TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025024497
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-02-20
出願番号2023128661
出願日2023-08-07
発明の名称固定具および固定具を備えた調理器
出願人エムケー精工株式会社
代理人
主分類F16B 47/00 20060101AFI20250213BHJP(機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段)
要約【課題】取付面に固定しやすい固定具を提供することにある。
【解決手段】取付面に固定される固定具10であって、平板状の吸盤20と、吸盤を上面から押さえつけるカップ体13と、カップ体13の上部に吸盤20の固定と固定の解除を行うレバー11と、レバー11と連動し、吸盤を上下に変位させる操作軸17と、を有し、吸盤20は、吸盤20の上面にリブ21と、下面に突起22を有している。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
取付面に固定される固定具であって、
前記固定具は平板状の吸盤と、
前記吸盤を上面から押さえつけるカップ体と、
前記カップ体の上部に前記吸盤の固定と固定の解除を行うレバーと、
前記レバーと連動し、前記吸盤を上下に変位させる操作軸と、を有し、
前記吸盤は、吸盤の上面にリブと下面に突起を有す、
ことを特徴とする固定具。
続きを表示(約 210 文字)【請求項2】
取付面に固定されるよう固定具を備える調理器であって、
前記固定具は、
平板状の吸盤と、
前記吸盤を上面から押さえつけるカップ体と、
前記カップ体の上部に前記吸盤の固定と固定の解除を行うレバーと、
前記レバーと連動し、前記吸盤を上下に変位させる操作軸と、を有し、
前記吸盤は、吸盤の上面にリブと下面に突起を有す、
ことを特徴とする調理器。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、固定具および固定具を備えた調理器に関するものである。
続きを表示(約 1,200 文字)【背景技術】
【0002】
実登3000622号(以下、特許文献1という)には、タイルやガラス面などの取付面に固定する円盤状の固定具が記載されている。固定具の底面中心には、底面から突出する突起部が設けられている。この突起部により固定具底面と取付面との間に隙間が形成され、その隙間により、固定具と取付面との吸着を容易に解除することができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
実登3000622号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1の固定具は、突起部により取付面との吸着を容易に解除することができるが、突起部により固定具の底面周縁が取付面から浮いてしまう。そのため、固定具を取付面に吸着させる際、固定具の周縁が均等に取付面に密着せず、固定具を取付面に固定しにくい。
【0005】
そこで、本発明の一目的は、取付面に固定しやすい固定具を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の一解決手段に係る固定具は、取付面に固定される固定具であって、平板状の吸盤と、吸盤を上面から押さえつけるカップ体と、カップ体の上部に吸盤の吸着と吸着の解除を行うレバーと、レバーと連動し、吸盤を上下に変位させる操作軸と、を有す。吸盤は、吸盤の上面と下面に突起を有している。
【発明の効果】
【0007】
本発明の一解決手段によれば、取付面に固定しやすい固定具を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本発明の一実施形態に係る固定具の固定状態と解除状態を示す断面図である。
図1の線A-A’の拡大図である。
調理器の斜視図である。
図3に示す調理器の断面図である。
調理器の固定状態と解除状態を示す断面図である。。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
本発明における実施形態では、必要な場合に複数のセクションなどに分けて説明するが、原則、それらは互いに無関係ではなく、一方は他方の一部または全部の変形例、詳細などの関係にある。このため、全図において、同一の機能を有する部材には同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。
【0010】
また、構成要素の数(個数、数値、量、範囲などを含む)については、特に明示した場合や原理的に明らかに特定の数に限定される場合などを除き、その特定の数に限定されるものではなく、特定の数以上でも以下でも良い。また、構成要素などの形状に言及するときは、特に明示した場合および原理的に明らかにそうではないと考えられる場合などを除き、実質的にその形状などに近似または類似するものなどを含むものとする。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
流路体
1か月前
個人
保持機
3か月前
個人
クラッチ装置
1か月前
個人
免震留具
2か月前
個人
振り子式免震装置
4か月前
藤井電工株式会社
フック
3か月前
個人
回転式配管用支持具
1日前
個人
ネジの緩み防止装置
4か月前
個人
固着具と成形品部材
1か月前
株式会社アイシン
駆動装置
1か月前
個人
緩み防止ナット
4か月前
株式会社オンダ製作所
継手
15日前
カヤバ株式会社
緩衝器
1か月前
株式会社テイエルブイ
自動弁
4か月前
株式会社ミクニ
弁装置
16日前
カヤバ株式会社
緩衝器
1か月前
カヤバ株式会社
緩衝器
2か月前
株式会社ミクニ
弁装置
16日前
株式会社フジキン
バルブ
4か月前
個人
固着具と固着具の固定方法
9日前
矢崎化工株式会社
連結具
1か月前
個人
配管用エルボカバー
4か月前
株式会社不二工機
逆止弁
29日前
株式会社ナベル
直動機構
2か月前
個人
角型菅の連結構造及び工法
1日前
株式会社ナジコ
自在継手
23日前
日動電工株式会社
保持具
3か月前
協和工業株式会社
空気弁
8日前
株式会社不二工機
電動弁
1か月前
カヤバ株式会社
緩衝装置
16日前
株式会社不二工機
電動弁
3か月前
未来工業株式会社
固定体
2か月前
株式会社不二工機
電磁弁
4か月前
株式会社能重製作所
固定具
16日前
井関農機株式会社
作業車両
2か月前
株式会社PILLAR
継手
2か月前
続きを見る