TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024094213
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-07-09
出願番号2023118831
出願日2023-07-21
発明の名称ガラス管及び医薬品容器
出願人日本電気硝子株式会社
代理人
主分類C03C 3/091 20060101AFI20240702BHJP(ガラス;鉱物またはスラグウール)
要約【課題】化学的耐久性、イオン交換性能、成形性を高いレベルで兼ね備えたアルカリアルミノケイ酸塩ガラスのガラス管を創案する。
【解決手段】本発明のガラス管は、ガラス組成として、モル%で、SiO2 60~85%、Al2O3 1~20%、B2O3 0~5%、Li2O+Na2O+K2O 1~20%、MgO+CaO+SrO+BaO 0~5%を含有することを特徴とする。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
ガラス組成として、モル%で、SiO

60~85%、Al



1~20%、B



0~5%、MgO+CaO+SrO+BaO 0~5%、Li

O+Na

O+K

O 1~20%を含有することを特徴とするガラス管。
続きを表示(約 1,000 文字)【請求項2】
Al



の含有量が1~10モル%であることを特徴とする請求項1に記載のガラス管。
【請求項3】
MgOの含有量が0~1モル%、CaOの含有量が0~0.5モル%であることを特徴とする請求項1又は2に記載のガラス管。
【請求項4】
Li

Oの含有量が0~10モル%、Na

Oの含有量が0.1~15モル%、K

Oの含有量が0~5モル%であることを特徴とする請求項1又は2に記載のガラス管。
【請求項5】
SnO

の含有量が0.03~3モル%であることを特徴とする請求項1又は2に記載のガラス管。
【請求項6】
TiO

の含有量が0.001~0.5モル%であることを特徴とする請求項1又は2に記載のガラス管。
【請求項7】
Fe



+TiO

+SnO

+MoO

の含有量が0.001~1モル%であることを特徴とする請求項1又は2に記載のガラス管。
【請求項8】
モル比(Li

O+Na

O+K

O)/Al



が2以上であることを特徴とする請求項1又は2に記載のガラス管。
【請求項9】
モル比MoO

/(Fe



+TiO

)が0.5以下であり、厚み1mmにおける可視光の透過率が80%以上であることを特徴とする請求項1又は2に記載のガラス管。
【請求項10】
モル比(10×SnO

)/(10×Fe



+TiO

+10×SnO

+100×MoO

)が0.5~1であり、厚み1mmにおける可視光の透過率が85%以上であることを特徴とする請求項1又は2に記載のガラス管。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、化学的耐久性及び成形性に優れたガラス管及び医薬品容器に関する。特に医薬品容器に好適なガラス管に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
医薬学の急激な進歩により新たな薬剤が多種類生み出され、ガラス製の医薬品容器に充填される薬剤も変化している。従来は比較的安価な血液凝固剤や麻酔薬等の薬剤が主であったが、最近ではインフルエンザワクチンなどの予防薬、あるいは抗がん剤のような非常に高価な薬剤が充填される場合が多くなっている。
【0003】
このような高価な薬剤が充填された容器が製薬会社の製造工程および医療現場で破損することは非常に大きなロスをもたらす。特に、製造工程でガラスの破損が起こった場合、単価の高い薬剤そのものの損失が大きい上に製造ラインがストップすることによる製造ロスも問題となる。
【0004】
更に、ガラスが破損することで安全上のリスクも高まる。製造に関わる作業者・医療従事者をはじめ、注射剤の投与を患者自身が行うセルフインジェクターという投与機器も存在しており、ガラスが破損した際のリスクは従来以上に深刻になっている。
【0005】
一般的にガラスの理論的な強度は非常に高いが、傷が入ると強度は著しく低下してしまう。したがって、実際のガラスの強度は理論的な強度よりも弱く、強度の低下は傷の深さに依存することが知られている。アンプル、バイアル、プレフィルドシリンジ、カートリッジなどの医薬品容器に存在する傷は輸送、容器加工、検査、薬剤充填等、様々な工程で発生しており、最終製品の強度を低下させる原因となっている。
【0006】
上記のような医薬品容器の強度を維持させる方法として、強化ガラスを用いることが有効である。特に、強化ガラスとして、イオン交換処理されたアルカリアルミノケイ酸塩ガラスが用いることが有効である(特許文献1~3、非特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
特開2006-83045号公報
国際公開第2015/031188号
国際公開第2013/063275号
【非特許文献】
【0008】
泉谷徹郎等、「新しいガラスとその物性」、初版、株式会社経営システム研究所、1984年8月20日、p.451-498
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
近年、化石燃料の高騰やCO

排出量の削減が問題となっている。ガラス製造では、高温でガラス原料を溶融、成形する必要があるため、特に燃料の高騰の影響を受け易い。また、溶融温度、成形温度は、CO

の排出量を低減するために、可能な限り低温であることが好ましい。
【0010】
ガラスの成形性を改善するための手段として、従来からガラス組成にB



やアルカリ金属酸化物を添加することが行われている。しかし、B



を添加し過ぎると、イオン交換性能が低下する虞がある。また、アルカリ金属酸化物を添加し過ぎると、化学的耐久性が低下し易くなる。そのため、化学的耐久性、イオン交換性能、成形性を高いレベルで両立させることは困難である。なお、本明細書では、耐加水分解性、耐酸性、耐アルカリ性を総称して化学的耐久性と称することとする。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
低温エナメル
3か月前
AGC株式会社
ガラス積層体
17日前
日本山村硝子株式会社
封着材料
2か月前
日本電気硝子株式会社
ガラスの製造方法
3か月前
日本電気硝子株式会社
ガラス管及び医薬品容器
2か月前
日本電気硝子株式会社
ガラス管及び医薬品容器
2か月前
日本電気硝子株式会社
配線基板補強用ガラス基板
3か月前
AGC株式会社
膜付き基材
2か月前
AGC株式会社
膜付き基材
2か月前
株式会社片岡製作所
割断装置、割断方法
1か月前
株式会社フジクラ
光ファイバ用母材の製造方法
13日前
湖北工業株式会社
シリカガラス及びその製造方法
3か月前
AGC株式会社
車両用窓ガラス
3か月前
日本電気硝子株式会社
ガラス板の製造方法及びガラス板
2か月前
AGC株式会社
ガラスペースト
2か月前
AGC株式会社
車両用フロントガラスの製造方法
4か月前
AGC株式会社
車両用フロントガラスの製造方法
4か月前
AGC株式会社
積層膜付き基材
2か月前
日本電気硝子株式会社
ガラス物品の製造方法
2か月前
HOYA株式会社
ガラス
2か月前
AGC株式会社
ガラス板の洗浄方法
1か月前
個人
ガラス素材の色彩装身具の製造方法
16日前
AGC株式会社
ガラス基板
1か月前
AGC株式会社
ガラス物品の製造方法
2か月前
AGC株式会社
ディスプレイ用ガラス
4か月前
株式会社オハラ
フツリン酸塩系光学ガラス及び光学素子
10日前
日本電気硝子株式会社
ガラス板の製造方法
3か月前
ヘラクレスガラス技研株式会社
電波透過型遮熱複層ガラス
3か月前
日本電気硝子株式会社
ガラス、強化用ガラス板及び強化ガラス板
2か月前
日本電気硝子株式会社
ガラス繊維の製造方法
2か月前
日本電気硝子株式会社
ガラス物品の製造方法
1か月前
日本電気硝子株式会社
ガラス物品の製造方法
2か月前
株式会社中村製材所
合わせガラス
10日前
信越化学工業株式会社
光ファイバ用ガラス母材の製造方法
3か月前
日本板硝子株式会社
ガラス繊維およびガラス繊維用組成物
3か月前
日本電気硝子株式会社
ガラス物品の製造方法
23日前
続きを見る