TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025017474
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-02-06
出願番号2023120518
出願日2023-07-25
発明の名称印刷画像検品システム
出願人キヤノン株式会社
代理人個人,個人,個人,個人,個人
主分類H04N 1/00 20060101AFI20250130BHJP(電気通信技術)
要約【課題】 正解画像を登録した印刷設定とは異なる印刷設定(例えば、排紙順番の変更)で検査しようとする場合、印刷物から文字列やバーコードを読み取った結果と、参照している正解文字列の順番が対応しなくなる。すると、データ検査の結果は、ページ順の違いにより意図せずNGとなってしまう。
【解決手段】 画像形成装置と接続可能な検査装置であって、ジョブに基づいて画像が印字された印刷物のスキャンにより取得したスキャン画像上の指定領域から文字列を抽出する抽出手段と、前記抽出手段で抽出した文字列と、リファレンスデータから参照された正解値とを比較することで、前記印刷物の検査を行う検査手段と、前記ジョブに関する情報を取得する取得手段と、を有し、前記検査手段は、取得した前記ジョブに関する情報に基づいて、前記正解値を前記リファレンスデータから参照することで、前記印刷物の検査を行うことを特徴とする。
【選択図】 図5
特許請求の範囲【請求項1】
画像形成装置と接続可能な検査装置であって、
ジョブに基づいて画像が印字された印刷物のスキャンにより取得したスキャン画像上の指定領域から文字列を抽出する抽出手段と、
前記抽出手段で抽出した文字列と、リファレンスデータから参照された正解値とを比較することで、前記印刷物の検査を行う検査手段と、
前記ジョブに関する情報を取得する取得手段と、
を有し、
前記検査手段は、取得した前記ジョブに関する情報に基づいて、前記正解値を前記リファレンスデータから参照することで、前記印刷物の検査を行う
ことを特徴とする検査装置。
続きを表示(約 1,000 文字)【請求項2】
予め格納された第1のリファレンスデータに対して、前記取得手段で取得した前記ジョブに関する情報に基づいて、前記正解値を並び替えた第2のリファレンスデータを生成し、
前記検査手段は、前記第2のリファレンスデータを用いて前記印刷物の検査を行う
ことを特徴とする請求項1に記載の検査装置。
【請求項3】
前記検査装置はUI部を有し、
前記取得手段は、前記UI部に表示された画面を介して、前記ジョブに関する情報を取得する
ことを特徴とする請求項1に記載の検査装置。
【請求項4】
前記取得手段は、前記画像形成装置での印字を行うためのジョブに関する情報から印刷するページに関する情報を取得する
ことを特徴とする請求項1に記載の検査装置。
【請求項5】
前記印刷するページに関する情報は、印刷するページの範囲の設定情報である
ことを特徴とする請求項4に記載の検査装置。
【請求項6】
前記印刷するページに関する情報は、印刷する順番の設定である
ことを特徴とする請求項4に記載の検査装置。
【請求項7】
前記リファレンスデータは、1ページ目のスキャン画像から抽出された文字列に対応する前記正解値が、第1の行に格納されており、2ページ目のスキャン画像から抽出された文字列に対応する前記正解値が、第1の行の次の行に格納されている
ことを特徴とする請求項1に記載の検査装置。
【請求項8】
前記取得手段で取得した前記ジョブに関する情報が第1のページから印刷を行う情報であることに基づいて、前記検査手段は、前記リファレンスデータから前記第1のページに対応する前記正解値と、前記第1のページに続くページに対応する前記正解値とを参照することで、前記印刷物の検査を行う
ことを特徴とする請求項7に記載の検査装置。
【請求項9】
前記リファレンスデータは、CSVファイルである
ことを特徴とする請求項1に記載の検査装置。
【請求項10】
前記抽出手段は、文字列検査の設定に従って、前記指定領域の画像から文字列を抽出する
ことを特徴とする請求項1に記載の検査装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、画像形成装置、検品装置、検品システム及び検査方法に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)【背景技術】
【0002】
従来、印刷物の検品は人手によって行われてきたが、近年、印刷機の後処理として自動で検品を行う装置が用いられている。このような検品装置では最初に、正解画像データを登録する。次に、入稿画像データを画像形成装置で用紙上に印刷出力し、用紙上に印刷出力されたデータを検品装置内部に構成した画像読み取り装置で読み取る。リアルタイム処理可能な検品PCを用いて、画像読み取り装置で読み取った画像データと、最初に登録した正解画像データとを比較することで印刷物の異常画像を検出する。該印刷物の異常画像を検出する検査を印刷画像検査と呼称する。
【0003】
また、印刷画像検査と並び、バリアブル印刷において文字列やバーコードのような可変領域部分の検査も行われている。例えば、文字列やバーコードが読み取り可能かどうかをチェックするデータ可読検査や、文字列やバーコードの読み取り結果とバリアブルデータから参照した正解文字列を照合するデータ照合検査があげられる。該データ可読検査、及びデータ照合検査をデータ検査と呼称する。
【0004】
特許文献1では、印刷される内容が変えられる可変領域部分にはデータベースからデータが代入されており、スキャン画像において、可変領域部分から抽出したデータとデータベースを比較することで、検査を行う技術が提案されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2007-233820号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、特許文献1の方法では、正解画像を登録した印刷設定とは異なる印刷設定(例えば、排紙順番の変更)で検査しようとする場合、印刷物から文字列やバーコードを読み取った結果と、参照している正解文字列の順番が対応しなくなる。すると、データ検査の結果は、ページ順の違いにより意図せずNGとなってしまう。そこで、任意のページの指定や順番を入れ替えてデータ検査を行う場合、参照する正解文字列も同時に変更させる必要があった。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、画像形成装置と接続可能な検査装置であって、ジョブに基づいて画像が印字された印刷物のスキャンにより取得したスキャン画像上の指定領域から文字列を抽出する抽出手段と、前記抽出手段で抽出した文字列と、リファレンスデータから参照された正解値とを比較することで、前記印刷物の検査を行う検査手段と、前記ジョブに関する情報を取得する取得手段と、を有し、前記検査手段は、取得した前記ジョブに関する情報に基づいて、前記正解値を前記リファレンスデータから参照することで、前記印刷物の検査を行うことを特徴とする。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、検査時の印刷ページ設定に基づき、印刷対象のページを特定し、リファレンスデータの正解文字列を変更することで、正解文字列が一致したデータ検品を行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本発明の検品システムの全体構成の一例を示した図
本実施形態における画像形成装置100の内部構成図
実施形態1における正解画像及び検査設定の登録処理のシーケンス図
実施形態1における検品処理のシーケンス図
本実施形態における印刷ページに対応した正解画像とバリアブルデータの抽出処理のフロー図
実施形態1における正解画像登録の印刷設定に関するUI画面の例
本実施形態における検査設定を入力するためのUI画面の例
実施形態1における検査時の印刷設定に関するUI画面の例
本実施形態におけるバリアブルデータの構成の例
本実施形態における検査設定時の検査データ構造の例
実施形態2における正解画像及び検査設定の登録処理のシーケンス図
実施形態2における検品処理のシーケンス図
実施形態2における検査時の印刷設定に関するUI画面の例
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本発明を実施するための形態について、図面を用いて説明する。ただし、これらの実施形態に記載されている構成要素はあくまで例示であり、この発明の範囲をこれらに限定する趣旨のものではない。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

キヤノン株式会社
記録装置
5日前
キヤノン株式会社
電子機器
5日前
キヤノン株式会社
電子機器
4日前
キヤノン株式会社
撮像装置
18日前
キヤノン株式会社
記録装置
18日前
キヤノン株式会社
定着装置
18日前
キヤノン株式会社
記録装置
4日前
キヤノン株式会社
記録装置
18日前
キヤノン株式会社
撮像装置
18日前
キヤノン株式会社
表示装置
5日前
キヤノン株式会社
電子機器
22日前
キヤノン株式会社
電子機器
6日前
キヤノン株式会社
撮像装置
18日前
キヤノン株式会社
記録装置
5日前
キヤノン株式会社
操作装置
19日前
キヤノン株式会社
撮像装置
5日前
キヤノン株式会社
制御装置
5日前
キヤノン株式会社
定着装置
5日前
キヤノン株式会社
表示装置
5日前
キヤノン株式会社
表示装置
5日前
キヤノン株式会社
電子機器
19日前
キヤノン株式会社
制御装置
25日前
キヤノン株式会社
撮像装置
5日前
キヤノン株式会社
光学機器
11日前
キヤノン株式会社
撮像装置
12日前
キヤノン株式会社
レンズ鏡筒
25日前
キヤノン株式会社
トナー容器
25日前
キヤノン株式会社
トナー容器
25日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
18日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
18日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
18日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
5日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
5日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
5日前
キヤノン株式会社
液体吐出装置
5日前
キヤノン株式会社
液体吐出装置
18日前
続きを見る