TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024165711
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-11-28
出願番号
2023082121
出願日
2023-05-18
発明の名称
表示装置
出願人
日本精機株式会社
代理人
主分類
H04R
1/02 20060101AFI20241121BHJP(電気通信技術)
要約
【課題】発音体のバックキャビティ構造が容易に定まる表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置100は、画像を表示する表示部10と、音を発する発音体70と、発音体70と電気的に接続される回路基板30と、回路基板30を収容するカバー部材(ロアカバー90)と、発音体70を収容する凹状の収容部83が形成されたケース80と、を備える。発音体70の裏側は、収容部83の底面83aに覆われている。
【選択図】図6
特許請求の範囲
【請求項1】
画像を表示する表示部と、
音を発する発音体と、
前記発音体と電気的に接続される回路基板と、
前記回路基板を収容するカバー部材と、
前記発音体を収容する凹状の収容部が形成されたケースと、を備え、
前記発音体の裏側は、前記収容部の底面に覆われている、
表示装置。
続きを表示(約 330 文字)
【請求項2】
前記ケースは、前記発音体を固定するための複数のフックを有する、
請求項1に記載の表示装置。
【請求項3】
前記複数のフックの各々は、前記発音体と当接する傾斜面を有し、前記傾斜面で前記発音体を前記底面の方向に押し付ける、
請求項2に記載の表示装置。
【請求項4】
前記ケースは、前記収容部が形成された主壁部と、前記主壁部と繋がる外周壁とを有し、
前記外周壁に放熱スリットが形成されている、
請求項1~3のいずれか1項に記載の表示装置。
【請求項5】
前記ケースは、前記発音体をねじで固定するための孔を有する、
請求項1~3のいずれか1項に記載の表示装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、表示装置に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)
【背景技術】
【0002】
例えば特許文献1には、車両用計器に搭載され、回路基板の裏側であって筐体の内部にスピーカ等の発音体が実装された装置が記載されている。この発音体は、筐体の裏側に形成された放音孔から音を外部に放つ。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2018-11237号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1に記載の装置の構造では、発音体の裏側(放音側とは反対側)の空間が装置の構造に応じて変化する、つまり、発音体のバックキャビティ構造が変化する。このため、当該装置では、発音体の構造上の音響調整に手間取る虞がある。
【0005】
本開示は、上記実情に鑑みてなされたものであり、発音体のバックキャビティ構造が容易に定まる表示装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するため、本開示に係る表示装置は、
画像を表示する表示部と、
音を発する発音体と、
前記発音体と電気的に接続される回路基板と、
前記回路基板を収容するカバー部材と、
前記発音体を収容する凹状の収容部が形成されたケースと、を備え、
前記発音体の裏側は、前記収容部の底面に覆われている。
【発明の効果】
【0007】
本開示によれば、発音体のバックキャビティ構造が容易に定まる表示装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本開示の一実施形態に係る表示装置とダッシュボードの関係を示す図。
同上実施形態に係る表示装置を前方から見た図。
同上実施形態に係る支持体の斜視図。
同上実施形態に係る支持体を基板収容部の側から見た斜視図。
同上実施形態に係る表示装置の図2に示すA-A線での概略断面図。
同上実施形態に係る表示装置の図2に示すB-B線での概略断面図。
同上実施形態に係る表示装置の図2に示すC-C線での概略断面図をダッシュボードと共に表した図。
同上実施形態に係るケースの斜視図。
同上実施形態に係るケースの下側から見た斜視図であって、主に係止部を説明するための図。
同上実施形態に係るカバー部、ケース及び回路基板をした下側から見た斜視図。
同上実施形態に係る発音体及びケースの斜視図。
【発明を実施するための形態】
【0009】
本開示の一実施形態について図面を参照して説明する。
【0010】
表示装置100は、例えば車両用表示装置であり、図1に示すように、車両のダッシュボード1に設けられ、車両に関連する情報をユーザに報知する。当該情報は、車両自体の情報(例えばメータに関する情報)だけでなく、車両の外部の情報を含んでいてもよい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
日本精機株式会社
アセンブリ
1日前
日本精機株式会社
投影システム
今日
日本精機株式会社
表示制御装置、表示装置、及び表示制御方法
7日前
個人
テレビ会議拡張システム
1か月前
日本精機株式会社
投影システム
今日
ヤマハ株式会社
音響出力装置
9日前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
25日前
ヤマハ株式会社
音響出力装置
9日前
キヤノン株式会社
映像表示装置
11日前
キヤノン株式会社
画像読取装置
22日前
オムロン株式会社
スレーブ装置
11日前
株式会社ニコン
カメラボディ
22日前
株式会社ニコン
撮像装置
1か月前
株式会社ユピテル
撮像装置等
1か月前
アイホン株式会社
インターホン機器
11日前
理想科学工業株式会社
連絡システム
1か月前
二幸産業株式会社
建物設備の管理装置
17日前
17LIVE株式会社
サーバ及び方法
23日前
シャープ株式会社
画像読取装置
7日前
アイホン株式会社
ナースコールシステム
8日前
キヤノン株式会社
撮像装置
7日前
キヤノン株式会社
撮像装置
15日前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
国立大学法人東京科学大学
超音波照射器
11日前
ニッタン株式会社
引率支援システム
1か月前
株式会社豊田自動織機
情報送受信方法
15日前
株式会社テレビ朝日クリエイト
字幕制作装置
7日前
エムオーテックス株式会社
管理システム
8日前
キヤノン株式会社
電子機器
15日前
三菱電機株式会社
光通信装置
15日前
セイコーエプソン株式会社
記録装置
15日前
株式会社デンソー
通信システム
1か月前
株式会社デンソー
通信システム
1か月前
日本電気株式会社
光中継器、及び光通信システム
23日前
株式会社ザクティ
放熱構造
25日前
キヤノン株式会社
画像処理システム
8日前
続きを見る
他の特許を見る