TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024118230
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-08-30
出願番号
2023024559
出願日
2023-02-20
発明の名称
電子機器用フロート
出願人
テクサジャパン株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
B63B
35/44 20060101AFI20240823BHJP(船舶またはその他の水上浮揚構造物;関連艤装品)
要約
【課題】本発明は、簡単な構造で、かつ電子機器を載置するフロートに着脱することが可能で、水面の状況に応じて制動部材を選択することができ、湖沼やため池において、十分な制動能力を発揮する電子機器用フロートを提供することを目的とする。
【解決手段】上記課題を解決するため、本発明の電子機器用フロートは、電子機器を載置して湖沼又はため池の水面に浮かばせるフロートにおいて、水面近傍で水平方向の対称位置に着脱交換が可能な移動抑制部を備え、移動抑制部は、通常時の波の強弱状況に応じて選択された、長さを有する性質の異なる制動部材を備えること、を特徴とする。
【選択図】 図1
特許請求の範囲
【請求項1】
電子機器を載置して湖沼又はため池の水面に浮かばせるフロートにおいて、
水面近傍で水平方向の対称位置に着脱交換が可能な移動抑制部を備え、
移動抑制部は、
通常時の波の強弱状況に応じて選択された、長さを有する性質の異なる制動部材を備えること、
を特徴とする電子機器用フロート。
続きを表示(約 590 文字)
【請求項2】
前記移動抑制部が、
金属を素材とする柔軟性を有する制動鋼材を備えること、
を特徴とする請求項1に記載する電子機器用フロート。
【請求項3】
前記移動抑制部が、
剛性を備える棒状体の一部分に緩衝部を有する制動緩衝材を備えること、
を特徴とする請求項1又は請求項2に記載する電子機器用フロート。
【請求項4】
前記移動抑制部が、
前記制動緩衝材の先端に浮体を備えたこと、
を特徴とする請求項3に記載する電子機器用フロート。
【請求項5】
前記浮体は、
長球形状で短軸位置に前記制動緩衝材の先端が固着されること、
を特徴とする請求項4に記載する電子機器用フロート。
【請求項6】
水面に当接した下面の中央に水中鉛直方向に向けて棒状の均衡部を備えたこと、
を特徴とする請求項1又は請求項4に記載する電子機器用フロート。
【請求項7】
熱伝導棒状体が、
電子機器の下面から架台を貫通して水中にまで到達していること、
を特徴とする請求項1に記載する電子機器用フロート。
【請求項8】
前記架台下面に防水部が設けられたこと、
を特徴とする請求項7に記載する電子機器用フロート。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、湖沼やため池において水面に電子機器を浮かべる際に使用する電子機器用フロートに関する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
電源のない湖沼や、ため池の水面で自然環境の計測等を行う際には、水面に設置した計測機器に陸上の送電網から有線で電力を送電するか、独立電源を備えた計測機器を水上に浮かべるか、いずれかの方法を用いられている。しかし、湖沼や、ため池などの水面では、送電線が風や波によって断線することがあり、近年では、IoTの計測機器とともに独立電源をフロートに載置する場合が増加してきている。
【0003】
独立電源及びIoT機器を載置したフロートは、地面に繋留されておらず波風によって容易に移動するため、計測精度に影響を及ぼすことが懸念される。
【0004】
台風などによって波浪や高潮が発生する海面向けのフロートについては、フロートの移動を制御する先行技術が開発され開示されている。
【0005】
特許文献1では、波浪等の影響を受けにくく、安定した姿勢を維持して所定水深の海洋データを収集、送信できるブイ及びこのブイを用いた海洋環境モニタシステムが開示されている。当該ブイでは、周囲に放射状にロープでつないで浮かべた複数の繋留フロートでブイを繋留し、最外周の繋留フロートから更に水底のアンカーにつないで、ブイを確実に繋留する構造を備える。特許文献1では、海洋に生じるうねりなどを含む大きな波である波浪を想定しているため、ロープで繋留フロートをつないで、さらにその最外周を水底のアンカーにつなぐ大掛かりな構造によってブイの制動を図っている。
【0006】
特許文献2では、上端に発光部を設置し、下端にバランサーを設置したポールの中途にフロート取付部を配備し、このフロート取付部に複数のフロートを取付けて成るソーラーブイが開示されている。フロート取付部は、アームである場合や円板である場合が想定されている。また、垂直のポールの下端にはバランサーが設けられ、ブイに適度な重量を付与して姿勢の安定状態を保持させている。ブイの中間部に四方に張り出させたポールに浮体を取り付け、ブイの下端にバランサーを設置した簡素化した構造で波高によるブイの傾斜を小さくし姿勢の安定化を図っている。
【0007】
また、湖沼やため池の水面に電子機器を設置する場合に生じる問題は、風や波による姿勢の変動や位置の移動のみではなく、直射日光を受けやすいことから、電子機器を内蔵する計測機器が加熱や蓄熱によって故障する場合が生じる。そのため、水面に設置した設備を冷却する先行技術が開発され開示されている。
【0008】
特許文献3では、蓄熱等を合理的に除去でき、また、環境の美化にも適する水上フロート式太陽光発電装置が開示されている。水面に浮かべるフロートテーブルの中央部に凹穴を設け、フロートテーブルの上には太陽電池パネルを搭載し、水面下の水を吸引して太陽電池パネルの上に流下させるように凹穴には噴水を設けている。噴水の水により、夏期の太陽熱の蓄熱による太陽電池パネルの過熱の防止を図っている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0009】
特開2007-253888号公報
実開平1-81194号公報
特開2011-238890号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0010】
比較的水面が静かな湖沼やため池では、風や波を受けてフロート又はフロートに載置した電子機器やアンテナが小刻みに揺れて生じる姿勢の傾きや、大幅ではないものの位置が移動することが問題となる。
(【0011】以降は省略されています)
特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
シーアンカー
2か月前
個人
発電船
15日前
個人
水難救命スーツ
9か月前
個人
船舶用プロペラ
8か月前
個人
流体抵抗低減省エネ船
7か月前
個人
簡易型ライフジャケット
9か月前
個人
海流発電用三胴船
11か月前
小柳建設株式会社
台船
2か月前
個人
浮体式洋上風力発電方式
11か月前
ウラカミ合同会社
曳航ロボット
3か月前
個人
船舶推進装置
9か月前
個人
水陸両用移動装置
3か月前
炎重工株式会社
移動体
29日前
ダイハツ工業株式会社
ジャケット
4か月前
ヤマハ発動機株式会社
船舶
10か月前
ヤマハ発動機株式会社
救難艇
9か月前
株式会社テラサン
位置保持システム
1か月前
誠加興業股分有限公司
呼吸用マスク
3か月前
個人
海洋「いかだ」上の風力発電システム
7か月前
個人
浮体式足場のブイ組立体
9か月前
トヨタ自動車株式会社
ガンネル治具
5か月前
個人
キャタピラ推進式高速船
6か月前
川崎汽船株式会社
ドライアイス輸送船
4か月前
ヤマハ発動機株式会社
小型船舶
10か月前
ヤマハ発動機株式会社
小型船舶
11か月前
株式会社 ASC
航海用低燃費航行方法
8か月前
個人
搬送器材
7か月前
サームトロン株式会社
外付けスラスタ装置
8か月前
日立造船株式会社
浮体構造物
9か月前
高階救命器具株式会社
救命具
4か月前
株式会社 神崎高級工機製作所
減速逆転機
9か月前
株式会社小野田産業
シェルタ
5か月前
合同会社小林知財研鑽処
海水圧リフト機構
12か月前
ASTI株式会社
操作機構取付構造
9日前
個人
競艇用ターンブイ
4か月前
ヤマハ発動機株式会社
船舶推進機および船舶
4か月前
続きを見る
他の特許を見る