TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025081080
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-05-27
出願番号
2023194597
出願日
2023-11-15
発明の名称
香料組成物
出願人
花王株式会社
代理人
弁理士法人池内アンドパートナーズ
主分類
C11B
9/00 20060101AFI20250520BHJP(動物性または植物性油,脂肪,脂肪性物質またはろう;それに由来する脂肪酸;洗浄剤;ろうそく)
要約
【課題】新たな香料組成物を提供すること。
【解決手段】 一般式(I)で表される化合物及び一般式(II)で表される化合物を含む香料組成物であって、
前記式(II)で表される化合物に対する前記式(I)で表される化合物の質量比[式(I)で表される化合物:式(II)で表される化合物]が、0.10:99.90以上4.00:96.00以下である香料組成物。
【化1】
<com:Image com:imageContentCategory="Drawing"> <com:ImageFormatCategory>TIFF</com:ImageFormatCategory> <com:FileName>2025081080000024.tif</com:FileName> <com:HeightMeasure com:measureUnitCode="Mm">28</com:HeightMeasure> <com:WidthMeasure com:measureUnitCode="Mm">170</com:WidthMeasure> </com:Image> [前記式(I)および式(II)中、
R
1
およびR
3
は、互いに独立して、炭素数1以上5以下のアルキル基であり、
R
2
およびR
4
は、互いに独立して、水素原子または炭素数1以上4以下のアルキル基である。]
【選択図】 なし
特許請求の範囲
【請求項1】
一般式(I)で表される化合物及び一般式(II)で表される化合物を含む香料組成物であって、
前記式(II)で表される化合物に対する前記式(I)で表される化合物の質量比[式(I)で表される化合物:式(II)で表される化合物]が、0.10:99.90以上4.00:96.00以下である香料組成物。
TIFF
2025081080000022.tif
27
170
[前記式(I)および式(II)中、
R
1
およびR
3
は、互いに独立して、炭素数1以上5以下のアルキル基であり、
R
2
およびR
4
は、互いに独立して、水素原子または炭素数1以上4以下のアルキル基である。]
続きを表示(約 1,000 文字)
【請求項2】
R
1
およびR
3
は、t-ブチル基である、請求項1に記載の香料組成物。
【請求項3】
R
2
およびR
4
は、メチル基またはエチル基である、請求項1または2に記載の香料組成物。
【請求項4】
R
1
およびR
3
は、t-ブチル基であり、R
2
およびR
4
は、エチル基である、請求項1~3いずれか一項に記載の香料組成物。
【請求項5】
前記式(II)で表される化合物に対する前記式(I)で表される化合物の質量比[式(I)で表される化合物:式(II)で表される化合物]が、0.25:99.75以上2.00:98:00以下である、請求項1~4いずれか一項に記載の香料組成物。
【請求項6】
前記式(I)で表される化合物及び式(II)で表される化合物以外であって、アルコール類、フェノール類、エステル類、カーボネート類、アルデヒド類、ケトン類、アセタール類、エーテル類、ラクトン類、及びニトリル類のうち1種以上をさらに含む、請求項1~5のいずれか一項に記載の香料組成物。
【請求項7】
請求項1~6のいずれか一項に記載の香料組成物を含む化粧料。
【請求項8】
請求項1~6のいずれか一項に記載の香料組成物を含む洗浄剤組成物。
【請求項9】
請求項1~6のいずれか一項に記載の香料組成物を含む繊維処理剤組成物。
【請求項10】
一般式(I)で表される化合物及び一般式(II)で表される化合物からなる組成物であって、
前記式(II)で表される化合物に対する前記式(I)で表される化合物の質量比[式(I)で表される化合物:式(II)で表される化合物]が、0.10:99.90以上4.00:96.00以下である組成物を賦香成分として使用する方法。
TIFF
2025081080000023.tif
27
170
[前記式(I)および式(II)中、
R
1
およびR
3
は、互いに独立して、炭素数1以上5以下のアルキル基であり、
R
2
およびR
4
は、互いに独立して、水素原子または炭素数1以上4以下のアルキル基である。]
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、一般式(I)で表される化合物及び一般式(II)で表される化合物を含む香料組成物に関する。
続きを表示(約 980 文字)
【背景技術】
【0002】
ケトン化合物は、医薬品、香料、農薬において有用な活性を示すことが知られている。
【0003】
特許文献1には、α-アルキルシクロヘキシルオキシケトン類が、天然の花や果実を連想させるやわらかな木様香気を有し、また調合香料に加えることによりその香気特性を極めて天然に近いものへと変化させることができることが開示されている。
【0004】
TIFF
2025081080000001.tif
36
170
【0005】
特許文献2には、α-(アルキルシクロヘキシルオキシ)-β-アルカノール類が、木様及びアンバー様香気を有することが開示されている。
【0006】
TIFF
2025081080000002.tif
35
170
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
特開平8―27056号
特開平4-217937号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
本発明は、従来、注目されていなかったα-アルキルシクロヘキシルオキシケトン類に着目し、新たな香料組成物を提供することを目的とする。
【0009】
本発明者らは、驚くべきことに、α-アルキルシクロヘキシルオキシケトン類とα-(アルキルシクロヘキシルオキシ)-β-アルカノール類とを含む香料組成物において、特定の比率のα-アルキルシクロヘキシルオキシケトン類を含む場合に、アンバー様及び木様の香りに、オリス様の甘さと香りのボリュームを付与されたバランスに優れる香料組成物が得られることを見出した。この知見に基づき、本発明の香料組成物を完成した。
【0010】
本発明は、一般式(I)で表される化合物及び一般式(II)で表される化合物を含む香料組成物であって、
前記式(II)で表される化合物に対する前記式(I)で表される化合物の質量比[式(I)で表される化合物:式(II)で表される化合物]が、0.10:99.90以上4.00:96.00以下である香料組成物である。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
花王株式会社
容器
18日前
花王株式会社
飲料
1か月前
花王株式会社
容器
5日前
花王株式会社
飲料
11日前
花王株式会社
容器
25日前
花王株式会社
飲料
1か月前
花王株式会社
研磨液
1か月前
花王株式会社
研磨液
1か月前
花王株式会社
消臭方法
5日前
花王株式会社
注出部材
5日前
花王株式会社
製造装置
1か月前
花王株式会社
酸性飲料
1か月前
花王株式会社
注出部材
5日前
花王株式会社
アイマスク
7日前
花王株式会社
皮膚化粧料
1か月前
花王株式会社
空洞充填材
1か月前
花王株式会社
カプセル剤
11日前
花王株式会社
皮膚化粧料
1か月前
花王株式会社
吸収性物品
11日前
花王株式会社
皮膚外用剤
4日前
花王株式会社
香料組成物
1か月前
花王株式会社
樹脂組成物
4日前
花王株式会社
物品保持具
1か月前
花王株式会社
皮膚洗浄方法
1か月前
花王株式会社
発泡剤組成物
18日前
花王株式会社
洗浄剤組成物
18日前
花王株式会社
洗浄剤組成物
18日前
花王株式会社
洗浄剤組成物
4日前
花王株式会社
パッドカバー
11日前
花王株式会社
抗菌剤組成物
4日前
花王株式会社
マッサージ具
1か月前
花王株式会社
吸収性パッド
4日前
花王株式会社
洗浄剤組成物
18日前
花王株式会社
洗浄剤組成物
1か月前
花王株式会社
口腔用組成物
1か月前
花王株式会社
抗菌剤組成物
6日前
続きを見る
他の特許を見る