TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025010477
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-01-21
出願番号2024056562
出願日2024-03-29
発明の名称推定方法、推定装置、推定システム、およびプログラム
出願人花王株式会社
代理人弁理士法人南青山国際特許事務所,個人
主分類G01N 33/50 20060101AFI20250110BHJP(測定;試験)
要約【課題】ユーザの肌に所定の組成物を塗布せずに、塗布した場合の組成物の塗膜の形成状態を推定する推定方法を提供する。
【解決手段】推定方法は、ユーザの肌特性を示す肌状態指標を取得し、前記取得した肌状態指標を用いて、前記ユーザの肌に所定の組成物を塗布したと仮定した場合の組成物の塗膜の形成状態を推定する。
【選択図】図4
特許請求の範囲【請求項1】
ユーザの肌特性を示す肌状態指標を取得し、
前記取得した肌状態指標と前記ユーザの肌に所定の組成物を塗布した場合の組成物の塗膜の形成状態との関係を示す数理モデルとを用いて、前記ユーザの肌に所定の組成物を塗布したと仮定した場合の組成物の塗膜の形成状態を推定し、その結果に基づき紫外線防御機能を推定する推定方法。
続きを表示(約 1,600 文字)【請求項2】
前記肌状態指標は、所定の計測器で計測された肌状態を示す物性値に基づく評価項目を含むことを特徴とする請求項1に記載の推定方法。
【請求項3】
前記物性値に基づく評価項目は、角層水分量、水分蒸散量、皮膚粘弾性、皮膚柔軟性、および接触角の少なくとも1つ以上を含むことを特徴とする請求項2に記載の推定方法。
【請求項4】
前記肌状態指標は、前記ユーザの肌を撮像した肌画像と前記肌状態指標との関係を示す肌状態指標数理モデルとを用いて取得する評価項目を含むことを特徴とする請求項1に記載の推定方法。
【請求項5】
前記所定の組成物は紫外線を吸収する成分、または紫外線を散乱する成分の少なくともいずれかの成分が添加された化粧料であり、
前記ユーザから取得した前記肌状態指標と前記数理モデルに基づき前記化粧料の塗膜の形成状態を推定し、その結果に基づき紫外線防御機能を推定する推定方法であって、
複数人の被験者の肌状態指標をそれぞれ取得し、
前記化粧料を塗布した複数人の被験者の肌を紫外線照射下で撮像した紫外線肌画像から化粧料の塗膜の紫外線反射率をそれぞれ取得し、
前記数理モデルは、取得した前記複数人の被験者の肌状態指標と取得した前記複数人の被験者の化粧料の塗膜の紫外線反射率とに基づき機械学習を行って作成することを特徴とする請求項1から4いずれか一項に記載の推定方法。
【請求項6】
前記所定の組成物は紫外線を吸収する成分、または紫外線を散乱する成分の少なくともいずれかの成分が添加された化粧料であり、
前記ユーザから取得した前記肌状態指標と前記数理モデルに基づき前記化粧料の塗膜の形成状態を推定し、その結果に基づき紫外線防御機能を推定する推定方法であって、
複数人の被験者の肌状態指標をそれぞれ取得し、
前記複数人の被験者の前記化粧料を塗布した肌の状態を示す塗布肌総合評価をそれぞれ取得し、
前記塗布肌総合評価は、前記化粧料を塗布した前記被験者の肌を撮像した塗布肌画像と前記塗布肌総合評価との関係を示す肌状態指標数理モデルとを用いて取得する評価項目であり、
前記数理モデルは、取得した前記複数人の被験者の肌状態指標と取得した前記複数人の被験者の塗布肌総合評価とに基づき機械学習を行って作成することを特徴とする請求項1から4いずれか一項に記載の推定方法。
【請求項7】
前記推定した前記組成物の塗膜の形成状態に基づき、当該組成物が有する機能を評価することを特徴とする請求項1から6いずれか一項に記載の推定方法。
【請求項8】
前記所定の組成物は紫外線を吸収する成分、または紫外線を散乱する成分の少なくともいずれかの成分が添加された化粧料であり、
前記化粧料は、予め公表された公表紫外線防御値があり、
推定された前記化粧料の塗膜の形成状態と前記公表紫外線防御値に基づき、所定の機能として前記紫外線防御機能を推定評価する請求項1から7いずれか一項に記載の推定方法。
【請求項9】
前記所定の組成物は紫外線を吸収する成分、または紫外線を散乱する成分の少なくともいずれかの成分が添加された化粧料であり、
前記化粧料は所定の機能を有し、
推定された前記化粧料の塗膜の形成状態を用いて、前記化粧料と前記ユーザの肌との適合性を評価する請求項1から7いずれか一項に記載の推定方法。
【請求項10】
前記所定の組成物を塗布した塗布後の第一時間帯の前記組成物の塗膜の形成状態である第一形成状態と当該第一時間帯よりも後の第二時間帯の前記組成物の塗膜の形成状態である第二形成状態との少なくともいずれか一つを推定することを特徴とする請求項1から9いずれか一項に記載の推定方法。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、ユーザの肌に所定の組成物を塗布したと仮定した場合の組成物の塗膜の形成状態を推定する推定方法に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
問診データと角質および/または皮脂の画像データから肌または頭皮を診断するシステムがある(特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2018‐97899号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、ユーザが組成物、例えば、化粧料を肌に塗布した場合、その化粧料による塗膜が均一であると、化粧料に含まれる成分が肌上に均一に広がるため、化粧料の効果が十分に発揮されやすい状態になるため、化粧料の塗膜が十分に形成されているかはユーザの関心が高い項目である。しかし、特許文献1は、問診データと画像データから肌または頭皮を診断することはできていたが、化粧料を塗布した場合、化粧料による塗膜の状態を診断することは行われていなかった。
【0005】
本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであり、ユーザの肌に所定の組成物を塗布しなくても、所定の組成物を塗布した場合の肌に形成される組成物の塗膜の形成状態を推定する推定方法に関するものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、ユーザの肌特性を示す肌状態指標を取得し、前記取得した肌状態指標と前記ユーザの肌に所定の組成物を塗布したと仮定した場合の組成物の塗膜の形成状態との関係を示す数理モデルとを用いて、前記ユーザの肌に所定の組成物を塗布したと仮定した場合の組成物の塗膜の形成状態を推定する推定方法に関する。
【0007】
また、本発明は、ユーザの肌特性を示す肌状態指標と、前記肌状態指標と前記ユーザの肌に所定の組成物を塗布したと仮定した場合の組成物の塗膜の形成状態と、の相関関係を示す情報を記憶しておく記憶手段と、前記肌状態指標を取得する肌状態取得手段と、前記記憶手段を参照し、前記取得した肌状態指標を用いて、前記ユーザの肌に所定の組成物を塗布したと仮定した場合の組成物の塗膜の形成状態を推定する塗膜推定手段と、を備えた推定装置に関する。
【0008】
また、本発明は、ユーザの肌に所定の組成物を塗布したと仮定した場合の組成物の塗膜の形成状態を推定する推定装置を動作させるアプリケーションプログラムであって、前記ユーザの肌特性を示す肌状態指標を取得する肌状態取得処理と、前記取得した肌状態指標を用いて、前記ユーザの肌に前記組成物の塗膜の形成状態を推定する塗膜推定処理と、を含むアプリケーションプログラムに関する。
【0009】
また、本発明は、ユーザの肌特性を示す肌状態指標と、前記肌状態指標と前記ユーザの肌に所定の組成物を塗布したと仮定した場合の組成物の塗膜の形成状態と、の相関関係を示す情報を記憶しておく記憶手段と、前記肌状態指標を取得する肌状態取得手段と、前記記憶手段を参照し、前記取得した肌状態指標を用いて、前記ユーザの肌に所定の組成物を塗布したと仮定した場合の組成物の塗膜の形成状態を推定する塗膜推定手段と、を備えた推定システムに関する。
【発明の効果】
【0010】
本発明により提供される方法によれば、ユーザの肌に所定の組成物を塗布したと仮定した場合の組成物の塗膜の形成状態を推定することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

花王株式会社
不織布
4日前
花王株式会社
殺菌方法
17日前
花王株式会社
洗浄方法
24日前
花王株式会社
複合シート
17日前
花王株式会社
複合シート
17日前
花王株式会社
樹脂組成物
5日前
花王株式会社
水性組成物
21日前
花王株式会社
情報処理方法
24日前
花王株式会社
研磨液組成物
17日前
花王株式会社
水硬性組成物
21日前
花王株式会社
水硬性組成物
21日前
花王株式会社
可塑剤組成物
21日前
花王株式会社
抗菌剤組成物
17日前
花王株式会社
流体密封容器
1か月前
花王株式会社
剥離剤組成物
1か月前
花王株式会社
締結紐切断装置
3日前
花王株式会社
抗微生物組成物
21日前
花王株式会社
害虫忌避組成物
1か月前
花王株式会社
衛生物品用不織布
24日前
花王株式会社
衛生物品用不織布
24日前
花王株式会社
2層分離型組成物
21日前
花王株式会社
情報処理システム
3日前
花王株式会社
パンツ型吸収性物品
21日前
花王株式会社
肌画像撮像システム
1か月前
花王株式会社
吸収性物品用不織布
24日前
花王株式会社
繊維製品の除菌方法
3日前
花王株式会社
繊維製品処理剤組成物
21日前
花王株式会社
静電荷像現像用トナー
26日前
花王株式会社
静電荷像現像用トナー
11日前
花王株式会社
セメント系用粉塵低減剤
18日前
花王株式会社
硬質表面用洗浄剤組成物
10日前
花王株式会社
水中油型害虫忌避組成物
1か月前
花王株式会社
トナー用結着樹脂組成物
11日前
花王株式会社
シート融着体の製造方法
17日前
花王株式会社
蓄電デバイス電極用分散剤
25日前
花王株式会社
目的タンパク質の生産方法
21日前
続きを見る