TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025015760
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-01-30
出願番号
2024201377,2020188118
出願日
2024-11-19,2020-11-11
発明の名称
設定システム、設定プログラム、情報処理システムおよびコンピューター
出願人
京セラドキュメントソリューションズ株式会社
代理人
個人
主分類
H04N
1/00 20060101AFI20250123BHJP(電気通信技術)
要約
【課題】 適切ではない操作画面を表示する電子機器が存在する可能性を低減することができる設定システム、設定プログラムおよび情報処理システムを提供する。
【解決手段】 画像形成装置20における操作画面を設定する設定システム70は、画像形成装置20と、操作画面のレイアウトとを関連付けて管理し、操作画面は、ワークフローを実行するシステムの機能が関連付けられたボタンと、画像形成装置20の利用者の認証および認可を実行するシステムの機能が関連付けられたボタンと、画像形成装置20の機能が関連付けられたボタンとの少なくとも1つを含み、画像形成装置20からレイアウトが要求された場合に(S188)、画像形成装置20に関連付けられているレイアウトを画像形成装置20に送信する(S189~S190)ことを特徴とする。
【選択図】 図14
特許請求の範囲
【請求項1】
電子機器における操作画面を設定する設定システムであって、
前記電子機器と、前記操作画面のレイアウトとを関連付けて保存し、
前記操作画面は、ワークフローを実行するシステムの機能が関連付けられたボタンと、前記電子機器の利用者の認証および認可を実行するシステムの機能が関連付けられたボタンと、前記電子機器の機能が関連付けられたボタンとの少なくとも1つを含み、
前記電子機器から前記レイアウトが要求された場合に、この電子機器に関連付けられている前記レイアウトを前記電子機器に送信することを特徴とする設定システム。
続きを表示(約 1,000 文字)
【請求項2】
電子機器における操作画面を設定するための設定プログラムであって、
前記電子機器と、前記操作画面のレイアウトとを関連付けてコンピューターに保存させ、
前記操作画面は、ワークフローを実行するシステムの機能が関連付けられたボタンと、前記電子機器の利用者の認証および認可を実行するシステムの機能が関連付けられたボタンと、前記電子機器の機能が関連付けられたボタンとの少なくとも1つを含み、
前記電子機器から前記レイアウトが前記コンピューターに要求された場合に、この電子機器に関連付けられている前記レイアウトを前記電子機器へ前記コンピューターに送信させることを特徴とする設定プログラム。
【請求項3】
電子機器と、
前記電子機器における操作画面を設定する設定システムと
を備え、
前記設定システムは、前記電子機器と、前記操作画面のレイアウトとを関連付けて保存し、
前記操作画面は、ワークフローを実行するシステムの機能が関連付けられたボタンと、前記電子機器の利用者の認証および認可を実行するシステムの機能が関連付けられたボタンと、前記電子機器の機能が関連付けられたボタンとの少なくとも1つを含み、
前記電子機器は、前記レイアウトを前記設定システムに要求し、
前記設定システムは、前記電子機器から前記レイアウトが要求された場合に、この電子機器に関連付けられている前記レイアウトを前記電子機器に送信し、
前記電子機器は、前記設定システムから受信した前記レイアウトに応じた前記操作画面を表示することを特徴とする情報処理システム。
【請求項4】
電子機器における操作画面を設定するコンピューターであって、
前記電子機器と、前記操作画面のレイアウトとを関連付けて保存し、
前記操作画面は、ワークフローを実行するシステムの機能が関連付けられたボタンと、前記電子機器の利用者の認証および認可を実行するシステムの機能が関連付けられたボタンと、前記電子機器の機能が関連付けられたボタンとの少なくとも1つを含み、
前記電子機器から前記レイアウトが要求された場合に、この電子機器に関連付けられている前記レイアウトを前記電子機器に送信することを特徴とするコンピューター。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、電子機器における操作画面を設定する設定システム、設定プログラムおよび情報処理システムに関する。
続きを表示(約 1,200 文字)
【背景技術】
【0002】
従来の電子機器として、操作画面をカスタマイズすることができる画像形成装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2012-124605号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、従来の電子機器においては、管理者によって多数の電子機器が管理されている場合に、適切にカスタマイズされていない操作画面を表示する電子機器を管理者が見落としてしまう可能性があり、その結果、適切にカスタマイズされていない操作画面を表示する電子機器が存在する可能性があるという問題がある。
【0005】
そこで、本発明は、適切ではない操作画面を表示する電子機器が存在する可能性を低減することができる設定システム、設定プログラムおよび情報処理システムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の設定システムは、電子機器における操作画面を設定する設定システムであって、前記電子機器と、前記操作画面のレイアウトとを関連付けて管理し、前記電子機器から前記レイアウトが要求された場合に、この電子機器に関連付けられている前記レイアウトを前記電子機器に送信することを特徴とする。
【0007】
この構成により、本発明の設定システムは、電子機器からレイアウトが要求された場合に、この電子機器に関連付けられているレイアウトを電子機器に送信するので、電子機器によって表示される操作画面を電子機器の管理者が電子機器毎に電子機器上で確認しなくても設定システム上で確認することができ、その結果、管理者によって多数の電子機器が管理されている場合であっても、適切ではない操作画面を表示する電子機器が存在する可能性を低減することができる。
【0008】
本発明の設定システムは、前記設定システムに前記レイアウトを要求するためのプログラムを特定のタイミングで前記電子機器にインストールする予約を受けた場合に、前記特定のタイミングになったとき、前記プログラムを前記電子機器にインストールしても良い。
【0009】
この構成により、本発明の設定システムは、設定システムにレイアウトを要求するためのプログラムを、予約されたタイミングで電子機器にインストールするので、このプログラムの電子機器へのインストールの状況を電子機器の管理者が管理する負担を低減することができる。
【0010】
本発明の設定システムは、前記特定のタイミングになった場合に、前記プログラムがインストールされていないか、前記予約の対象の前記プログラムより古いバージョンの前記プログラムがインストールされている前記電子機器にのみ、前記予約の対象の前記プログラムをインストールしても良い。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
環境音制御方法
2か月前
個人
インターホンシステム
3日前
日本精機株式会社
表示装置
2か月前
日本無線株式会社
秘匿通信
2か月前
個人
ヘッドホンカバー
1か月前
個人
押しボタン式側圧調整器
3か月前
株式会社奥村組
通信設備
10日前
BoCo株式会社
聴音装置
2か月前
BoCo株式会社
聴音装置
2か月前
キヤノン株式会社
電子機器
12日前
キヤノン株式会社
電子機器
17日前
キヤノン株式会社
撮像装置
2か月前
キヤノン株式会社
電子機器
19日前
オムロン株式会社
通信装置
10日前
日本精機株式会社
車両用の撮像装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
3か月前
17LIVE株式会社
サーバ
3か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
18日前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
11日前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
11日前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
2か月前
個人
テレビ画面の立体画像の表示方法
2か月前
キヤノン電子株式会社
シート搬送装置
3か月前
キヤノン株式会社
映像表示装置
1か月前
株式会社ベアリッジ
携帯無線機
2か月前
日本放送協会
無線伝送システム
25日前
リオン株式会社
聴取装置
1か月前
株式会社クボタ
作業車両
3か月前
日本セラミック株式会社
超音波送受信器
3か月前
シャープ株式会社
表示装置
3か月前
株式会社アーク
情報処理システム
1か月前
株式会社Move
イヤホン
1か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取システム
11日前
株式会社小糸製作所
画像照射装置
25日前
シャープ株式会社
表示装置
2か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取システム
1か月前
続きを見る
他の特許を見る