TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025025867
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-02-21
出願番号
2023131070
出願日
2023-08-10
発明の名称
新生児画像リアルタイム配信システム
出願人
株式会社カワニシ
代理人
弁理士法人ブライタス
主分類
H04N
21/435 20110101AFI20250214BHJP(電気通信技術)
要約
【課題】新生児画像をリアルタイム配信時の入力ミスの防止
【解決手段】 新生児画像リアルタイム配信システム10は、新生児用ベッド21内の新生児30を撮像して画像データを生成する、撮像装置11と、新生児30の識別情報に関する識別コード70を読み取る、読取装置12と、通信回線を介して前記画像データを受け付ける、受付部13と、前記画像データと新生児30とを関連付ける、結合部14と、識別コード70の読み取りを契機として前記画像データを配信する、配信部15と、視聴を許可されたユーザ端末18を、新生児30の画像データの閲覧を可能とする、配信制御部16と、を備える。
【選択図】 図1
特許請求の範囲
【請求項1】
新生児用ベッド内の新生児を撮像して画像データを生成する、撮像装置と、
前記新生児の識別情報に関する識別コードを読み取る、読取装置と、
通信回線を介して前記画像データを受け付ける、受付部と、
前記画像データと前記新生児とを関連付ける、結合部と、
前記識別コードの読み取りを契機として前記画像データを配信する、配信部と、
視聴を許可された端末を、前記新生児の前記画像データの閲覧を可能とする、配信制御部と、
を備える、新生児画像リアルタイム配信システム。
続きを表示(約 290 文字)
【請求項2】
前記配信制御部が、前記新生児のIDおよびパスワードが入力された端末に、前記新生児の前記画像データの視聴を許可する、
請求項1に記載の新生児画像リアルタイム配信システム。
【請求項3】
前記識別コードが、有効期限付きコードである、
請求項1に記載の新生児画像リアルタイム配信システム。
【請求項4】
さらに、格納部を備え、
前記格納部が、前記画像データ、前記画像データを加工した画像データおよび前記端末から提供されたデータを格納する、
請求項1に記載の新生児画像リアルタイム配信システム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、新生児画像リアルタイム配信システムに関する。
続きを表示(約 1,300 文字)
【背景技術】
【0002】
新生児が入院する病院を訪問できない親戚には新生児の姿を見たいという要望がある。特許文献1には端末から送信されるIDに応じたカメラを接続して、そのカメラの撮影映像を配信する映像配信システムが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2002-314988号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1に記載の技術では、予め、新生児の識別情報(ID)とカメラとの対応関係を入力すること、および、ユーザが端末にIDを入力することが必要であるが、それらの入力方法については具体的に開示されていない。しかしながら、病院のスタッフが新生児のIDとカメラとの対応関係を誤って入力した場合、または、ユーザが新生児のIDを誤って入力した場合には、新生児とは無関係の第三者にも閲覧可能となるという問題がある。
【0005】
本開示は、病院のスタッフおよびユーザの入力ミスを防止することを目的の一つとする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するため、本開示の一側面における新生児画像リアルタイム配信システムは、
新生児用ベッド内の新生児を撮像して画像データを生成する、撮像装置と、
前記新生児の識別情報に関する識別コードを読み取る、読取装置と、
前記画像データと前記新生児とを関連付ける、結合部と、
通信回線を介して前記画像データを受け付ける、受付部と、
前記識別コードの読み取りを契機として前記画像データを配信する、配信部と、
視聴を許可された端末を、前記新生児の前記画像データの閲覧を可能とする、配信制御部と、
を備えることを特徴とする。
【発明の効果】
【0007】
本開示によれば、病院のスタッフおよびユーザの入力ミスを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1は、新生児画像リアルタイム配信システムの構成の例を示す図である。
図2は、新生児画像リアルタイム配信システムにおいて用いられる識別カードの例を示す図である。
図3は、新生児画像リアルタイム配信システムの動作の例を示す図である。
図4は、新生児画像リアルタイム配信システムにおいて用いられる入力端末の表示画面の例を示す図である。
図5は、新生児画像リアルタイム配信システムの構成の他の例を示す図である。
図6は、新生児画像リアルタイム配信システムを実現するコンピュータの例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、各実施形態を説明するが、それら各実施形態は請求の範囲に係る発明を限定するものではない。
【0010】
なお、以下の実施形態の説明及び図面において、別段の記載が無い場合、同一の符号は同様の事物を示す。また、以下の実施形態の説明において、同様の構成または動作に関しては、繰り返しの説明を省略する場合がある。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
インターホンシステム
5日前
株式会社奥村組
通信設備
12日前
キヤノン株式会社
電子機器
14日前
キヤノン株式会社
電子機器
19日前
オムロン株式会社
通信装置
12日前
キヤノン株式会社
電子機器
21日前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
13日前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
13日前
日本精機株式会社
車両用の撮像装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
20日前
日本放送協会
無線伝送システム
27日前
リオン株式会社
聴取装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取システム
13日前
キヤノン電子株式会社
画像読取システム
1か月前
株式会社Move
イヤホン
1か月前
株式会社小糸製作所
画像照射装置
27日前
株式会社オカムラ
電子機器支持什器
20日前
個人
テレビ画面の注視する画像の表示方法
1か月前
株式会社国際電気
無線通信システム
1か月前
個人
共鳴管型スピーカーエンクロージャー
9日前
日本放送協会
送信装置及び受信装置
9日前
日本放送協会
送信装置及び受信装置
9日前
リオン株式会社
補聴器システム
1か月前
三菱電機株式会社
無線受信装置
6日前
Rita合同会社
第1装置、システム
1か月前
アルプスアルパイン株式会社
音響装置
20日前
アズビル株式会社
放熱構造及びカメラ
1か月前
アイホン株式会社
ナースコールシステム
12日前
キヤノン株式会社
撮像装置
6日前
キヤノン株式会社
撮像装置及び電子機器
1か月前
アイホン株式会社
ナースコールシステム
1か月前
タカハタプレシジョン株式会社
通信装置
20日前
アイホン株式会社
インターホンシステム
1か月前
TOA株式会社
システム及びプログラム
13日前
アイホン株式会社
ナースコールシステム
12日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
1か月前
続きを見る
他の特許を見る