TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024165068
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-11-28
出願番号2023080905
出願日2023-05-16
発明の名称ロボット
出願人川崎重工業株式会社
代理人個人
主分類B25J 19/00 20060101AFI20241121BHJP(手工具;可搬型動力工具;手工具用の柄;作業場設備;マニプレータ)
要約【課題】緩衝部材のつぶれ方のばらつきがある場合にも、第1規制部と第2規制部との間の衝突エネルギーを十分に吸収することができるロボットを提供する。
【解決手段】このロボット100は、基台10と、基台10に対して相対的に移動するリンク部21aと、基台10に設けられる第1規制部31と、リンク部21aに設けられる第2規制部32と、を含み、第1規制部31が、第1規制部31および第2規制部32の衝突を緩衝するための緩衝部材33と、基台10に対してリンク部21aが相対的に移動した場合に緩衝部材33を介した第1規制部31および第2規制部32の衝突により変形する変形部材34とを有し、基台10に対するリンク部21aの相対的な移動範囲を規制する規制機構30と、を備える。
【選択図】図4
特許請求の範囲【請求項1】
第1部材と、
前記第1部材に対して相対的に移動する第2部材と、
前記第1部材に設けられる第1規制部と、前記第2部材に設けられる第2規制部と、を含み、前記第1規制部および前記第2規制部の少なくとも一方が、前記第1規制部および前記第2規制部の衝突を緩衝するための緩衝部材を有し、前記第1規制部および前記第2規制部の少なくとも一方が、前記第1部材に対して前記第2部材が相対的に移動した場合に前記緩衝部材を介した前記第1規制部および前記第2規制部の衝突により変形する変形部材を有し、前記第1部材に対する前記第2部材の相対的な移動範囲を規制する規制機構と、を備える、ロボット。
続きを表示(約 860 文字)【請求項2】
前記変形部材は、基部と、前記基部に接続され、前記緩衝部材を介して前記第1規制部および前記第2規制部が衝突する方向において前記基部よりも幅が小さい変形部とを有する、請求項1に記載のロボット。
【請求項3】
前記変形部は、前記緩衝部材を介した前記第1規制部および前記第2規制部の衝突により、前記緩衝部材を介して前記第1規制部および前記第2規制部が衝突する方向に曲がるように変形する、請求項2に記載のロボット。
【請求項4】
前記変形部は、前記緩衝部材を介して前記第1規制部および前記第2規制部が衝突する方向において前記緩衝部材よりも幅が小さい、請求項2に記載のロボット。
【請求項5】
前記緩衝部材は、前記緩衝部材を介して前記第1規制部および前記第2規制部が衝突する際に前記変形部材に当接する側面を有し、前記第1規制部および前記第2規制部の衝突を、前記側面を介して前記変形部材に伝達する、請求項1に記載のロボット。
【請求項6】
前記緩衝部材は、前記側面を有し、前記変形部材に嵌合する嵌合部を含み、前記第1規制部および前記第2規制部の衝突を、前記嵌合部の前記側面を介して前記変形部材に伝達する、請求項5に記載のロボット。
【請求項7】
前記緩衝部材は、前記変形部材に対して一方側で前記第1規制部および前記第2規制部の衝突を伝達する第1伝達部と、前記第1伝達部とは反対側に設けられ、前記変形部材に対して他方側で前記第1規制部および前記第2規制部の衝突を伝達する第2伝達部とを含む、請求項1に記載のロボット。
【請求項8】
前記変形部材は、取り外し可能に固定されている、請求項1に記載のロボット。
【請求項9】
前記緩衝部材は、取り外し可能に固定されている、請求項1に記載のロボット。
【請求項10】
前記緩衝部材は、前記変形部材よりも機械的強度が低い、請求項1に記載のロボット。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
この開示は、ロボットに関する。
続きを表示(約 2,000 文字)【背景技術】
【0002】
従来、緩衝部材を備えるロボットが知られている。特許文献1では、基台と、第1アームと、第2アームと、を備えるロボットが開示されている。第1アームは、基台に対して回動可能に連結されている。第2アームは、第1アームに対して回動可能に連結されている。また、第1アームには、第1アームの回転軸に対して離れる方向に突出する突出部が配置されている。突出部には、弾性体であるゴムにより構成された緩衝部材としての弾性部が配置されている。また、基台には、規制部が配置されている。規制部は、第1アームの回転軸に対して離れる方向に突出している。第1アームが回転した場合、第1アームの突出部と基台の規制部との間に弾性部が挟まれて、弾性変形する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2019-76975号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上記特許文献1に記載されるロボットでは、弾性部により突出部と規制部との間の衝突エネルギーを吸収することができる一方、弾性部のつぶれ方にはばらつきがあるため、弾性部により突出部と規制部との間の衝突エネルギーを十分に吸収することができない場合もある。このため、突出部と規制部との間の衝突エネルギーを十分に吸収することができるロボットが望まれている。
【0005】
この開示は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この開示の1つの目的は、緩衝部材のつぶれ方のばらつきがある場合にも、第1規制部と第2規制部との間の衝突エネルギーを十分に吸収することができるロボットを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
この開示の一の局面によるロボットは、第1部材と、第1部材に対して相対的に移動する第2部材と、第1部材に設けられる第1規制部と、第2部材に設けられる第2規制部と、を含み、第1規制部および第2規制部の少なくとも一方が、第1規制部および第2規制部の衝突を緩衝するための緩衝部材を有し、第1規制部および第2規制部の少なくとも一方が、第1部材に対して第2部材が相対的に移動した場合に緩衝部材を介した第1規制部および第2規制部の衝突により変形する変形部材を有し、第1部材に対する第2部材の相対的な移動範囲を規制する規制機構と、を備える。
【0007】
この開示の一の局面によるロボットは、上記のように、第1部材に設けられる第1規制部と、第2部材に設けられる第2規制部と、を含み、第1規制部および第2規制部の少なくとも一方が、第1規制部および第2規制部の衝突を緩衝するための緩衝部材を有し、第1規制部および第2規制部の少なくとも一方が、第1部材に対して第2部材が相対的に移動した場合に緩衝部材を介した第1規制部および第2規制部の衝突により変形する変形部材を有し、第1部材に対する第2部材の相対的な移動範囲を規制する規制機構を設ける。これにより、緩衝部材により第1規制部と第2規制部との間の衝突エネルギーを吸収することができるだけでなく、緩衝部材を介した第1規制部および第2規制部の衝突による変形部材の変形によっても第1規制部と第2規制部との間の衝突エネルギーを吸収することができる。その結果、緩衝部材のつぶれ方のばらつきがある場合にも、第1規制部と第2規制部との間の衝突エネルギーを十分に吸収することができる。
【発明の効果】
【0008】
本開示によれば、緩衝部材のつぶれ方のばらつきがある場合にも、第1規制部と第2規制部との間の衝突エネルギーを十分に吸収することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
一実施形態によるロボットを示す図である。
一実施形態による規制機構を示す斜視図である。
一実施形態による規制機構を示す断面図である。
一実施形態による規制機構の変形部材が曲がった状態を示す断面図である。
一実施形態による規制機構を衝突方向から見た一部断面図である。
一実施形態の第1変形例による規制機構を示す断面図である。
一実施形態の第2変形例による規制機構を示す断面図である。
一実施形態の第3変形例による規制機構を示す断面図である。
一実施形態の第4変形例による規制機構を示す断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本開示を具体化した本開示の一実施形態を図面に基づいて説明する。なお、本願明細書において、上下方向をZ方向とする。上方側をZ1側とし、下方側をZ2側とする。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
木製ハンマー
5か月前
個人
関節モジュール
4か月前
個人
寸切りボルト回し
4か月前
個人
スロットルトリガー
4か月前
株式会社エビス
連結具
1か月前
太陽工業株式会社
チャック装置
4か月前
コクヨ株式会社
補助器具
4か月前
日東工器株式会社
動力工具
5か月前
日東工器株式会社
動力工具
5か月前
日東工器株式会社
動力工具
5か月前
日東工器株式会社
動力工具
5か月前
個人
メンテナンス用スタンド
6か月前
川崎重工業株式会社
ロボット
1か月前
株式会社マキタ
電動工具
1か月前
CKD株式会社
把持装置
4か月前
オムロン株式会社
電動把持工具
4か月前
東京計器株式会社
接触検知装置
5か月前
株式会社マキタ
打撃工具
2か月前
株式会社マキタ
打撃工具
1か月前
トヨタ自動車株式会社
ロボット
5か月前
学校法人立命館
グリッパ
4か月前
株式会社エビス
携帯付属物取付具
2か月前
株式会社マキタ
電動ハンマ
2か月前
株式会社ダイヘン
制御装置
2か月前
白山工業株式会社
ロボットアーム
4か月前
株式会社ダイヘン
搬送装置
3か月前
個人
回転工具およびバリ取り部品
5か月前
個人
容器引っ掛け棒およびその使用方法
6か月前
株式会社ダイヘン
搬送装置
2か月前
株式会社ハーモ
開閉チャック装置
5か月前
株式会社日本キャリア工業
ロボットハンド
6か月前
川崎重工業株式会社
ロボット
4か月前
トヨタ自動車株式会社
締付判定方法
5か月前
株式会社マキタ
ハンマドリル
1か月前
川崎重工業株式会社
ロボット
1か月前
株式会社スター精機
把持装置
4か月前
続きを見る