TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025018655
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-02-06
出願番号
2023122553
出願日
2023-07-27
発明の名称
ラベル発行装置及びコンピュータプログラム
出願人
株式会社寺岡精工
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
B41J
5/30 20060101AFI20250130BHJP(印刷;線画機;タイプライター;スタンプ)
要約
【課題】値付け作業時、誤った物品にラベルを貼付するミスを防ぐ。
【解決手段】所定の物品の物品識別情報と共に当該物品識別情報により特定された物品の情報を表示した第一の物品情報表示画面を表示する表示部182と、計時部107と、表示制御部110と、を備え、表示制御部110は、無操作状態で所定の待機時間が経過すると、所定の物品のラベルの発行を制限することを特徴とするラベル発行装置1。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
所定の物品の物品識別情報と共に当該物品識別情報により特定された物品の情報を表示した第一の物品情報表示画面を表示する表示手段と、
計時手段と、
ラベル発行手段と、
表示制御手段と、を備え、
前記表示制御手段は、無操作状態で所定の待機時間が経過すると、前記所定の物品のラベルの発行を制限する、
ことを特徴とするラベル発行装置。
続きを表示(約 800 文字)
【請求項2】
前記表示制御手段は、前記第一の物品情報表示画面において、無操作状態で前記所定の待機時間が経過すると、表示していた画面を、前記物品識別情報が消去された第二の物品情報表示画面に切り替える、
請求項1に記載のラベル発行装置。
【請求項3】
前記表示制御手段は、無操作状態で前記所定の待機時間が経過すると、表示していた画面を待機画面に切り替え、当該待機画面を表示中に装置の操作があった場合には、当該待機画面から、前記物品識別情報が消去され、新たな物品識別情報の入力を促す物品情報表示画面に切り替える、
請求項2に記載のラベル発行装置。
【請求項4】
発行されたラベルの取り去りを検出する検出手段、をさらに備え、
前記表示制御手段は、発行されたラベルが取り去られていない場合には、前記物品識別情報を消去することなく、前記待機画面から前記第一の物品情報表示画面に画面を切り替える、
請求項3に記載のラベル発行装置。
【請求項5】
前記表示制御手段は、予め指定されていた発行枚数のラベルが発行されていない場合には、前記物品識別情報を消去することなく、前記待機画面から前記第一の物品情報表示画面に画面を切り替える、
請求項3に記載のラベル発行装置。
【請求項6】
コンピュータに対し、
所定の物品の物品識別情報と共に当該物品識別情報により特定された物品の情報を表示した第一の物品情報表示画面を表示する処理と、
計時する処理と、
ラベルを発行する処理と、
表示画面を制御する処理と、を実行させ、
前記表示画面を制御する処理において、無操作状態で所定の待機時間が経過すると、前記所定の物品のラベルの発行を制限する、
コンピュータプログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、ラベル発行装置及びコンピュータプログラムに関する。
続きを表示(約 2,100 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、スーパーマーケットなどのバックヤードでは、生鮮食品のカット、総菜の盛り付け等の加工作業が行われている。加工された商品は、特許文献1の例に示されるラベル発行装置などを用いて値付けされた後、店頭に置かれる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2016-144915号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
この点、加工作業が行われた後、値付け作業が行われる際には、本来貼付するべきものとは異なる商品にラベルを貼付してしまうというミスが発生するおそれがあった。
【0005】
そこで本発明は、値付け作業時、誤った物品にラベルを貼付するミスを防ぐことを目的の一つとする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するため、本発明に係るラベル発行装置は、所定の物品の物品識別情報と共に当該物品識別情報により特定された物品の情報を表示した第一の物品情報表示画面を表示する表示手段と、計時手段と、ラベル発行手段と、表示制御手段と、を備え、前記表示制御手段は、無操作状態で所定の待機時間が経過すると、前記所定の物品のラベルの発行を制限する。
【図面の簡単な説明】
【0007】
本発明の実施例1に係るラベル発行装置のハードウェア構成を示した機能ブロック図である。
本発明の実施例1に係るラベル発行装置のソフトウェア構成を示した機能ブロック図である。
本発明の実施例1に係るラベル発行装置に表示されるラベル発行画面の一例である。
本発明の実施例1に係るラベル発行装置に表示されるラベル発行画面の一例である。
本発明の実施例1に係るラベル発行装置に表示される設定画面の一例である。
本発明の実施例1に係るラベル発行装置において実行される処理の一例である。
本発明の実施例1に係るラベル発行装置において実行される処理の一例である。
本発明の実施例1に係るラベル発行装置において実行される処理の一例である。
本発明の実施例1に係るラベル発行装置において実行される処理の一例である。
本発明の実施例2に係るラベル発行装置を含むネットワーク構成の一例である。
本発明の実施例2において、商品票発行端末によって発行される商品票の一例である。
本発明の実施例2において、管理装置と商品票発行端末との間で実行される処理の一例である。
本発明の実施例2において、ラベル発行装置と管理装置との間で実行される処理の一例である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
●ラベル発行装置1の概要
以下、本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の実施形態に係るラベル発行装置1のハードウェア構成を示し、図2は、ラベル発行装置1のソフトウェア構成を示している。
ラベル発行装置1は、商品に関するデータを記憶すると共に当該データを基にした処理を実行する装置であって、例えば販売店のバックヤードに設置される。このラベル発行装置1は、少なくとも商品に関するデータに基づき、各種商品又は商品容器に貼付するラベルを発行する機能を備えており、その名称にかかわらず、包装機、値付け機、計量器等の装置を含む。
【0009】
また、ラベル発行装置1は、所定の商品について発行するラベルの印字内容を、操作者が編集、確認すると共に発行操作を行うためのラベル発行画面を表示する。このラベル発行画面は、後述する表示制御部110により操作者の操作状況に応じて切り替えられるようになっており、以下ではこの操作者の操作状況に応じた画面の切替制御を単に「切替制御」と称することがある。
なお、本実施形態における「商品」は、例えばスーパーマーケット等で取り扱われる総菜や生鮮食品などであり、本願の特許請求の範囲における「物品」の一例である。当該「物品」には、上述した総菜や生鮮食品といった商品のほか、広くラベルの発行対象となる有形物が含まれる。
また、上述の「ラベル発行画面」は、本願の特許請求の範囲における「物品情報表示画面」の一例であり、物品情報表示画面は少なくとも、物品に関する情報を展開した画面であって、当該物品に関わる操作を受け付ける画面である。
【実施例】
【0010】
●ラベル発行装置1のハードウェア構成
図1に示されるように、実施例1に係るラベル発行装置1は、ハードウェア資源として、CPU11(Central Processing Unit)などの演算装置、RAM12(Random Access Memory)やROM13(Read Only Memory)などの記憶装置を有しており、インターフェース回路I/Oを介して、計量部14、ラベル発行部15、読取部16、検出部17、及び操作部18に接続している。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社寺岡精工
プログラム
今日
株式会社寺岡精工
ピッキングカート
8日前
株式会社寺岡精工
システム、およびプログラム
今日
株式会社寺岡精工
ラベル発行装置及びコンピュータプログラム
1日前
株式会社寺岡精工
ピッキングシステムおよびピッキングカート
8日前
株式会社寺岡精工
システム、取引情報管理装置、およびプログラム
8日前
株式会社寺岡精工
販売データ処理装置、プログラム、およびシステム
1日前
株式会社寺岡精工
電子棚札管理システム
8日前
株式会社寺岡精工
商品販売データ処理装置
8日前
株式会社寺岡精工
精算装置、およびプログラム
1日前
株式会社寺岡精工
販売管理システム、携帯端末、及びプログラム
8日前
株式会社寺岡精工
計量制御装置、計量装置、計量システム、及び制御プログラム
1日前
東レ株式会社
凸版印刷版原版
1か月前
三菱製紙株式会社
感熱記録材料
2か月前
シヤチハタ株式会社
反転式印判
29日前
フジコピアン株式会社
熱転写シート
3か月前
独立行政法人 国立印刷局
記録媒体
14日前
株式会社リコー
液体吐出装置
8日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
8日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
2か月前
キヤノン株式会社
情報処理装置
29日前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
21日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
14日前
キヤノン株式会社
印刷制御装置
1か月前
フジコピアン株式会社
熱転写記録媒体
3か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
2か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1日前
フジコピアン株式会社
中間転写シート
1か月前
株式会社リコー
画像形成システム
2か月前
株式会社リコー
液体を吐出する装置
今日
イーデーエム株式会社
プリンタ装置
1か月前
株式会社リコー
液体を吐出する装置
今日
キヤノン株式会社
印刷制御システム
2か月前
ブラザー工業株式会社
補助部材
21日前
ブラザー工業株式会社
箔転写装置
3か月前
株式会社リコー
画像形成装置及び検査台
1か月前
続きを見る
他の特許を見る