モードを解除するための特殊操作の例を示すタイムチャートである。
本発明の第一実施形態に係る車両の盗難防止システムのモード遷移図である。
本発明の第二実施形態に係る車両の盗難防止システムのモード遷移図である。
本発明の実施形態に係る車両の盗難防止システムにおいて盗難防止モードを解除するための操作手順を示すフローチャートである。
本発明の実施形態に係る車両の盗難防止システムにおいて盗難防止モードを作動させる第一の手順を示したフローチャートである。
本発明の実施形態に係る車両の盗難防止システムにおいて盗難防止モードを作動させる第二の手順を示したフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本発明に係る車両の盗難防止システムの実施の形態について、図1乃至図7を参照して説明する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
飛行自動車
1か月前
日本精機株式会社
ケース
2日前
日本精機株式会社
表示装置
9日前
個人
アンチロール制御装置
16日前
日本精機株式会社
表示装置
28日前
日本精機株式会社
表示装置
9日前
日本精機株式会社
表示装置
29日前
日本精機株式会社
表示装置
29日前
日本精機株式会社
表示装置
29日前
日本精機株式会社
照明装置
28日前
個人
ブレーキシステム
7日前
株式会社松華
懸架装置
28日前
横浜ゴム株式会社
タイヤ
6日前
個人
ステージカー
28日前
個人
自走式立体型洗車場
24日前
マツダ株式会社
車両
1か月前
帝国繊維株式会社
作業車両
1日前
マツダ株式会社
車両
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
28日前
株式会社ユーシン
照明装置
9日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
29日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
29日前
井関農機株式会社
作業車両
14日前
個人
農業機械への架線給電システム
20日前
エムケー精工株式会社
車両処理装置
8日前
コイト電工株式会社
座席装置
28日前
スズキ株式会社
車両制御装置
3日前
極東開発工業株式会社
荷役車両
7日前
エムケー精工株式会社
固定式洗車装置
16日前
ダイハツ工業株式会社
車両構造
1か月前
ダイハツ工業株式会社
車両構造
1か月前
個人
Aピラー死角エリヤ確認用ミラー
1か月前
ダイハツ工業株式会社
車両構造
1か月前
株式会社SUBARU
車載装置
23日前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
9日前
和光工業株式会社
昇降装置
1か月前
続きを見る