TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025017575
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-02-06
出願番号
2023120698
出願日
2023-07-25
発明の名称
遠隔オペレータ端末、遠隔操作支援方法、及び遠隔操作システム
出願人
トヨタ自動車株式会社
代理人
弁理士法人高田・高橋国際特許事務所
主分類
H04N
7/18 20060101AFI20250130BHJP(電気通信技術)
要約
【課題】遠隔オペレータが移動体を右折あるいは左折させる際の安全確認をより容易に行うことができる技術を提供する。
【解決手段】遠隔オペレータ端末は、移動体の遠隔操作を行う遠隔オペレータによって用いられる。遠隔オペレータ端末は、移動体に搭載された後側方カメラによって撮影される後側方画像を表示する表示装置を備える。表示装置は、更に、移動体の後方における移動体の軌跡を後側方画像に重ねて表示する。
【選択図】図5
特許請求の範囲
【請求項1】
移動体の遠隔操作を行う遠隔オペレータのための遠隔オペレータ端末であって、
前記移動体に搭載された後側方カメラによって撮影される後側方画像を表示する表示装置を備え、
前記表示装置は、更に、前記移動体の後方における前記移動体の軌跡を前記後側方画像に重ねて表示する
遠隔オペレータ端末。
続きを表示(約 1,100 文字)
【請求項2】
請求項1に記載の遠隔オペレータ端末であって、
所定の条件が成立する場合、前記表示装置は、前記移動体の前記軌跡を前記後側方画像に重ねて表示し、
前記所定の条件が成立しない場合、前記表示装置は、前記移動体の前記軌跡を重ね合わせることなく前記後側方画像を表示する
遠隔オペレータ端末。
【請求項3】
請求項2に記載の遠隔オペレータ端末であって、
前記所定の条件は、前記移動体の操舵角あるいは前記遠隔オペレータによる操舵量が閾値を超えていることである
遠隔オペレータ端末。
【請求項4】
請求項2に記載の遠隔オペレータ端末であって、
前記所定の条件は、前記移動体のウィンカが作動中であることである
遠隔オペレータ端末。
【請求項5】
請求項1乃至4のいずれか一項に記載の遠隔オペレータ端末であって、
前記移動体の前記軌跡は、前記移動体が通過した領域である
遠隔オペレータ端末。
【請求項6】
請求項1乃至4のいずれか一項に記載の遠隔オペレータ端末であって、
前記移動体の前記軌跡は、前記移動体が通過した領域の境界線である
遠隔オペレータ端末。
【請求項7】
請求項1乃至4のいずれか一項に記載の遠隔オペレータ端末であって、
前記移動体は、トラクタと、前記トラクタによって牽引されるトレーラを含み、
前記移動体の前記軌跡は、前記トレーラの軌跡を少なくとも含む
遠隔オペレータ端末。
【請求項8】
移動体の遠隔操作を行う遠隔オペレータに対する情報を表示装置に表示する遠隔操作支援方法であって、
前記移動体に搭載された後側方カメラによって撮影される後側方画像を前記表示装置に表示することと、
前記移動体の後方における前記移動体の軌跡を前記後側方画像に重ねて表示することと
を含む
遠隔操作支援方法。
【請求項9】
移動体の遠隔操作を制御する1又は複数のプロセッサと、
前記移動体の前記遠隔操作を行う遠隔オペレータに対する情報を表示する表示装置と
を備え、
前記1又は複数のプロセッサは、
前記移動体に搭載された後側方カメラによって撮影される後側方画像を取得し、
前記移動体の後方における前記移動体の軌跡の情報を取得し、
前記移動体の前記軌跡を前記後側方画像に重ねて前記表示装置に表示する
ように構成された
遠隔操作システム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、遠隔オペレータにより行われる移動体の遠隔操作に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1は、作業機械を遠隔制御する際の画像表示方法を開示している。作業機械には前方カメラと後方カメラが取り付けられる。前方カメラと後方カメラによって撮影される画像が、遠隔操作側のディスプレイに表示される。このとき、前方カメラと後方カメラのいずれか一方により撮影される画像が、他方により撮影される画像よりも大きく表示される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2011-009823号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
遠隔オペレータにより行われる移動体の遠隔操作について考える。移動体を右折あるいは左折させる際、遠隔オペレータは、移動体が他の物体を巻き込まないように移動体の周囲の状況を確認する。
【0005】
本開示の1つの目的は、遠隔オペレータが移動体を右折あるいは左折させる際の安全確認をより容易に行うことができる技術を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
第1の観点は、移動体の遠隔操作を行う遠隔オペレータのための遠隔オペレータ端末に関する。
遠隔オペレータ端末は、移動体に搭載された後側方カメラによって撮影される後側方画像を表示する表示装置を備える。
表示装置は、更に、移動体の後方における移動体の軌跡を後側方画像に重ねて表示する。
【0007】
第2の観点は、移動体の遠隔操作を行う遠隔オペレータに対する情報を表示装置に表示する遠隔操作支援方法に関する。
遠隔操作支援方法は、
移動体に搭載された後側方カメラによって撮影される後側方画像を表示装置に表示することと、
移動体の後方における移動体の軌跡を後側方画像に重ねて表示することと
を含む
。
【0008】
第3の観点は、遠隔操作システムに関する。
遠隔操作システムは、
移動体の遠隔操作を制御する1又は複数のプロセッサと、
移動体の遠隔操作を行う遠隔オペレータに対する情報を表示する表示装置と
を備える。
1又は複数のプロセッサは、移動体に搭載された後側方カメラによって撮影される後側方画像を取得する。
1又は複数のプロセッサは、移動体の後方における移動体の軌跡の情報を取得する。
1又は複数のプロセッサは、移動体の軌跡を後側方画像に重ねて表示装置に表示する。
【発明の効果】
【0009】
本開示によれば、移動体の遠隔操作に用いられる表示装置は、移動体に搭載された後側方カメラによって撮影される後側方画像を表示する。更に、表示装置は、移動体の後方における移動体の軌跡を後側方画像に重ねて表示する。遠隔オペレータは、移動体の軌跡が重ねられた後側方画像を見ることによって、移動体の左折あるいは右折時の安全確認をより容易に行うことができる。これにより、遠隔オペレータは、より安全に移動体の遠隔操作を行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
実施の形態に係る遠隔操作システムの構成例を示す概略図である。
実施の形態に係る車両に搭載されるカメラの例を示す概念図である。
実施の形態に係る遠隔オペレータ端末の表示装置の一例を説明するための概念図である。
遠隔オペレータが車両を左折させるシーンを説明するための概念図である。
実施の形態に係る軌跡表示処理の一例を説明するための概念図である。
実施の形態に係る軌跡表示処理の他の例を説明するための概念図である。
実施の形態に係る軌跡表示処理の更に他の例を説明するための概念図である。
実施の形態に係る軌跡表示処理のON/OFFを説明するための概念図である。
実施の形態に係る軌跡表示処理に関連する機能構成例を示すブロック図である。
実施の形態に係る軌跡表示処理に関連する処理を示すフローチャートである。
実施の形態に係る車両の構成例を示すブロック図である。
実施の形態に係る遠隔オペレータ端末の構成例を示すブロック図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
インターホンシステム
1日前
個人
ヘッドホンカバー
1か月前
株式会社奥村組
通信設備
8日前
BoCo株式会社
聴音装置
1か月前
BoCo株式会社
聴音装置
1か月前
キヤノン株式会社
電子機器
17日前
オムロン株式会社
通信装置
8日前
キヤノン株式会社
電子機器
15日前
キヤノン株式会社
電子機器
10日前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
9日前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
2か月前
日本精機株式会社
車両用の撮像装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
9日前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
16日前
株式会社ベアリッジ
携帯無線機
2か月前
日本放送協会
無線伝送システム
23日前
リオン株式会社
聴取装置
1か月前
キヤノン株式会社
映像表示装置
1か月前
株式会社小糸製作所
画像照射装置
23日前
株式会社Move
イヤホン
29日前
キヤノン電子株式会社
画像読取システム
9日前
キヤノン電子株式会社
画像読取システム
1か月前
シャープ株式会社
表示装置
2か月前
株式会社アーク
情報処理システム
1か月前
個人
テレビ画面の注視する画像の表示方法
1か月前
株式会社オカムラ
電子機器支持什器
16日前
日本放送協会
送信装置及び受信装置
5日前
日本放送協会
送信装置及び受信装置
5日前
個人
共鳴管型スピーカーエンクロージャー
5日前
株式会社JVCケンウッド
撮像装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成システム
2か月前
株式会社日立国際電気
試験システム
1か月前
株式会社国際電気
無線通信システム
1か月前
Rita合同会社
第1装置、システム
1か月前
アルプスアルパイン株式会社
音響装置
16日前
アズビル株式会社
放熱構造及びカメラ
1か月前
続きを見る
他の特許を見る