TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024170140
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-12-06
出願番号2023087144
出願日2023-05-26
発明の名称流通量制御装置およびCO2回収システム
出願人三浦工業株式会社
代理人弁理士法人北大阪特許事務所
主分類B01D 53/62 20060101AFI20241129BHJP(物理的または化学的方法または装置一般)
要約【課題】ボイラから供給ラインを介してCO2回収装置へ排ガスを供給するようにしたシステムに設けられ、排ガスからCO2の回収をより適切に行うことが可能となる流通量制御装置を提供する。
【解決手段】ボイラでの燃焼動作により生じる排ガスを供給ラインを介してCO2回収装置へ供給して、当該排ガスからCO2を回収するCO2回収システムに設けられる装置であって、前記ボイラの燃焼量に応じた値を示す燃焼量情報を取得する情報取得部と、前記燃焼量情報に基づいて、前記供給ラインにおける気体の流通量を制御する制御部と、を備えた流通量制御装置とする。
【選択図】図1

特許請求の範囲【請求項1】
ボイラでの燃焼動作により生じる排ガスを供給ラインを介してCO

回収装置へ供給して、当該排ガスからCO

を回収するCO

回収システムに設けられる装置であって、
前記ボイラの燃焼量に応じた値を示す燃焼量情報を取得する情報取得部と、
前記燃焼量情報に基づいて、前記供給ラインにおける気体の流通量を制御する制御部と、を備えたことを特徴とする流通量制御装置。
続きを表示(約 800 文字)【請求項2】
前記CO

回収システムは、複数の前記ボイラを有するとともに、前記CO

回収装置に繋がるメイン供給ラインと、前記複数のボイラそれぞれを前記メイン供給ラインに接続する各サブ供給ラインと、を含む前記供給ラインを有するものであり、
前記情報取得部は、前記複数のボイラそれぞれの前記燃焼量情報を取得し、
前記制御部は、それぞれの前記ボイラの燃焼量情報に基づいて、そのボイラに対応した前記サブ供給ラインにおける気体の流通量を制御することを特徴とする請求項1に記載の流通量制御装置。
【請求項3】
前記制御部は、
前記複数のボイラそれぞれの前記燃焼量情報の値の合計値が所定のベース値に達していないとき、前記各サブ供給ラインにおける気体の流通を停止させることを特徴とする請求項2に記載の流通量制御装置。
【請求項4】
前記制御部は、
前記合計値が前記ベース値に達していないとき、前記CO

回収装置におけるCO

の回収動作を停止させることを特徴とする請求項3に記載の流通量制御装置。
【請求項5】
前記情報取得部は、
前記ボイラにおいて生じる前記排ガスの温度、CO

濃度、またはO

濃度の情報を、当該ボイラの前記燃焼量情報として取得することを特徴とする請求項1に記載の流通量制御装置。
【請求項6】
請求項1から請求項5の何れかに記載の流通量制御装置を備え、
ボイラでの燃焼動作により生じる排ガスを供給ラインを介してCO

回収装置へ供給して、当該排ガスからCO

を回収することを特徴とするCO

回収システム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、ボイラの排ガスからCO

を回収するシステムに設けられる流通量制御装置、およびこれを有するCO

回収システムに関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
従来、各種の排ガス等からCO

(二酸化炭素)を回収するCO

回収装置が提案されている。回収されたCO

は、例えばドライアイスの原料や各種工業用ガス等として有効に利用可能である。
【0003】
一例として特許文献1には、製鉄所の熱風炉から排出される排ガス(原料ガス)からCO

を回収するCO

回収装置が開示されている。なお特許文献1では、製鉄所の熱風炉に限らず、他の種類の燃焼炉(例えばボイラ等)や熱処理炉から排出される排ガス等からCO

を回収することについても言及されている(段落0083等を参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2008-174407号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ここで、ボイラの燃焼動作により生じる排ガスからCO

を回収するため、ボイラから供給ラインを介してCO

回収装置へ排ガスを供給するようにしたシステムを構築することが考えられる。しかしながら、ボイラの燃焼動作における燃焼量(燃焼の強さの度合)は必ずしも安定するとは限らず、要求負荷の増減等によって不規則的に変動することも想定される。燃焼量が小さいときは、その分、燃焼動作によって生じる排ガスの量が少なくなる。
【0006】
そのため、ボイラの燃焼量に関わらず、供給ラインにおける気体の流通量を一定とすると、CO

の回収を適切に行うことが難しくなる虞がある。例えば、燃焼量が比較的小さいときには、供給ラインにおけるボイラ側からの気体の吸引量が多いと、ボイラの煙道から大気が吸い込まれるといった無駄な現象が生じ易い。
【0007】
本発明は上記課題に鑑み、ボイラから供給ラインを介してCO

回収装置へ排ガスを供給するようにしたシステムに設けられ、排ガスからCO

の回収をより適切に行うことが可能となる流通量制御装置、およびこれを有するCO

回収システムの提供を目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明に係る流通量制御装置は、ボイラでの燃焼動作により生じる排ガスを供給ラインを介してCO

回収装置へ供給して、当該排ガスからCO

を回収するCO

回収システムに設けられる装置であって、前記ボイラの燃焼量に応じた値を示す燃焼量情報を取得する情報取得部と、前記燃焼量情報に基づいて、前記供給ラインにおける気体の流通量を制御する制御部と、を備えた構成とする。
【0009】
本構成によれば、ボイラから供給ラインを介してCO

回収装置へ排ガスを供給するようにしたシステムに設けられ、排ガスからCO

の回収をより適切に行うことが可能となる。
【0010】
上記構成としてより具体的には、前記CO

回収システムは、複数の前記ボイラを有するとともに、前記CO

回収装置に繋がるメイン供給ラインと、前記複数のボイラそれぞれを前記メイン供給ラインに接続する各サブ供給ラインと、を含む前記供給ラインを有するものであり、前記情報取得部は、前記複数のボイラそれぞれの前記燃焼量情報を取得し、前記制御部は、それぞれの前記ボイラの燃焼量情報に基づいて、そのボイラに対応した前記サブ供給ラインにおける気体の流通量を制御する構成としても良い。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
担持光触媒
6日前
有限会社レイノ
嘔吐物の処理剤
13日前
株式会社フルヤ金属
触媒
1日前
株式会社フクハラ
圧縮空気圧回路
6日前
松本油脂製薬株式会社
泡消火薬剤用消泡剤
8日前
住友金属鉱山株式会社
蒸気回収機構
6日前
CYC株式会社
工業炉用煤塵除去装置
15日前
ヤマシンフィルタ株式会社
カプセルフィルタ
14日前
株式会社フルヤ金属
担持触媒の作製方法
1日前
株式会社丸山製作所
液体浄化装置
13日前
大同化学株式会社
ワックスソリューション液の製造方法
7日前
東洋リビング株式会社
除湿ユニットおよび保管庫
7日前
トヨタ自動車株式会社
吸着システム及び吸着方法
6日前
国立大学法人広島大学
二酸化炭素吸放出材
1日前
セイコーエプソン株式会社
気体分離膜
1日前
セイコーエプソン株式会社
気体分離膜
1日前
旭化成メディカル株式会社
多孔質膜
7日前
国立大学法人北海道大学
酸素還元触媒の製造方法
7日前
パナソニックIPマネジメント株式会社
脱気機構
15日前
日産自動車株式会社
気体分離膜及びその製造方法
8日前
トヨタ自動車株式会社
逆浸透膜
20日前
株式会社デンソー
電気化学セル
15日前
大陽日酸株式会社
高粘度原料の粒状凍結物製造装置及び方法
7日前
国立大学法人 新潟大学
吸着剤および処理方法
14日前
東洋紡エムシー株式会社
濃縮システム
21日前
ウシオ電機株式会社
紫外線照射装置
1日前
リンナイ株式会社
微細気泡発生装置
7日前
株式会社ネクスタイド
電解装置
21日前
株式会社日立製作所
ガス分離装置
1日前
JFEスチール株式会社
凝集沈殿水処理装置
21日前
株式会社鶴見製作所
脱水機及びそれに用いられる部材
7日前
トヨタ自動車株式会社
排ガス浄化用触媒
14日前
東京窯業株式会社
触媒担持ハニカム構造体及びその製造方法
6日前
株式会社アイシン
二酸化炭素回収装置
15日前
株式会社デンソー
二酸化炭素回収システム
21日前
本田技研工業株式会社
電極用触媒の製造方法及び電極用触媒
1日前
続きを見る