TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025016691
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-02-04
出願番号2024193390,2022554605
出願日2024-11-05,2021-03-12
発明の名称データ伝送方法及び関連機器
出願人華為技術有限公司,HUAWEI TECHNOLOGIES CO.,LTD.
代理人弁理士法人ITOH
主分類H04W 72/0453 20230101AFI20250128BHJP(電気通信技術)
要約【課題】物理層プロトコルデータユニット(PPDU)内の信号フィールドがより多くの情報を伝送する信号伝送方法及び関連機器を提供する。
【解決手段】ネットワーク装置が、シングルユーザ(SU)PPDUを送信するための帯域幅は、20MHzより大きく、第1、第2サブ帯域幅を含み、第1サブ帯域幅は、SU PPDUの超高スループットシグナリング(EHT-SIG)フィールドの第1コンテンツチャネルを運び、第2サブ帯域幅は、EHT-SIGフィールドの第2コンテンツチャネルを運ぶ。第1コンテンツチャネルの最初の(i-1)個の情報ビットで運ばれるユニバーサルシグナル(U-SIG)オーバーフローフィールドは、第2コンテンツチャネルの最初の(i-1)個の情報ビットで運ばれるU-SIGオーバーフローフィールドと同じであり、第1コンテンツチャネルのi番目の情報ビットからj番目の情報ビットは、ユーザフィールドを運ぶ。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
データ伝送機器であって、
シングルユーザ物理層プロトコルデータユニット(SU PPDU)を生成するよう構成される処理ユニットと、
前記SU PPDUを局へ送信するよう構成されるトランシーバユニットであって、前記SU PPDUを送信するための帯域幅は20MHzより大きく、前記帯域幅は第1サブ帯域幅と第2サブ帯域幅を含み、前記第1サブ帯域幅は前記SU PPDUの超高スループットシグナリング(EHT-SIG)フィールドの第1コンテンツチャネルを運び、前記第2サブ帯域幅は前記EHT-SIGフィールドの第2コンテンツチャネルを運ぶ、トランシーバユニットと、
を含み、
前記第1コンテンツチャネルの最初の(i-1)個の情報ビットで運ばれるユニバーサルシグナル(U-SIG)オーバーフローフィールドは、前記第2コンテンツチャネルの最初の(i-1)個の情報ビットで運ばれるU-SIGオーバーフローフィールドと同じであり、前記第1コンテンツチャネルのi番目の情報ビットからj番目の情報ビットはユーザフィールドを運び、iとjは両方とも正の整数であり、1<i<jである、データ伝送機器。
続きを表示(約 1,500 文字)【請求項2】
前記第2コンテンツチャネルのi番目の情報ビットからj番目の情報ビットは、パディングフィールドを運ぶ、請求項1に記載のデータ伝送機器。
【請求項3】
前記第2コンテンツチャネルのi番目の情報ビットからj番目の情報ビットは、ユーザフィールドを運び、前記第1コンテンツチャネルのユーザフィールドは、前記第2コンテンツチャネルのユーザフィールドと同じである、請求項1に記載のデータ伝送機器。
【請求項4】
前記EHT-SIGフィールドのユーザフィールドは、割り当て識別子、局を一意に識別するために使用されるAIDフィールド、を含む、請求項2に記載のデータ伝送機器。
【請求項5】
前記SU PPDUは、ユニバーサルシグナル(U-SIG)フィールドを含み、前記U-SIGフィールドはPPDUフォーマット指示フィールドを含み、前記PPDUフォーマット指示フィールドが1情報ビットより多くを占有する、請求項4に記載のデータ伝送機器。
【請求項6】
前記EHT-SIGフィールドが空間再利用指示フィールドを含む、請求項5に記載のデータ伝送機器。
【請求項7】
前記PPDUフォーマット指示フィールドは、伝送シナリオが、SU、MU非直交周波数分割多元接続(MU non-OFDMA)、又はMU直交周波数分割多元接続(MU OFDMA)であることを示す情報を含むか、又はトリガベース(TB)フレームを示す情報を含む、請求項6に記載のデータ伝送機器。
【請求項8】
前記U-SIGフィールドは、以下:
物理層バージョン指示子フィールド、アップウリンク/ダウンリンク(UL/DL)指示フィールド、基本サービスセットカラー(BBS color)指示フィールド、送信機会(TXOP)指示フィールド、帯域幅指示フィールド、前記PPDUフォーマット指示フィールド、のうちの1つ以上を含む、請求項7に記載のデータ伝送機器。
【請求項9】
データ伝送機器であって、
マルチユーザ物理層プロトコルデータユニット(MU PPDU)を生成するよう構成される処理ユニットと、
前記MU PPDUを局へ送信するよう構成されるトランシーバユニットであって、前記PPDUを送信するための帯域幅は20MHzより大きく、前記帯域幅は第1サブ帯域幅と第2サブ帯域幅を含み、前記第1サブ帯域幅は前記MU PPDUの超高スループットシグナリング(EHT-SIG)フィールドの第1コンテンツチャネルを運び、前記第2サブ帯域幅は前記EHT-SIGフィールドの第2コンテンツチャネルを運ぶ、トランシーバユニットと、
を含み、
前記第1コンテンツチャネルの最初の(i-1)個の情報ビットで運ばれるユニバーサルシグナル(U-SIG)オーバーフローフィールドは、前記第2コンテンツチャネルの最初の(i-1)個の情報ビットで運ばれるU-SIGオーバーフローフィールドと同じであり、前記第1コンテンツチャネルのi番目の情報ビットからj番目の情報ビットはリソースユニット割り当て指示フィールドとユーザフィールドを運び、iとjは両方とも正の整数であり、1<i<jである、データ伝送機器。
【請求項10】
前記第2コンテンツチャネルのi番目の情報ビットからj番目の情報ビットは、リソースユニット割り当て指示フィールドとユーザフィールドを運び、iとjは両方とも正の整数であり、i<jである、請求項9に記載のデータ伝送機器。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本願は、無線ローカルエリアネットワーク技術の分野に関し、特に、データ伝送方法及び関連機器に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)【背景技術】
【0002】
関連技術では、ネットワーク装置がシングルユーザ(Single User, SU)伝送を行うシナリオで、ネットワーク装置が局(station, STA)に送信する物理層プロトコルデータユニット(Physical Protocol Data Unit, PPDU)には、レガシープリアンブル、高効率シグナリングフィールドA(High Efficient SIG A, HE-SIG-A)、及びデータが含まれる。ネットワーク装置がマルチユーザ(Multiple User, MU)伝送を行うシナリオで、ネットワーク装置が局(station, STA)に送信する物理層プロトコルデータユニット(Physical Protocol Data Unit, PPDU)には、レガシープリアンブル、HE-SIG-B、及びデータが含まれる。HE-SIG-AとHE-SIG-Bは、後続のデータフィールドを復調するために必要なシグナリング情報を示す。ネットワーク装置が送信するPPDUには、MU伝送シナリオでのみHE-SIG-Bが含まれていることがわかる。その結果、STAは、SU伝送シナリオのPPDUとMU伝送シナリオのPPDUを受信するために、大きく異なる2つの受信ポリシを使用する必要があるまた、HE-SIG-Aのビット数には制限がある。その結果、SUシナリオでは、HE-SIG-Aで伝送される情報が制限される。
【発明の概要】
【0003】
本願の実施例は、データ伝送方法及び関連機器を提供し、それによりPPDU内の信号フィールドがより多くの情報を伝送できるようにする。
【0004】
第1の態様によると、本願の実装は、データ伝送方法を提供する。方法は、以下を含む。
【0005】
ネットワーク装置は、第1物理層プロトコルデータユニットPPDUを生成するし、前記PPDUには、第1ユニバーサルシグナリングフィールドU-SIGフィールドと第1超高スループットシグナリングフィールドEHT-SIGフィールドが含まれ、前記第1U-SIGフィールドの情報ビット数と前記第1EHT-SIGフィールドの情報ビット数の合計は78情報ビット以下である。
【0006】
前記ネットワーク装置は、符号化された第1PPDUを局へ送信する。
【0007】
前記第1U-SIGフィールドと前記第1EHT-SIGフィールドは、少なくとも次のいずれか1つを満たしている。
【0008】
前記第1U-SIGフィールドと前記第1EHT-SIGフィールドの少なくとも1つには識別子指示フィールドが含まれており、前記識別子指示フィールドは、1つの局を一意に識別するために使用され、例えば、前記識別子指示フィールドは、前記ネットワーク装置を含む基本サービスセット(Basic Service Set, BSS)内の1つの局を一意に識別するために使用される。
前記第1U-SIGフィールド又は前記第1EHT-SIGフィールドがPPDUフォーマット指示フィールドを含み、前記PPDUフォーマット指示フィールドが1情報ビットより多くを占有する。又は、
前記第1復調指示フィールドは空間再利用指示フィールドを含む。
【0009】
このように、本願の実装の技術的ソリューションは、前記第1U-SIGフィールドの情報ビット数と前記第1EHT-SIGフィールドの情報ビット数の合計が78情報ビット以下であることを保証することができる。これにより、指示オーバヘッドが減少する。さらに、前記第1U-SIGフィールドと前記第1EHT-SIGフィールドは、指示オーバヘッドを増加させることなく、より多くの情報を運ぶことができる。
【0010】
留意すべきことに、本願の実装における前記第1EHT-SIGフィールドと前記第2EHT-SIGフィールドの名称は、802.11be標準に従って決定される。本願のこの実装における前記第1EHT-SIGフィールドと前記第2EHT-SIGフィールドの名称は、他の標準バージョンの関連するSIGフィールドの名称にすることもできる。本願の実装における前記第1EHT-SIGフィールドと前記第2EHT-SIGフィールドの名称は、802.11be標準に関連するSIGフィールドに限定されない。本願のこの実装における前記第1EHT-SIGフィールドと前記第2EHT-SIGフィールドは、任意の標準バージョンに関連するSIGフィールドを指すために使用され得る。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

華為技術有限公司
多重リンクに適用可能な個別アドレス指定トラフィックインジケーション方法および関連装置
6日前
華為技術有限公司
無線送信におけるプリおよびポストフォワードエラーコレクションならびにパケットパディングのための技術
4日前
個人
ヘッドホンカバー
1か月前
キヤノン株式会社
電子機器
5日前
BoCo株式会社
聴音装置
1か月前
BoCo株式会社
聴音装置
1か月前
キヤノン株式会社
電子機器
3日前
日本精機株式会社
車両用の撮像装置
25日前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
4日前
キヤノン株式会社
映像表示装置
1か月前
株式会社ベアリッジ
携帯無線機
2か月前
リオン株式会社
聴取装置
24日前
日本放送協会
無線伝送システム
11日前
株式会社アーク
情報処理システム
1か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取システム
24日前
株式会社Move
イヤホン
17日前
株式会社小糸製作所
画像照射装置
11日前
シャープ株式会社
表示装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成システム
1か月前
株式会社国際電気
無線通信システム
24日前
株式会社JVCケンウッド
撮像装置
1か月前
株式会社オカムラ
電子機器支持什器
4日前
個人
テレビ画面の注視する画像の表示方法
27日前
株式会社日立国際電気
試験システム
1か月前
リオン株式会社
補聴器システム
17日前
アズビル株式会社
放熱構造及びカメラ
21日前
アルプスアルパイン株式会社
音響装置
4日前
Rita合同会社
第1装置、システム
26日前
日本電気株式会社
システム及びその方法
2か月前
個人
電子帳簿等保管システム及びその記録媒体
1か月前
アイホン株式会社
ナースコールシステム
17日前
タカハタプレシジョン株式会社
通信装置
4日前
キヤノン株式会社
撮像装置及び電子機器
21日前
アイホン株式会社
インターホンシステム
24日前
cynaps株式会社
遠隔制御システム
2か月前
TDK株式会社
振動デバイス
18日前
続きを見る