TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025010429
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-01-20
出願番号
2024194187,2023190586
出願日
2024-11-06,2015-10-29
発明の名称
送信装置、送信方法、受信装置および受信方法
出願人
ソニーグループ株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
,
弁理士法人大同特許事務所
主分類
H04N
21/2362 20110101AFI20250109BHJP(電気通信技術)
要約
【課題】放送・通信のハイブリッドサービスを良好に実現可能とする。
【解決手段】所定のコンポーネントを含む第1の伝送パケットおよびこの所定のコンポーネントに関する情報を含む第2の伝送パケットを時分割的に多重化した伝送ストリームを生成する。この伝送ストリームを所定の伝送路を通じて送信する。第2の伝送パケットに、通信経路で取得すべき特定コンポーネントに関連して、この特定コンポーネントを取得するための、それぞれ少なくともロケーション情報およびプロトコル識別情報が含まれる複数の配信プロトコルの情報、またはこの複数の配信プロトコルの情報を取得するための取得情報を挿入する。受信側では、自身の配信ネットワーク環境に応じた配信プロトコルで特定コンポーネントを良好に受信可能となる。
【選択図】図14
特許請求の範囲
【請求項1】
所定のコンポーネントを含む第1の伝送パケットおよび該所定のコンポーネントに関する情報を格納するテーブルを含む第2の伝送パケットを多重化した伝送ストリームを生成する伝送ストリーム生成部と、
上記伝送ストリームを所定の伝送路を通じて送信する送信部と、
上記テーブルに、通信経路で取得すべき特定コンポーネントに関連して、該特定コンポーネントを取得するための、プロトコル識別情報が含まれる配信プロトコルの情報およびロケーション情報を挿入する情報挿入部を備える
送信装置。
続きを表示(約 900 文字)
【請求項2】
上記配信プロトコルは、マルチキャスト配信、MMTP/UDP配信、MMTP/TCP配信、MMTP/HTTP配信およびMPU/HTTP配信のプロトコルから選択される配信プロトコルである
請求項1に記載の送信装置。
【請求項3】
上記プロトコル識別情報が上記MMTP/UDP配信であることを示すとき、上記配信プロトコルの情報には、UDPを指定するパラメータが含まれる
請求項2に記載の送信装置。
【請求項4】
上記プロトコル識別情報が上記MMTP/TCP配信であることを示すとき、上記配信プロトコルの情報には、TCPを指定するパラメータが含まれる
請求項2に記載の送信装置。
【請求項5】
上記ロケーション情報には、パケット識別情報がさらに含まれる
請求項1に記載の送信装置。
【請求項6】
上記第1の伝送パケットおよび上記第2の伝送パケットは、MMTパケットである
請求項1に記載の送信装置。
【請求項7】
上記所定の伝送路は、放送伝送路である
請求項1に記載の送信装置。
【請求項8】
上記テーブルには、上記特定コンポーネントの情報が複数配置され、該配置された複数の情報のそれぞれに複数の配信プロトコルのうちの少なくとも1つを示す上記配信プロトコルの情報が挿入される
請求項1に記載の送信装置。
【請求項9】
上記テーブルには、上記特定コンポーネントの情報が1つ配置され、該配置された1つの情報に対応した上記配信プロトコルの情報が複数挿入される
請求項1に記載の送信装置。
【請求項10】
上記プロトコル識別情報がHTTPを用いた配信であることを示すとき、上記ロケーション情報には、上記特定コンポーネントを取得するためのURL情報が挿入され、
上記配信プロトコルの情報には、HTTPを指定するパラメータが含まれる
請求項1に記載の送信装置。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本技術は、送信装置、送信方法、受信装置および受信方法に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)
【背景技術】
【0002】
現在の放送システムでは、メディアのトランスポート方式として、MPEG-2 TS(Moving Picture Experts Group-2 Transport Stream)方式やRTP(Real Time Protocol)方式が広く使用されている(例えば、特許文献1を参照)。次世代のデジタル放送方式として、MMT(MPEG Media Transport)方式(例えば、非特許文献1参照)が検討されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2013-153291号公報
【非特許文献】
【0004】
ISO/IEC DIS 23008-1:2013(E) Information technology-High efficiency coding and media delivery in heterogeneous environments-Part1:MPEG media transport(MMT)
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本技術の目的は、放送・通信のハイブリッドサービスを良好に実現可能とすることにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本技術の概念は、
所定のコンポーネントを含む第1の伝送パケットおよび該所定のコンポーネントに関する情報を含む第2の伝送パケットを時分割的に多重化した伝送ストリームを生成する伝送ストリーム生成部と、
上記伝送ストリームを所定の伝送路を通じて送信する送信部と、
上記第2の伝送パケットに、通信経路で取得すべき特定コンポーネントに関連して、該特定コンポーネントを取得するための、それぞれ少なくともロケーション情報およびプロトコル識別情報が含まれる複数の配信プロトコルの情報、または該複数の配信プロトコルの情報を取得するための取得情報を挿入する情報挿入部を備える
送信装置にある。
【0007】
本技術において、所定のコンポーネントを含む第1の伝送パケットおよびこの所定のコンポーネントに関する情報を含む第2の伝送パケットを時分割的に多重化した伝送ストリームが生成される。例えば、伝送パケットは、MMT(MPEG Media Transport)パケットである、ようにされてもよい。送信部により、この伝送ストリームが、所定の伝送路を通じて、受信側に送信される。例えば、所定の伝送路は、放送伝送路である、ようにされてもよい。
【0008】
情報挿入部により、第2の伝送パケットに、通信経路で取得すべき特定コンポーネントに関連して、該特定コンポーネントを取得するための、それぞれ少なくともロケーション情報およびプロトコル識別情報が含まれる複数の配信プロトコルの情報、またはこの複数の配信プロトコルの情報を取得するための取得情報が挿入される。例えば、複数の配信プロトコルは、マルチキャスト配信、MMTP/UDP配信、MMTP/TCP配信、MMTP/HTTP配信およびMPU/HTTP配信のプロトコルから選択される2以上の配信プロトコルである、ようにされてもよい。
【0009】
この場合、例えば、プトコル識別情報がMMTP/UDP配信であることを示すとき、配信プロトコルの情報には、URLの他にUDPを指定するパラメータが含まれる、ようにされてもよい。また、この場合、例えば、プトコル識別情報がMMTP/TCP配信であることを示すとき、配信プロトコルの情報には、URLの他にTCPを指定するパラメータが含まれる、ようにされてもよい。
【0010】
例えば、第2のパケットには、特定コンポーネントの情報が複数配置され、該配置された複数の情報のそれぞれに複数の配信プロトコルのうちの1つの情報が挿入される、ようにされてもよい。また、例えば、第2のパケットには、特定コンポーネントの情報が1つ配置され、この配置された1つの情報に複数の配信プロトコルの情報が挿入される、ようにされてもよい。また、例えば、第2のパケットには、特定コンポーネントの情報が1つ配置され、この配置された1つの情報に、複数の配信プロトコルの情報を取得するための取得情報が挿入される、ようにされてもよい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
ヘッドホンカバー
24日前
BoCo株式会社
聴音装置
1か月前
BoCo株式会社
聴音装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
1か月前
日本精機株式会社
車両用の撮像装置
17日前
キヤノン株式会社
映像表示装置
25日前
株式会社ベアリッジ
携帯無線機
1か月前
リオン株式会社
聴取装置
16日前
日本放送協会
無線伝送システム
3日前
株式会社小糸製作所
画像照射装置
3日前
株式会社アーク
情報処理システム
25日前
シャープ株式会社
表示装置
1か月前
株式会社Move
イヤホン
9日前
キヤノン電子株式会社
画像読取システム
16日前
株式会社国際電気
無線通信システム
16日前
キヤノン株式会社
画像形成システム
1か月前
個人
テレビ画面の注視する画像の表示方法
19日前
株式会社日立国際電気
試験システム
26日前
株式会社JVCケンウッド
撮像装置
25日前
リオン株式会社
補聴器システム
9日前
アズビル株式会社
放熱構造及びカメラ
13日前
Rita合同会社
第1装置、システム
18日前
アイホン株式会社
ナースコールシステム
9日前
キヤノン株式会社
撮像装置及び電子機器
13日前
cynaps株式会社
遠隔制御システム
1か月前
アイホン株式会社
インターホンシステム
16日前
日本電気株式会社
システム及びその方法
1か月前
個人
電子帳簿等保管システム及びその記録媒体
1か月前
日本精機株式会社
ヘッドアップディスプレイ装置
16日前
富士通株式会社
光伝送装置及び光伝送方法
1か月前
大和ハウス工業株式会社
端末設置台
16日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
17日前
株式会社IHI
撮像システム
1か月前
TDK株式会社
振動デバイス
10日前
株式会社村田製作所
高周波モジュール
1か月前
東亜無線電機株式会社
可搬型記憶装置
1か月前
続きを見る
他の特許を見る