TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025018260
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-02-06
出願番号2023121821
出願日2023-07-26
発明の名称加熱装置、アルミニウム溶融装置および金型加熱装置
出願人株式会社日立製作所
代理人弁理士法人磯野国際特許商標事務所
主分類H05B 6/10 20060101AFI20250130BHJP(他に分類されない電気技術)
要約【課題】適切な誘導加熱を実現できる加熱装置を提供する。
【解決手段】加熱装置100は、金属を含む被加熱物体12を加熱する領域である作業領域SPに対して、超電導線材を巻回した超電導コイル7によって磁場を印加することによって前記被加熱物体12を加熱するとともに、前記作業領域SPに対して運動する磁場発生源24を備え、前記磁場発生源24は、前記磁場発生源24が発生した磁場のうち外部に漏洩する漏洩磁場を抑制するとともに、前記磁場発生源24と同一速度で運動する磁気シールド9を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
金属を含む被加熱物体を加熱する領域である作業領域に対して、超電導線材を巻回した超電導コイルによって磁場を印加することによって前記被加熱物体を加熱するとともに、前記作業領域に対して運動する磁場発生源を備え、
前記磁場発生源は、前記磁場発生源が発生した磁場のうち外部に漏洩する漏洩磁場を抑制するとともに、前記超電導コイルと同一速度で運動する磁気シールドを備える
ことを特徴とする加熱装置。
続きを表示(約 900 文字)【請求項2】
前記超電導コイルは永久電流モード運転を行うものであり、
前記磁場発生源が行う運動は、第1の軸を中心とする回転運動である
ことを特徴とする請求項1に記載の加熱装置。
【請求項3】
前記被加熱物体は、第2の軸に沿って延在しまたは搬送されるものであり、
前記第1の軸と前記第2の軸とは、略平行である
ことを特徴とする請求項2に記載の加熱装置。
【請求項4】
前記超電導コイルは、第3の軸を巻回中心軸として超電導線材を巻回したものであり、前記磁場発生源は、前記第3の軸と前記第1の軸とが直交しない前記超電導コイルを含む
ことを特徴とする請求項3に記載の加熱装置。
【請求項5】
前記第3の軸と前記第1の軸とが直交しない前記超電導コイルは、前記第1の軸に沿って複数設けられている
ことを特徴とする請求項4に記載の加熱装置。
【請求項6】
前記超電導コイルは、
第1の磁場を発生する第1のコイルと、
前記第1の磁場とは逆方向の磁場を発生する第2のコイルと、を備える
ことを特徴とする請求項1に記載の加熱装置。
【請求項7】
前記超電導コイルは、
前記磁場発生源の運動に対して、異なる速度で磁場を変化させる複数のものを含む
ことを特徴とする請求項1に記載の加熱装置。
【請求項8】
前記被加熱物体は、第2の軸に沿って延在しまたは搬送されるものであり、
前記第1の軸と前記第2の軸とは、略直交する
ことを特徴とする請求項2に記載の加熱装置。
【請求項9】
前記磁場発生源は、作業領域を挟んで対向配置され、同一の速度で運動するように複数設けられている
ことを特徴とする請求項8に記載の加熱装置。
【請求項10】
請求項1ないし9の何れか一項に記載の加熱装置を備える
ことを特徴とするアルミニウム溶融装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、加熱装置、アルミニウム溶融装置および金型加熱装置に関する。
続きを表示(約 2,100 文字)【背景技術】
【0002】
今日、軽量で耐食性に優れるアルミニウムまたはアルミニウム合金は様々の製品において構造材料として利用されている。複雑な3次元形状を形成する方法としては鋳造による方法に利点があり、精密な製品を作るためにはアルミダイキャスト鋳造が利用される。アルミダイキャストとは、アルミニウム合金などの溶融金属を金型に注入し圧力をかけて成形する、鋳造方法の一つであり、高精度な優れた鋳物を大量に生産することが可能である。アルミダイキャストを始めとする鋳造方法では、原料となるアルミ合金を一旦溶融させて湯とし、型(金型、砂型)に注入して成形品を得る。
【0003】
これらの鋳造プロセスにおいては、原料の溶融や金型等の予熱などにおいて加熱が必要であり、ガス、電気などを利用して加熱が行われるが、アルミニウム圧延業界においてもカーボンニュートラルへ向けた取り組みが行われており、CO2排出量削減のため加熱プロセスにおける高効率化が要望されている。アルミ押し出しプロセスのアルミビレットの予熱のためにビレットヒータがあり、予熱のために燃焼ガスや高周波誘導加熱などによる方法が一般に行われている。
【0004】
しかし、被加熱物体を表面から炙る燃焼ガスを用いた加熱方法では、均一な加熱が難しい。また、高周波誘導加熱方式ではガスと同様に表面側が温められる傾向が生じ、高周波磁場を発生させるためのコイル(電磁石)および導体でのジュール損失が大きくなる。そこで、下記特許文献1および非特許文献1には、超電導磁石を用いた誘導加熱装置に関する技術が記載されている。これら文献の記述は本願明細書の一部として包含される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特表2010-537376号公報
【非特許文献】
【0006】
Werner Prusseit, "Superconductor Industry in Germany: Status and Perspectives",IEEE/CSC & ESASEUROPEAN SUPERCONDUCTIVITY NEWS FORUM, No. 4, April 2008 [online]、[令和5年7月11日検索]、インターネット〈 URL:https://snf.ieeecsc.org/sites/ieeecsc.org/files/RN6_Final_042108.pdf 〉
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
ところで、上述した技術において、一層適切な誘導加熱を実現したいという要望がある。
この発明は上述した事情に鑑みてなされたものであり、適切な誘導加熱を実現できる加熱装置、アルミニウム溶融装置および金型加熱装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記課題を解決するため本発明の加熱装置は、金属を含む被加熱物体を加熱する領域である作業領域に対して、超電導線材を巻回した超電導コイルによって磁場を印加することによって前記被加熱物体を加熱するとともに、前記作業領域に対して運動する磁場発生源を備え、前記磁場発生源は、前記磁場発生源が発生した磁場のうち外部に漏洩する漏洩磁場を抑制するとともに、前記超電導コイルと同一速度で運動する磁気シールドを備えることを特徴とする。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、適切な誘導加熱を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
第1実施形態による加熱装置の模式的断面図である。
超電導コイルの模式的な斜視図である。
第1-1変形例における超電導コイルの模式的な斜視図である。
同超電導コイルの模式的な平面図である。
第1-2変形例における超電導コイルの模式的な断面図である。
第1-3変形例における超電導コイルの模式的な斜視図である。
第1-4変形例の要部の模式的な斜視図である。
第1-5変形例における超電導コイルの模式的な断面図である。
第1-6変形例における超電導コイルの模式的な断面図である。
第1-7変形例における超電導コイルの模式的な断面図である。
第2実施形態による加熱装置の模式的断面図である。
第2実施形態における超電導コイルの模式的な斜視図である。
第2実施形態における超電導コイルの模式的な側面図である。
第3実施形態の加熱装置に適用される超電導コイルの模式的な斜視図である。
第3実施形態の加熱装置における4段の超電導コイルの模式的な側面図である。
第4実施形態による加熱装置の模式的断面図である。
磁場発生源の模式的斜視図である。
第5実施形態による加熱装置の模式的断面図である。
第6実施形態による真空ダイカスト装置の模式図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

株式会社日立製作所
設計支援装置及び設計支援方法
今日
株式会社日立製作所
音点検システムおよび音点検方法
今日
株式会社日立製作所
計算機システム及び検索支援方法
1日前
株式会社日立製作所
画像内のユーザを特定するシステム
1日前
株式会社日立製作所
空気調和システム、及び、空気調和方法
1日前
株式会社日立製作所
ツリー生成装置、および、ツリー生成方法
今日
株式会社日立製作所
運転整理提案システム及び運転整理提案方法
1日前
株式会社日立製作所
運転計画調整演算装置、及び運転計画調整方法
今日
株式会社日立製作所
物品をピックアップするための物体認識システム
1日前
株式会社日立製作所
データ収集装置、データ収集システム及び収集規則作成方法
今日
株式会社日立製作所
デバイス共有システム、デバイス共有方法、及びデバイス共有装置
今日
株式会社日立製作所
環境影響評価指標算出システム並びに環境影響評価指標算出システムの利用方法
今日
株式会社日立製作所
システム導入支援装置、システム導入支援方法、及びシステム導入支援プログラム
1日前
個人
誘導加熱装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
21日前
株式会社下村漆器店
調理機
2か月前
株式会社下村漆器店
調理機
2か月前
アズビル株式会社
係止構造
今日
富山県
EBG構造基板
2か月前
株式会社クラベ
基材及び面状ユニット
3か月前
イビデン株式会社
配線基板
1か月前
イビデン株式会社
配線基板
23日前
株式会社クラベ
線状体及び面状ユニット
今日
シャープ株式会社
電子装置
1か月前
シャープ株式会社
電子機器
7日前
イビデン株式会社
プリント配線板
1か月前
イビデン株式会社
プリント配線板
1か月前
イビデン株式会社
配線基板
2か月前
株式会社明治ゴム化成
磁性体部品
18日前
イビデン株式会社
プリント配線板
2か月前
太陽誘電株式会社
バルクフィーダ
3か月前
株式会社ルミカ
発光具
21日前
三笠電子工業株式会社
装飾具
2か月前
株式会社ルミカ
発光具
21日前
タニコー株式会社
加熱調理器
7日前
サクサ株式会社
結束バンドの固定構造
1か月前
続きを見る