TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024119045
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-09-02
出願番号
2024020765
出願日
2024-02-15
発明の名称
戸当たり
出願人
大阪金具株式会社
,
個人
代理人
個人
,
個人
主分類
E05C
17/56 20060101AFI20240826BHJP(錠;鍵;窓または戸の付属品;金庫)
要約
【課題】戸当たりに関し、特に、あおり止め部により開扉状態を保持することができるようにした戸当たりに関するもので、マグネット部の磁力を高めるとともに、開扉時に発生する音を抑制することができる戸当たりを提供すること。
【解決手段】扉側に取り付け、マグネット部及びあおり止め部を配設した戸当たり本体と、床面に取り付け、床面より突出するようにストッパ片を揺動可能に配設したストッパ台座とからなり、開扉時に扉が設定された位置にきたときに、マグネット部の磁着作用によりストッパ片を床面より突出させて戸当たり本体に当接させ、それ以上の開扉を阻止するとともに、あおり止め部をストッパ片に選択的に係止できるように構成した戸当たりにおいて、戸当たり本体のマグネット部2は、0.4~1.0mm厚のステンレス薄板製のプレス部品からなるマグネット片収納ケース20を備える。
【選択図】図5
特許請求の範囲
【請求項1】
扉側に取り付け、マグネット部及びあおり止め部を配設した戸当たり本体と、床面に取り付け、床面より突出するようにストッパ片を揺動可能に配設したストッパ台座とからなり、開扉時に扉が設定された位置にきたときに、マグネット部の磁着作用によりストッパ片を床面より突出させて戸当たり本体に当接させ、それ以上の開扉を阻止するとともに、あおり止め部をストッパ片に選択的に係止できるように構成した戸当たりにおいて、前記マグネット部が、0.4~1.0mm厚のステンレス薄板製のプレス部品からなるマグネット片収納ケースを備えてなることを特徴とする戸当たり。
続きを表示(約 540 文字)
【請求項2】
前記マグネット片収納ケースに、開扉時に扉が設定された位置にきたときに、床面より突出したストッパ片の先端部が当接する第1の突起を一体に形成するようにしたことを特徴とする請求項1に記載の戸当たり。
【請求項3】
前記マグネット片収納ケースに、扉が跳ね返ったときに、ストッパ片の突出部が当接する第2の突起を一体に形成するようにしたことを特徴とする請求項1又は2に記載の戸当たり。
【請求項4】
前記マグネット片収納ケースに、2個のマグネット片を重ね合わせて配設するとともに、マグネット片収納ケースの開口側に、マグネット片が脱落するのを防止するピンを配設したことを特徴とする請求項1又は2に記載の戸当たり。
【請求項5】
前記あおり止め部のあおり止め本体を支持する軸に、開扉時に扉が設定された位置にきたときに、床面より突出したストッパ片の先端部が当接する当接部材を配設するようにしたことを特徴とする請求項1又は2に記載の戸当たり。
【請求項6】
前記あおり止め部の揺動操作片を、戸当たり本体の底蓋部に一体に形成したばね片により付勢するようにしたことを特徴とする請求項1又は2に記載の戸当たり。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、本発明は、戸当たりに関し、特に、あおり止め部により開扉状態を保持することができるようにした戸当たりに関するものである。
続きを表示(約 1,400 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、あおり止め部により開扉状態を保持することができるようにした戸当たりが提案され、実用化されている(例えば、特許文献1~2参照。)。
この戸当たりは、扉側に取り付け、マグネット部及びあおり止め部を配設した戸当たり本体と、床面に取り付け、床面より突出するようにストッパ片を揺動可能に配設したストッパ台座とからなり、開扉時に扉が設定された位置にきたときに、マグネット部の磁着作用によりストッパ片を床面より突出させて戸当たり本体に当接させ、それ以上の開扉を阻止するとともに、あおり止め部をストッパ片に選択的に係止できるように構成されている。
【0003】
ところで、従来の戸当たりは、あおり止め部の操作部を、ストッパ台座の上面部(特許文献1参照。)や側面部(特許文献2参照。)に設けるようにしているため、開扉時にあおり止め部の操作部を操作しにくいという問題があった。
【0004】
そこで、この問題に対処するため、本件出願人らは、先に、開扉時にあおり止め部の操作部を操作しやすい戸当たりを提案した(特許文献3参照。)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2003-90162号公報
特開2004-263377号公報
特開2023-71128号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
特許文献3の戸当たりは、図1~図4に示すように、扉側に取り付け、マグネット部2及びあおり止め部3を配設した戸当たり本体1と、床面に取り付け、床面より突出するようにストッパ片5を揺動可能に配設したストッパ台座4とからなり、開扉時に扉が設定された位置にきたときに、マグネット部2の磁着作用によりストッパ片5を床面より突出させて戸当たり本体1に当接させ、それ以上の開扉を阻止するとともに、あおり止め部3をストッパ片5に選択的に係止できるように構成した戸当たりにおいて、あおり止め部3をストッパ片5に選択的に係止するようにするあおり止め部3の操作部32が、ストッパ片5が当接する戸当たり本体1の背面側に設けた揺動操作片32aを備えるようにする。
【0007】
そして、マグネット部2及びあおり止め部3を配設した戸当たり本体1を、昇降機構6を介して、扉の下隅部分の木口(戸先側の端面)から底面に亘って形成した格納部に取り付けるようにしている。
【0008】
ここで、マグネット部2及びあおり止め部3のあおり止め本体31は、戸当たり本体1の本体部11に、軸21を介して、揺動可能に取り付けるようにしている。
【0009】
マグネット部2は、合成樹脂製の成型部品からなり、段差を設けた収納部23a、23bに、2個のマグネット片24a、24bを重ね合わせて配設するようにしている。
これにより、マグネット片24a、24bを、マグネット部2の段差を設けた収納部23a、23bに、マグネット片24a、24bの反発作用を利用して、容易かつ確実に装着することができる。
【0010】
あおり止め部3は、あおり止め本体31と、操作部32とからなり、あおり止め本体31に、ストッパ片5に係止する係止爪31aと、揺動操作片32aの操作突起32bによって操作される被操作突起31cとを形成するようにしている。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
大阪金具株式会社
戸当たり
2か月前
個人
開閉補助具
3か月前
個人
内窓と窓開閉システム
13日前
個人
ワイヤー式ドアクローザー
16日前
個人
盗難防止用アンカー
4か月前
中国電力株式会社
施錠構造
3か月前
個人
ドア セーフティープレート
1か月前
株式会社京成電子
鍵管理装置
9日前
中西産業株式会社
クレセント錠
9日前
個人
子供転落防止窓等ロックシステム
18日前
タカハ機工株式会社
電気錠
2か月前
株式会社アイシン
車両用通信装置
3か月前
東都興業株式会社
ドアロック機構
3か月前
リョービ株式会社
電動ドアクローザ
2か月前
スガツネ工業株式会社
ヒンジ
1か月前
株式会社ユーシン
シリンダ錠
2か月前
株式会社ユニオン
ドアガード
2か月前
三協立山株式会社
戸車及び引戸装置
2か月前
ミネベアミツミ株式会社
電子錠
2か月前
ミネベアミツミ株式会社
電気錠
19日前
株式会社ツーデン
自動ドア用安全装置
3日前
ミネベアミツミ株式会社
電気錠
19日前
株式会社オカムラ
扉構造およびブース
1か月前
株式会社WEST inx
錠操作部材
3日前
株式会社アイシン
ドア制御装置
3か月前
ミネベアミツミ株式会社
電気錠
9日前
株式会社アイシン
車両用ドア装置
4か月前
フクシマガリレイ株式会社
ロッカー装置
4か月前
スガツネ工業株式会社
引込み装置
3か月前
株式会社豊和
無線窓開閉操作装置
1か月前
株式会社アイシン
車両用ドア装置
1か月前
株式会社ゴール
電気錠認証管理システム
1か月前
大阪金具株式会社
戸当たり
2か月前
IHI運搬機械株式会社
開閉装置
9日前
株式会社アイシン
車両用ドア装置
1か月前
株式会社ユーシン
車両用ドアハンドル装置
25日前
続きを見る
他の特許を見る