TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025022479
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-02-14
出願番号2023127094
出願日2023-08-03
発明の名称蓄電セルの製造方法
出願人トヨタ自動車株式会社
代理人弁理士法人深見特許事務所
主分類H01M 10/04 20060101AFI20250206BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】製造効率の向上。
【解決手段】蓄電セルの製造方法は、次の(a)から(c)をこの順に含む。(a)矩形状の開口部を有し、かつ有底角筒状のケースを準備する。(b)開口部から、電極体および電解液をケースに入れる。(c)開口部を塞ぐことにより、蓄電セルを製造する。ケースは、角筒状の周壁、および、矩形状の底壁を含む。周壁は、底壁から起立している。周壁がケースの内側に折り曲げられることにより、開口部が塞がれる。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
(a)矩形状の開口部を有し、かつ有底角筒状のケースを準備すること、
(b)前記開口部から、電極体および電解液を前記ケースに入れること、および、
(c)前記開口部を塞ぐことにより、蓄電セルを製造すること、
をこの順に含み、
前記ケースは、角筒状の周壁、および、矩形状の底壁を含み、
前記周壁は、前記底壁から起立しており、
前記(c)は、前記周壁を前記ケースの内側に折り曲げることにより、前記開口部を塞ぐことを含む、
蓄電セルの製造方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、蓄電セルの製造方法に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)【背景技術】
【0002】
特開2012-156002号公報は、アルカリ電池の製造方法を開示する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2012-156002号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
蓄電セルのケースは、電極体および電解液を収納する。一般に、ケースは、有底容器(本体)および蓋を含む。本体は開口部を有する。蓋は本体に接合される。蓋が開口部を塞ぐ。蓋に注液孔が設けられる。注液孔から電解液が注入される。注液孔の断面積が小さいため、電解液の注入および含浸に長時間を要する傾向がある。
【0005】
例えば、蓋の接合前に、本体の開口部から電解液を流し入れることが考えられる。電解液は、電極体と本体との隙間に流し入れられる。電極体と本体とのクリアランスが小さいために、電解液が開口部から溢出する可能性がある。電解液の溢出を防止するため、電極体への電解液の含浸速度に合わせて、開口部からの電解液の流入速度を調整することが求められる。電極体への電解液の含浸が律速段階となるため、所望の製造効率を達成できない可能性がある。
【0006】
本開示の目的は、製造効率の向上にある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
以下、本開示の技術的構成および作用効果が説明される。ただし作用メカニズムは推定を含む。作用メカニズムは、本開示の技術的範囲を限定しない。
【0008】
蓄電セルの製造方法は、下記(a)から(c)をこの順に含む。
(a)矩形状の開口部を有し、かつ有底角筒状のケースを準備する。
(b)開口部から、電極体および電解液をケースに入れる。
(c)開口部を塞ぐことにより、蓄電セルを製造する。
ケースは、角筒状の周壁、および、矩形状の底壁を含む。周壁は、底壁から起立している。上記(c)は、周壁をケースの内側に折り曲げることにより、開口部を塞ぐことを含む。
【0009】
ケースは蓋レス構造を有する。ケースの周壁は、折しろ部分を有する。折しろ部分が内側に折り曲げられることにより、開口部が塞がれる。折しろ部分が折り曲げられていない状態で、電解液が開口部から流し入れられる。折しろ部分がバッファとなるため、電解液が溢出し難いと考えられる。所望量の電解液を一度に流し入れることができるため、製造効率の向上が期待される。
【0010】
例えば、上記(b)の後、周壁の四隅に切り込みが入れられてもよい。切り込みの形成により、周壁の折り曲げが容易になることが期待される。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

トヨタ自動車株式会社
電池
12日前
トヨタ自動車株式会社
リレー
12日前
トヨタ自動車株式会社
ロータ
1日前
トヨタ自動車株式会社
電動車
今日
トヨタ自動車株式会社
ロータ
12日前
トヨタ自動車株式会社
ロータ
12日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
12日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電セル
13日前
トヨタ自動車株式会社
成膜装置
7日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電セル
今日
トヨタ自動車株式会社
蓄電セル
今日
トヨタ自動車株式会社
蓄電セル
13日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電セル
12日前
トヨタ自動車株式会社
充電施設
12日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
12日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
5日前
トヨタ自動車株式会社
表示装置
9日前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
13日前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
13日前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
13日前
トヨタ自動車株式会社
全固体電池
9日前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
13日前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
13日前
トヨタ自動車株式会社
運転支援装置
12日前
トヨタ自動車株式会社
空調システム
7日前
トヨタ自動車株式会社
車両制御装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
自動運転車両
12日前
トヨタ自動車株式会社
異常判定装置
12日前
トヨタ自動車株式会社
車両制御装置
5日前
トヨタ自動車株式会社
車載空調装置
13日前
トヨタ自動車株式会社
電極積層装置
13日前
トヨタ自動車株式会社
車両制御装置
12日前
トヨタ自動車株式会社
電池システム
8日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
9日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
9日前
トヨタ自動車株式会社
空調システム
9日前
続きを見る