TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024162729
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-11-21
出願番号
2023078578
出願日
2023-05-11
発明の名称
取付金具
出願人
積水樹脂株式会社
代理人
主分類
E04F
15/02 20060101AFI20241114BHJP(建築物)
要約
【課題】デッキ材を取り付ける支持部材へ締結部材を適正に締結できる取付金具を提供する。
【解決手段】支持部材へ当接可能な脚部と、この脚部に接続し前記支持部材へ締結可能な締結部材を挿通する基部と、この基部に接続し幅方向両側の前記凹溝へそれぞれ挿入する押圧部を備え、前記脚部を弾性変形可能に形成し、この脚部が前記支持部材へ当接した状態で前記基部を下方へ移動可能に設け、通常時の前記脚部から離間し、弾性変形時の前記脚部へ当接する脚当接部を前記基部に設ける。
締結部材を支持部材へ締結する作業において脚部が弾性変形して前記基部が下方へ移動するときに、前記脚部が脚当接部へ当接した感触を得ることで前記基部が所定の高さまで下降したことが作業者へ伝わり、締結部材を締結する作業を好適な状態で停止することができる。
【選択図】 図23
特許請求の範囲
【請求項1】
幅方向の端部に凹溝を有するデッキ材を支持部材へ取り付けるための取付金具であって、
前記支持部材へ当接可能な脚部と、該脚部に接続し前記支持部材へ締結可能な締結部材が挿通される基部と、該基部に接続し幅方向両側の前記凹溝へそれぞれ挿入される押圧部を備えており、
前記脚部は弾性変形可能に形成され、該脚部が前記支持部材へ当接した状態で前記基部が下方へ移動可能に設けられており、
前記基部は、通常時の前記脚部から離間し、弾性変形時の前記脚部へ当接する脚当接部を備えていることを特徴とする取付金具。
続きを表示(約 88 文字)
【請求項2】
前記脚当接部が前記脚部へ当接した状態で該脚部が弾性変形し前記基部がさらに下方へ移動可能に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の取付金具。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、根太等の支持部材へデッキ材を設置するための取付金具に関するものである。
続きを表示(約 1,800 文字)
【背景技術】
【0002】
デッキ材を根太等の支持部材へ設置する方法としては、デッキ材に挿通させたねじを支持部材へ螺結させる構成や、デッキ材へ取り付けた金具を支持部材へ固定する構成等が利用されており、デッキ材を設置するための取付金具に関する種々の発明が開示されている。
【0003】
例えば、特許文献1には、側面に長さ方向の凹溝が設けられた床材を下地材の上に並べ、隣接する床材の凹溝に亘って嵌り合う状態で、前記床材を下地材に固定する固定具であって、中間位置にビス挿通孔が設けられた天板と、前記天板の両側に張り出すよう設けられ、前記隣接する床材の凹溝内にそれぞれ嵌る押圧部とで金具本体が形成され、この金具本体における前記天板の両端に一対の下向き支持脚を設け、前記支持脚は、下端が下地材に当接して自立することで前記金具本体の押圧部が床材の凹溝内に嵌る高さ位置に保持することができる長さを有し、前記金具本体を上部から押し下げたときに開脚可能な弾性を有している床材の固定具の発明が記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2013-241778号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
特許文献1に記載される固定具は、ビスのねじ込みによる床材の固定時に、支持脚の開脚により押圧部を下降させることで凹溝の高さ位置に変動があっても下地材にガタツキの無いように固定するように設けているが、ビスのねじ込み加減を把握し難く、不慣れな作業者ではビスの適正な締結が難しいという問題があった。
【0006】
本発明は、デッキ材を取り付ける支持部材へ締結部材を適正に締結できる取付金具を提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記目的を達成するため、本発明は以下のような構成としている。
すなわち本発明に係る取付金具は、幅方向の端部に凹溝を有するデッキ材を支持部材へ取り付けるための取付金具であって、前記支持部材へ当接可能な脚部と、該脚部に接続し前記支持部材へ締結可能な締結部材が挿通される基部と、該基部に接続し幅方向両側の前記凹溝へそれぞれ挿入される押圧部を備えており、前記脚部は弾性変形可能に形成され、該脚部が前記支持部材へ当接した状態で前記基部が下方へ移動可能に設けられており、前記基部は、通常時の前記脚部から離間し、弾性変形時の前記脚部へ当接する脚当接部を備えていることを特徴とするものである。
【0008】
本願発明に係る取付金具によれば、支持部材へ当接可能な脚部と、この脚部に接続して前記支持部材へ締結可能な締結部材を挿通する基部と、この基部に接続して幅方向両側のデッキ材の凹溝へそれぞれ挿入する押圧部を備えるので、支持部材へ締結させた前記締結部材によって前記基部を支持部材へ固定すると共に、前記各押圧部によって凹溝を支持部材へ向けて押圧しデッキ材を支持部材へ取り付けることができる。
また、前記脚部を弾性変形可能に形成し、この脚部を前記支持部材へ当接させた状態で前記基部の下方への移動を可能に設けるので、締結部材を支持部材へ締結する作業において脚部が支持部材へ当接して取付金具が移動しにくくなされ、所望の位置へより正確に取付金具を固定できる。
また、通常時の脚部から離間し、弾性変形時の脚部へ当接する脚当接部を前記基部が備えるので、前記締結部材を支持部材へ締結する作業において脚部が弾性変形して前記基部が下方へ移動するときに、前記脚部が脚当接部へ当接した感触を得ることで前記基部が所定の高さまで下降したことが作業者へ伝わり、締結部材を締結する作業を好適な状態で停止することができる。
【0009】
また、前記脚当接部が前記脚部へ当接した状態でこの脚部が弾性変形し前記基部をさらに下方へ移動可能に設ければ、脚当接部が前記脚部へ当接した後でも作業者の判断によって締結部材を更にねじ込むことができるので、設置場所の状況に応じて締結部材の締結を変化させることができるので、好ましい。
【発明の効果】
【0010】
本発明の取付金具によれば、デッキ材を取り付ける支持部材へ締結部材を適正に締結できる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
積水樹脂株式会社
取付金具
3日前
積水樹脂株式会社
取付金具
3日前
積水樹脂株式会社
取付金具
3日前
トヨタ自動車株式会社
発光鋲及びレンズ部材
17日前
個人
塗装ユニット
24日前
個人
テント補強構造
1か月前
個人
防護用浮上シート
1か月前
積水樹脂株式会社
取付金具
3日前
積水樹脂株式会社
取付金具
3日前
積水樹脂株式会社
フェンス
1か月前
宗教法人常妙寺
墓石
1か月前
積水樹脂株式会社
取付金具
3日前
セーレン株式会社
屋根下葺材
1か月前
個人
屋根の雪下し装置
2か月前
三協立山株式会社
手すり
25日前
三協立山株式会社
構造体
1か月前
三協立山株式会社
構造体
1か月前
ミサワホーム株式会社
建物
1か月前
ミサワホーム株式会社
住宅
2か月前
ミサワホーム株式会社
建物
1か月前
ミサワホーム株式会社
建物
1か月前
ミサワホーム株式会社
建物
1か月前
ミサワホーム株式会社
建物
24日前
ミサワホーム株式会社
住宅
24日前
ミサワホーム株式会社
建物
1か月前
鹿島建設株式会社
接合構造
1か月前
大和ハウス工業株式会社
建物
1か月前
三洋工業株式会社
膜天井構造
1か月前
明正工業株式会社
建材パネル
1か月前
ミサワホーム株式会社
庇構造
1か月前
日精株式会社
機械式駐車装置
1か月前
ミサワホーム株式会社
耐火構造
1か月前
株式会社トヨコー
表面処理装置
4日前
片山鐵工株式会社
転倒防止器具
16日前
ミサワホーム株式会社
接合構造
1か月前
ミサワホーム株式会社
耐火構造
1か月前
続きを見る
他の特許を見る