TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024121750
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-09-06
出願番号
2023056588
出願日
2023-02-27
発明の名称
寸切りボルト回し
出願人
個人
代理人
主分類
B25B
13/48 20060101AFI20240830BHJP(手工具;可搬型動力工具;手工具用の柄;作業場設備;マニプレータ)
要約
【課題】ネジ山を潰さない、寸切りボルトを回す工具を提供する。
【解決手段】長いナットに回す六角ビットとネジ山を潰さないためのとっきを中の中心に取り付けたもの。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
これまではネジを回すとネジ山が傷んでいました.傷まずに早くねじ込む事ができる技術が.私の権利です
この発明は回すネジとそのネジ山に合ったナットとそのナットを回す部品からできています
これを作るには.長いナットに反対側を尖らせた六角ビットを入れて固定します
回すネジがナットの中で尖らせた部分と.ぶつかる事でネジのネジ山が傷まず作業の省力化になります。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
この発明は寸切りボルトをナットで回すものに関するものである。
続きを表示(約 380 文字)
【背景技術】
【0002】
従来の寸切りボルト回しはネジ山を潰しながら回していた
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
これは次のような欠点があった
ネジ山を3点で抑えて回す為にネジ山が潰れていた
本発明は以上のような欠点を無くすためになされたものである
【課題を解決する為の手段】
【0004】
長いナットに回す六角ビットとネジ山を潰さないためのとっきを中の中心に取り 付けたもの
【発明の効果】
【0005】
寸切りボルトのネジ山をつぶさないでボルトを回し付けた後.軽くナットをまわすことができる
【図面の簡単な説明】
【0006】
本発明の斜視図である
本発明の断面図である
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
木製ハンマー
5か月前
個人
関節モジュール
4か月前
個人
寸切りボルト回し
4か月前
個人
スロットルトリガー
5か月前
株式会社エビス
連結具
1か月前
コクヨ株式会社
補助器具
4か月前
太陽工業株式会社
チャック装置
4か月前
日東工器株式会社
動力工具
5か月前
日東工器株式会社
動力工具
5か月前
日東工器株式会社
動力工具
5か月前
日東工器株式会社
動力工具
5か月前
川崎重工業株式会社
ロボット
1か月前
株式会社マキタ
電動工具
1か月前
CKD株式会社
把持装置
5か月前
オムロン株式会社
電動把持工具
4か月前
株式会社マキタ
打撃工具
2か月前
学校法人立命館
グリッパ
4か月前
株式会社マキタ
打撃工具
1か月前
株式会社エビス
携帯付属物取付具
2か月前
白山工業株式会社
ロボットアーム
4か月前
株式会社ダイヘン
搬送装置
3か月前
株式会社ダイヘン
搬送装置
2か月前
株式会社ダイヘン
制御装置
2か月前
株式会社マキタ
電動ハンマ
2か月前
川崎重工業株式会社
ロボット
1か月前
SMC株式会社
グリッパ
3か月前
川崎重工業株式会社
ロボット
2か月前
株式会社マキタ
ハンマドリル
1か月前
川崎重工業株式会社
ロボット
4か月前
川崎重工業株式会社
ロボット
1か月前
株式会社スター精機
把持装置
4か月前
トヨタ自動車株式会社
締付判定方法
5か月前
国立大学法人佐賀大学
協働システム
5か月前
学校法人立命館
ロボットハンド
2か月前
株式会社近藤製作所
産業用ロボットチャック
2か月前
フジセン技工株式会社
マーキング装置
4か月前
続きを見る
他の特許を見る