TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024151214
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-10-24
出願番号
2023064438
出願日
2023-04-11
発明の名称
投げ銭管理システム
出願人
個人
代理人
個人
主分類
H04N
21/258 20110101AFI20241017BHJP(電気通信技術)
要約
【課題】ケーブルテレビを視聴する視聴者が番組出演者に対して投げ銭を行うことができる投げ銭管理システムを提供する。
【解決手段】ケーブルテレビをテレビジョン受信機で視聴する視聴者が番組出演者に対して投げ銭を行うことができる投げ銭管理システム10は、投げ銭を行うための投げ銭コンテンツを作成する投げ銭コンテンツ作成サーバ1と、ケーブルテレビの番組コンテンツおよび投げ銭コンテンツを送信する送信部2と、送信部2によって送信されるケーブルテレビの番組コンテンツとともにテレビジョン受信機に表示される投げ銭コンテンツに基づいて視聴者が投げ銭を行うことによってテレビジョン受信機から送信される投げ銭のデータを受信し、番組出演者に分配する金額を決定する管理サーバ3とを備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
ケーブルテレビの番組をテレビジョン受信機で視聴する視聴者が番組出演者に対して投げ銭を行うことができる投げ銭管理システムであって、
前記投げ銭を行うための投げ銭コンテンツを作成する投げ銭コンテンツ作成サーバと、
前記ケーブルテレビの番組コンテンツおよび前記投げ銭コンテンツを送信する送信部と、
前記送信部によって送信される前記ケーブルテレビの前記番組コンテンツとともに前記テレビジョン受信機に表示される前記投げ銭コンテンツに基づいて視聴者が前記投げ銭を行うことによって前記テレビジョン受信機から送信される前記投げ銭のデータを受信し、前記番組出演者に分配する金額を決定する管理サーバと、
を備えることを特徴とする投げ銭管理システム。
続きを表示(約 1,200 文字)
【請求項2】
前記テレビジョン受信機に表示される前記投げ銭コンテンツには、前記投げ銭の対象者および前記投げ銭の金額を選択または入力する欄が含まれており、
前記管理サーバは、視聴者が前記投げ銭を行ったときに、前記投げ銭の対象者および前記投げ銭の金額を含む前記投げ銭のデータを受信することを特徴とする請求項1に記載の投げ銭管理システム。
【請求項3】
前記投げ銭コンテンツには、前記投げ銭を行うための入力画面にアクセスするためのQRコードが含まれることを特徴とする請求項1に記載の投げ銭管理システム。
【請求項4】
視聴者が前記投げ銭を行うと、前記投げ銭が行われた番組に広告を提供する番組広告主から、視聴者による前記投げ銭の金額に応じた金銭が提供されるように構成されており、
前記管理サーバは、視聴者によって行われた投げ銭の金額と、前記番組広告主から視聴者による前記投げ銭の金額に応じて提供される金銭の金額との合計額を計算して、前記番組出演者に分配する金額を決定することを特徴とする請求項1に記載の投げ銭管理システム。
【請求項5】
前記テレビジョン受信機の画面のうち、前記投げ銭コンテンツの表示領域には、投げ銭広告主の広告が表示され、
視聴者が前記投げ銭を行うと、前記投げ銭広告主から、視聴者による前記投げ銭の金額に応じた金銭が提供されるように構成されており、
前記管理サーバは、視聴者によって行われた投げ銭の金額と、前記投げ銭広告主から視聴者による前記投げ銭の金額に応じて提供される金銭の金額との合計額を計算して、前記番組出演者に分配する金額を決定することを特徴とする請求項1に記載の投げ銭管理システム。
【請求項6】
前記投げ銭のデータには、前記投げ銭を行った視聴者に関する情報が含まれており、
前記管理サーバは、前記投げ銭のデータに含まれる視聴者に関する情報を、前記投げ銭を受け取った番組出演者に提供することを特徴とする請求項1に記載の投げ銭管理システム。
【請求項7】
前記管理サーバは、視聴者による前記投げ銭に応じて、前記投げ銭を行った視聴者に付与されるポイントを管理することを特徴とする請求項1に記載の投げ銭管理システム。
【請求項8】
前記投げ銭を行うことによって視聴者に付与されるポイントは、前記投げ銭が行われた番組に広告を提供する番組広告主から提供される商品と交換可能であることを特徴とする請求項7に記載の投げ銭管理システム。
【請求項9】
前記投げ銭は、クレジットカード決済、QRコード決済、キャリア決済、および、仮想通貨による支払いのうち、少なくとも1つの方法によって行うことが可能であることを特徴とする請求項1~8のいずれか一項に記載の投げ銭管理システム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、ケーブルテレビをテレビジョン受信機で視聴する視聴者が番組出演者に対して投げ銭を行うことができる投げ銭管理システムに関する。
続きを表示(約 1,700 文字)
【背景技術】
【0002】
インターネット回線を介して動画を配信するサービスが知られている。また、インターネット回線を介して配信される動画の出演者に対して、視聴者がお金を贈呈する投げ銭を行うことができるサービスも知られている。
【0003】
特許文献1には、複数の競技者が競い合う競技イベントにおいて、競技イベントの観戦者が使用する端末から、競技者に対応付けられた商品の購入情報を取得し、対応付けられた商品の売上額に基づいて、競技者の暫定賞金を増額するイベント管理サーバが開示されている。また、特許文献1には、観戦者が競技者に対してお金を贈呈する投げ銭を行うと、イベント管理サーバが投げ銭の合計額を算出し、各競技者への賞金に加算することも開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2022-11069号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
テレビの番組コンテンツを電波を介してではなく、ケーブルを介して送信して、視聴者が視聴することができるケーブルテレビが知られている。現在のケーブルテレビにおいて、視聴者が番組の出演者に対して投げ銭を行うことができるシステムは存在しない。
【0006】
本発明は、上記課題を解決するものであり、ケーブルテレビの番組コンテンツを視聴する視聴者が番組出演者に対して投げ銭を行うことができる投げ銭管理システムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の投げ銭管理システムは、ケーブルテレビをテレビジョン受信機で視聴する視聴者が番組出演者に対して投げ銭を行うことができる投げ銭管理システムであって、
前記投げ銭を行うための投げ銭コンテンツを作成する投げ銭コンテンツ作成サーバと、
前記ケーブルテレビの番組コンテンツおよび前記投げ銭コンテンツを送信する送信部と、
前記送信部によって送信される前記ケーブルテレビの前記番組コンテンツとともに前記テレビジョン受信機に表示される前記投げ銭コンテンツに基づいて視聴者が前記投げ銭を行うことによって前記テレビジョン受信機から送信される前記投げ銭のデータを受信し、前記番組出演者に分配する金額を決定する管理サーバと、
を備えることを特徴とする。
【発明の効果】
【0008】
本発明の投げ銭管理システムによれば、テレビジョン受信機には、ケーブルテレビの番組コンテンツとともに、投げ銭を行うための投げ銭コンテンツが表示されるので、視聴者は、テレビジョン受信機に表示される投げ銭コンテンツに基づいて投げ銭を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
ケーブルテレビの一般的な仕組みを説明するための図である。
第1の実施形態における投げ銭管理システムの構成を模式的に示す図である。
端末としてのリモコンの一例を模式的に示す平面図である。
ケーブルテレビの番組コンテンツとともに投げ銭コンテンツが表示されたときのテレビジョン受信機の表示画面の一例を示す図である。
テレビジョン受信機でケーブルテレビの番組コンテンツを表示中に、投げ銭を行うための画面を表示したときの表示画面の一例を示す図である。
テレビジョン受信機でケーブルテレビの番組コンテンツを表示中に、投げ銭を行うためのQRコード(登録商標)を表示したときの表示画面の一例を示す図である。
テレビジョン受信機でケーブルテレビの番組コンテンツを表示中に、獲得投げ銭ポイントのランキングを表示したときの表示画面の一例を示す図である。
テレビジョン受信機でケーブルテレビの番組を表示中に、投げ銭広告主の広告を投げ銭コンテンツの表示領域に表示したときの表示画面の一例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下に本発明の実施形態を示して、本発明の特徴を具体的に説明する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
ヘッドホンカバー
1か月前
株式会社奥村組
通信設備
3日前
BoCo株式会社
聴音装置
1か月前
キヤノン株式会社
電子機器
12日前
キヤノン株式会社
電子機器
5日前
BoCo株式会社
聴音装置
1か月前
キヤノン株式会社
電子機器
10日前
オムロン株式会社
通信装置
3日前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
4日前
日本精機株式会社
車両用の撮像装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
4日前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
11日前
日本放送協会
無線伝送システム
18日前
キヤノン株式会社
映像表示装置
1か月前
リオン株式会社
聴取装置
1か月前
株式会社Move
イヤホン
24日前
キヤノン電子株式会社
画像読取システム
4日前
株式会社小糸製作所
画像照射装置
18日前
株式会社アーク
情報処理システム
1か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取システム
1か月前
株式会社JVCケンウッド
撮像装置
1か月前
個人
テレビ画面の注視する画像の表示方法
1か月前
株式会社オカムラ
電子機器支持什器
11日前
個人
共鳴管型スピーカーエンクロージャー
今日
日本放送協会
送信装置及び受信装置
今日
日本放送協会
送信装置及び受信装置
今日
株式会社国際電気
無線通信システム
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成システム
2か月前
株式会社日立国際電気
試験システム
1か月前
リオン株式会社
補聴器システム
24日前
アズビル株式会社
放熱構造及びカメラ
28日前
Rita合同会社
第1装置、システム
1か月前
アルプスアルパイン株式会社
音響装置
11日前
アイホン株式会社
ナースコールシステム
3日前
TOA株式会社
システム及びプログラム
4日前
アイホン株式会社
ナースコールシステム
24日前
続きを見る
他の特許を見る