TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025017180
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-02-05
出願番号2023120128
出願日2023-07-24
発明の名称樹脂組成物
出願人花王株式会社
代理人個人,個人
主分類C08L 101/00 20060101AFI20250129BHJP(有機高分子化合物;その製造または化学的加工;それに基づく組成物)
要約【課題】硬化物の破断伸びが改善された、バイオマス由来の樹脂を含有する樹脂組成物を提供すること。
【解決手段】改質セルロース繊維、バイオマス由来熱硬化性化合物及び硬化剤を含有する樹脂組成物、並びにかかる樹脂組成物を含有する塗料、接着剤又は絶縁材。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
改質セルロース繊維、バイオマス由来熱硬化性化合物及び硬化剤を含有する樹脂組成物。
続きを表示(約 290 文字)【請求項2】
改質セルロース繊維が、アニオン変性セルロース繊維のアニオン性基に修飾基が結合してなる改質セルロース繊維である請求項1に記載の樹脂組成物。
【請求項3】
無機充填剤、溶媒及び分散剤からなる群より選択される1種以上を更に含有する請求項1又は2に記載の樹脂組成物。
【請求項4】
請求項1~3のいずれか1項に記載の樹脂組成物を含有する塗料。
【請求項5】
請求項1~3のいずれか1項に記載の樹脂組成物を含有する接着剤。
【請求項6】
請求項1~3のいずれか1項に記載の樹脂組成物を含有する絶縁材。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は樹脂組成物に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)【背景技術】
【0002】
樹脂組成物、特にエポキシ樹脂組成物は、塗料、建築、電子工学といった様々な分野で広く使用されている。
多くの樹脂組成物は石油に由来するものであることから、近年の地球温暖化問題に際して、各種のバイオマス由来材料を利用した樹脂組成物が提案されている。
【0003】
例えば、特許文献1には、植物由来材料であるエポキシ化亜麻仁油、硬化剤、硬化促進剤及び溶融石英を含有することを特徴とするエポキシ樹脂組成物が開示されている。
【0004】
しかしながら、バイオマス由来の樹脂組成物の硬化物や成形体の物性・機能は従来の石油由来のものと比べて低いものが多い。そのため、例えば非特許文献1では、エポキシ化植物油とセルロースファイバーシートとを複合化させることで、機械的強度を高める試みがなされている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2016-166350号公報
【非特許文献】
【0006】
オレオサイエンス、第14巻第117~122頁(2014年)
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
一方、バイオマス由来の樹脂を含有する樹脂組成物では、その硬化物の破断伸びの改善についても求められているところである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明は、下記〔1〕~〔6〕に関する。
〔1〕 改質セルロース繊維、バイオマス由来熱硬化性化合物及び硬化剤を含有する樹脂組成物。
〔2〕 改質セルロース繊維が、アニオン変性セルロース繊維のアニオン性基に修飾基が結合してなる改質セルロース繊維である前記〔1〕に記載の樹脂組成物。
〔3〕 無機充填剤、溶媒及び分散剤からなる群より選択される1種以上を更に含有する前記〔1〕又は〔2〕に記載の樹脂組成物。
〔4〕 前記〔1〕~〔3〕のいずれか1項に記載の樹脂組成物を含有する塗料。
〔5〕 前記〔1〕~〔3〕のいずれか1項に記載の樹脂組成物を含有する接着剤。
〔6〕 前記〔1〕~〔3〕のいずれか1項に記載の樹脂組成物を含有する絶縁材。
【発明の効果】
【0009】
本発明のバイオマス由来の樹脂を含有する樹脂組成物を成形して得られる硬化物は破断伸びに優れるという効果を有する。
【発明を実施するための形態】
【0010】
本発明者らが破断伸びに優れる硬化物の組成について検討した結果、バイオマス由来熱硬化性化合物及び硬化剤を含有する樹脂組成物に、特定の構造を有する改質セルロース繊維を配合することにより、得られた樹脂組成物の硬化物が優れた破断伸びを示すことを見出し、本発明を完成させた。本発明の効果が発揮されるメカニズムは定かではないが、均一分散した改質セルロース繊維により応力が微分散されたことによるものと推定される。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

花王株式会社
処理液
4日前
花王株式会社
紙コート剤
4日前
花王株式会社
繊維処理剤
4日前
花王株式会社
水硬性組成物
4日前
花王株式会社
液体収容容器
5日前
花王株式会社
転写捺染方法
18日前
花王株式会社
陳列用包装箱
5日前
花王株式会社
練歯磨組成物
19日前
花王株式会社
QOL改善剤
4日前
花王株式会社
茶飲料組成物
4日前
花王株式会社
練歯磨組成物
19日前
花王株式会社
染毛剤用包装箱
19日前
花王株式会社
液体皮膚外用剤組成物
14日前
花王株式会社
静電荷像現像用トナー
5日前
花王株式会社
トナー用結着樹脂組成物
4日前
花王株式会社
トナー用結着樹脂組成物
4日前
花王株式会社
給水体及び植物の栽培方法
18日前
花王株式会社
噴出装置及び噴出装置本体
18日前
花王株式会社
吸収性物品用不織布の製造方法
13日前
花王株式会社
静電荷像現像用トナーの製造方法
12日前
花王株式会社
静電荷像現像用トナー及びその製造方法
12日前
花王株式会社
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
11日前
花王株式会社
再生用樹脂の製造方法及び成形体の製造方法
19日前
花王株式会社
外装容器及びこれを具備したバッグインボックス
5日前
花王株式会社
外装容器及びこれを具備したバッグインボックス
5日前
花王株式会社
殺菌剤組成物
11日前
花王株式会社
神経障害の予防又は改善剤
11日前
花王株式会社
大気有害物質の付着抑制方法
17日前
花王株式会社
樹脂マスク剥離用洗浄剤組成物
4日前
花王株式会社
再生コラーゲン繊維処理方法、並びに改質再生コラーゲン繊維及びそれを含む頭飾製品
4日前
花王株式会社
変異糸状菌、及びそれを用いたタンパク質の製造方法
18日前
東レ株式会社
多孔質構造体
20日前
AGC株式会社
組成物
1か月前
ベック株式会社
硬化性組成物
1か月前
ベック株式会社
硬化性組成物
1か月前
ユニチカ株式会社
ポリアミック酸溶液
26日前
続きを見る