TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025077359
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-05-19
出願番号
2023189484
出願日
2023-11-06
発明の名称
容器
出願人
花王株式会社
,
株式会社吉野工業所
代理人
弁理士法人翔和国際特許事務所
主分類
B65D
47/08 20060101AFI20250512BHJP(運搬;包装;貯蔵;薄板状または線条材料の取扱い)
要約
【課題】内容物を吐出する際の操作性に優れた容器を提供すること。
【解決手段】本発明の容器1は、口首部12と可撓性胴部11とを有し且つ内容物を収容する容器本体10と、該口首部12に取り付けられたキャップ2とを具備している。
前記キャップ2は、口首部12に対する取り付け部38及び内容物の吐出孔36を備えたキャップ本体3と、ヒンジ部5を介して該キャップ本体3に接続され、閉蓋状態において吐出孔36を覆う蓋体4とを有している。キャップ2の平面視において、吐出孔36が一方向に長い形状であり、且つ該吐出孔36の長手方向LDとヒンジ部5の回動軸方向HDとが交差している。
【選択図】図4
特許請求の範囲
【請求項1】
口首部と可撓性胴部とを有し且つ内容物を収容する容器本体と、該口首部に取り付けられたキャップとを具備する容器であって、
前記キャップは、前記口首部に対する取り付け部及び前記内容物の吐出孔を備えたキャップ本体と、ヒンジ部を介して該キャップ本体に接続され、閉蓋状態において前記吐出孔を覆う蓋体とを有しており、
前記キャップの平面視において、前記吐出孔が一方向に長い形状であり、且つ該吐出孔の長手方向と前記ヒンジ部の回動軸方向とが交差している、容器。
続きを表示(約 780 文字)
【請求項2】
平面視において、前記ヒンジ部の回動軸方向に対する前記吐出孔の長手方向の角度が30°以上150°以下である、請求項1に記載の容器。
【請求項3】
前記容器本体の前記可撓性胴部の圧縮方向に対する前記吐出孔の長手方向の角度が30°以上150°以下である、請求項1又は2に記載の容器。
【請求項4】
前記容器本体は、前記可撓性胴部の長手方向の一端であって、前記口首部とは反対側に形成されたエンドシール部を有しており、
前記エンドシール部が、前記吐出孔の長手方向に沿って延在している、請求項1又は2に記載の容器。
【請求項5】
前記キャップ本体は、天面部と、該天面部から前記容器本体とは反対側に突出し、前記一方向と同方向に長い横断面形状を有するノズル部とを有し、該ノズル部の先端部に前記吐出孔が形成されている、請求項1又は2に記載の容器。
【請求項6】
前記吐出孔の短手方向に沿う断面視において、前記ノズル部の先端部の角部がR形状である、請求項5に記載の容器。
【請求項7】
平面視において前記吐出孔は、長手方向の長さが短手方向の長さの8倍以上である、請求項1又は2に記載の容器。
【請求項8】
平面視において前記吐出孔は、短手方向の長さが3mm以下である、請求項1又は2に記載の容器。
【請求項9】
前記キャップは、前記閉蓋状態から前記ヒンジ部を180°以上回動させた状態に維持するロック機構を具備している、請求項1又は2に記載の容器。
【請求項10】
前記キャップは、前記キャップ本体、前記ヒンジ部、及び前記蓋体が一体成形されたものである、請求項1又は2に記載の容器。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、容器本体及びキャップを具備する容器に関する。
続きを表示(約 2,200 文字)
【背景技術】
【0002】
洗顔料等の液状物は、収容空間を有する容器本体と、該収容空間と連通する吐出孔とを備えた容器に収容されて、流通される。斯かる容器として、容器の口首部を密閉するキャップを備え、該キャップに一方向に長い吐出孔が設けられたものが知られている。
例えば特許文献1には、容器の開口を密閉する部材として、細長い開口を有するスパウトが形成されたクロージャ本体と、該スパウトを覆うスパウトカバーを有する蓋体とを備えたヒンジキャップが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
米国特許出願公開第2002/0108922号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1に開示のキャップのように、一方向に長い吐出孔を介して容器内の内容物を吐出させた場合、該内容物を広範囲に塗布することができる。しかしながら、内容物が広範囲に塗布されることに起因して、所望の部位以外の部位まで内容物を塗布してしまったりすることがある。特許文献1に開示の技術は、斯かる操作性について改善の余地があった。
【0005】
したがって本発明は、内容物を吐出する際の操作性に優れた容器を提供することに関する。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、口首部と可撓性胴部とを有し且つ内容物を収容する容器本体と、該口首部に取り付けられたキャップとを具備する容器に関する。
一実施形態として、前記キャップは、前記口首部に対する取り付け部及び前記内容物の吐出孔を備えたキャップ本体と、ヒンジ部を介して該キャップ本体に接続され、閉蓋状態において前記吐出孔を覆う蓋体とを有していることが好ましい。
一実施形態として、前記キャップの平面視において、前記吐出孔が一方向に長い形状であり、且つ該吐出孔の長手方向と前記ヒンジ部の回動軸方向とが交差していることが好ましい。
【発明の効果】
【0007】
本発明の容器によれば、内容物を吐出する際の操作性に優れる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1は、本発明の容器を示す側面図である。
図2は、図1に示すキャップの開蓋状態を水平方向から視た斜視図である。
図3は、図2に示すキャップを上から視た斜視図である。
図4は、図2に示すキャップの平面図である。
図5は、図4に示すノズル部及び台座部を示す拡大平面図である。
図6は、図1に示す容器の使用状態を示す斜視図である。
図7は、図1に示す容器のキャップが取り付けられた部位を示す図であって、第2方向に沿った断面図である。
図8は、図1に示す容器のキャップが取り付けられた部位を示す図であって、第1方向に沿った断面図である。
図9は、開蓋した蓋体をロックした状態を示すキャップの側面図である。
図10は、図9に示すキャップを下から見た底面図である。
図11は、図1に示す容器の使用状態における該容器と使用者の目線との関係を示す模式図である。
図12(a)は、図4に示す蓋凸部の拡大平面図であり、図12(b)は、図12(a)のII-II線断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本発明をその好ましい実施形態に基づき図面を参照しながら説明する。
図1には、本発明の容器の一実施形態である容器1が示されている。
本実施形態の容器1は、図1に示すように、内容物(図示せず)が収容されるチューブ容器であり、合成樹脂製の筒状のチューブ体からなる容器本体10と、該容器本体10に取り付けられたキャップ2とを具備する。
容器本体10は、容器1に収容される内容物の収容空間10Sを有する可撓性胴部11(以下、単に「胴部11」ともいう。)を有している。胴部11は、一方向に長い筒状体であり、該胴部11の長手方向の一端が、エンドシール部16によって閉塞されている。エンドシール部16は、胴部11の長手方向一端の内面どうし間を接合することで形成されている。エンドシール部16の形成は、熱融着や超音波等の公知の接合手段を用いることができる。
【0010】
容器本体10は、図1に示すように、筒状体である胴部11の長手方向の他端、すなわちエンドシール部16とは反対側の端部に、口首部形成部材14が固定されている。口首部形成部材14は、胴部11よりも小さい外径を有する口首部12と、該口首部12に接続した円錐台状の肩部13とを備えている(図7及び図8参照)。容器1において肩部13は、胴部11と口首部12との間に位置している。口首部12は、容器1の内容物を吐出する流路を内部に有する筒形状をなし、該流路と外部を接続する開口を有している。
口首部12は、肩部13よりも容器1の長手方向外方に位置している。口首部12の外周面には、後述するキャップ本体3が螺合する螺条部12aが形成されている。口首部12及び肩部13の各内部は、胴部11内の収容空間10Sと連通しており、容器1から内容物を吐出する際、該収容空間10Sから肩部13を介して、口首部12の開口に向かって内容物が移動する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
花王株式会社
容器
2か月前
花王株式会社
容器
今日
花王株式会社
飲料
今日
花王株式会社
おむつ
1か月前
花王株式会社
包装体
1か月前
花王株式会社
温熱具
今日
花王株式会社
ホルダ
1か月前
花王株式会社
マスク
2か月前
花王株式会社
処理液
25日前
花王株式会社
酸性飲料
今日
花王株式会社
吹付工法
今日
花王株式会社
吸収性物品
2か月前
花王株式会社
粉末化粧料
17日前
花王株式会社
紙コート剤
25日前
花王株式会社
吸収性物品
2か月前
花王株式会社
皮膚化粧料
21日前
花王株式会社
繊維処理剤
25日前
花王株式会社
吸収性物品
2か月前
花王株式会社
悪臭抑制剤
2か月前
花王株式会社
繊維処理剤
5日前
花王株式会社
アイマスク
5日前
花王株式会社
食品組成物
6日前
花王株式会社
土壌洗浄方法
2か月前
花王株式会社
陳列用包装箱
26日前
花王株式会社
水硬性組成物
25日前
花王株式会社
かぶれ抑制剤
2か月前
花王株式会社
液体収容容器
26日前
花王株式会社
蓋付パレット
1か月前
花王株式会社
香料送達粒子
1か月前
花王株式会社
茶飲料組成物
25日前
花王株式会社
転写捺染方法
1か月前
花王株式会社
QOL改善剤
25日前
花王株式会社
練歯磨組成物
1か月前
花王株式会社
水硬性組成物
11日前
花王株式会社
供給支援装置
10日前
花王株式会社
ディスペンサ
1か月前
続きを見る
他の特許を見る