TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024080509
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-06-13
出願番号2022193766
出願日2022-12-02
発明の名称語学学習用教材
出願人個人
代理人個人
主分類G09B 19/08 20060101AFI20240606BHJP(教育;暗号方法;表示;広告;シール)
要約【課題】外国語の単語等を覚えやすくかつ楽しく学ぶことができる語学学習用教材を提供する。
【解決手段】単語を覚えるための単語カード100は、連続する50枚のカードが綴じられており、1枚目のカード110-1の裏面には、単語に共通する2つ以上の文字であるフォニックスが記載され、2~50枚目のカードには、フォニックスに対応する位置に窓が形成され、2~50枚目のカードの表面には、単語のヒントが記載され、2~50枚目のカードの裏面には、フォニックスと組み合わせられることによってヒントに対応する単語が表現される文字が記載されていることを特徴とする。かかる構成によれば、共通のフォニックスの単語をまとめて覚えられ、ゲーム感覚で学べる。このようにして、単語を覚えやすくかつ楽しく学ぶことができる。
【選択図】図4


特許請求の範囲【請求項1】
単語を覚えるための語学学習用教材であって、
連続するn枚(nは2以上)のカードが綴じられており、
1枚目の前記カードの裏面には、単語に共通する2つ以上の文字である共通文字が記載され、
2~n枚目の前記カードには、前記共通文字に対応する位置に窓が形成され、
2~n枚目の前記カードの表面には、単語のヒントが記載され、
2~n枚目の前記カードの裏面には、前記共通文字と組み合わせられることによって前記ヒントに対応する単語が表現される文字が記載されていることを特徴とする、語学学習用教材。
続きを表示(約 480 文字)【請求項2】
単語を覚えるための語学学習用教材であって、
連続する複数枚のカードからなるカード群が1又は2以上が綴じられており、
前記各カード群は、
1枚目の前記カードの裏面には、単語に共通する2つ以上の文字である共通文字が記載され、
1枚目以外の前記カードには、前記共通文字に対応する位置に窓が形成され、
1枚目以外の前記カードの表面には、単語のヒントが記載され、
1枚目以外の前記カードの裏面には、前記共通文字と組み合わせられることによって前記ヒントに対応する単語が表現される文字が記載されていることを特徴とする、語学学習用教材。
【請求項3】
前記窓は、前記共通文字に対応する位置に形成される穴と、前記穴を覆う透明部材と、からなることを特徴とする、請求項1又は2に記載の語学学習用教材。
【請求項4】
前記カードは、前記窓の位置に形成される透明部材と、前記窓以外の部分に形成される不透明部材と、からなることを特徴とする、請求項1又は2に記載の語学学習用教材。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、語学学習用教材に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
従来、語学学習用教材として、公開実用新案平成3-84872号公報(特許文献1)に開示されるものが知られている。当該特許文献1に開示される語学学習用教材は、シート状物に外国語の単語又は文章を印刷などにより表したものであり、外国語の単語中又は文章中の母音文字そのもの又は複合母音文字そのものを、発音形態の種類ごとに、色彩の変化や模様や柄の変化で識別表示したものである。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
公開実用新案平成3-84872号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1に開示されるような従来の語学学習用教材では、発音形態の種類ごとに識別表示することによって単語の暗記が一定程度効率化するという効果がある。しかしながら、単に効率化の程度問題であり、改良の余地があった。特に、単語を覚えやすくかつ楽しく学ぶことができる教材が希求されていた。
【0005】
そこで本発明は、このような問題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、外国語の単語等を覚えやすくかつ楽しく学ぶことができる新規かつ改良された語学学習用教材を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するために、本発明の第1の観点によれば、単語を覚えるための語学学習用教材であって、連続するn枚(nは2以上)のカードが綴じられており、1枚目の前記カードの裏面には、単語に共通する2つ以上の文字である共通文字が記載され、2~n枚目の前記カードには、前記共通文字に対応する位置に窓が形成され、2~n枚目の前記カードの表面には、単語のヒントが記載され、2~n枚目の前記カードの裏面には、前記共通文字と組み合わせられることによって前記ヒントに対応する単語が表現される文字が記載されていることを特徴とする、語学学習用教材が提供される。
【0007】
かかる構成によれば、単語に共通する2つ以上の文字である共通文字(フォニックスとも称されるものが含まれる)の単語をまとめて覚えられ、ゲーム感覚で学べる。このようにして、単語を覚えやすくかつ楽しく学ぶことができる。
【0008】
上記課題を解決するために、本発明の第2の観点によれば、単語を覚えるための語学学習用教材であって、連続する複数枚のカードからなるカード群が1又は2以上が綴じられており、前記各カード群は、1枚目の前記カードの裏面には、単語に共通する2つ以上の文字である共通文字が記載され、1枚目以外の前記カードには、前記共通文字に対応する位置に窓が形成され、1枚目以外の前記カードの表面には、単語のヒントが記載され、1枚目以外の前記カードの裏面には、前記共通文字と組み合わせられることによって前記ヒントに対応する単語が表現される文字が記載されていることを特徴とする、語学学習用教材が提供される。
【0009】
かかる構成によれば、上記本発明の第1の観点と同様の効果が得られる。さらに、1つの単語カードに複数種類の共通文字が入っていることで、共通文字間の相互の関係が記憶の強化につながり、楽しく効率的に単語を覚えることができる。
【0010】
本発明は様々な応用が可能である。以下の応用例は適宜組み合わせることができる。例えば、前記窓は、前記共通文字に対応する位置に形成される穴と、前記穴を覆う透明部材と、からなるようにしてもよい。かかる構成によれば、穴を透明部材(フィルムなど)で覆うことにより、窓としての穴の機能を保ちつつ、穴部分の劣化を防止できる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
応援ボード
19日前
個人
応援ボード
13日前
個人
シール剥がし具
1か月前
個人
蓄光レジャー用品
1か月前
個人
割符機能付ラベル
1か月前
個人
語学学習用教材
11日前
日本精機株式会社
表示装置
14日前
個人
英語教材
2か月前
日本精機株式会社
表示装置
21日前
日本精機株式会社
表示装置
3か月前
日本精機株式会社
車載表示装置
1か月前
日本精機株式会社
表示システム
2か月前
個人
卓上ベルの音楽教習具
1か月前
船井電機株式会社
表示装置
2か月前
オムロン株式会社
展示装置
1か月前
個人
教具及び教育システム
2か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
2か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
2か月前
シャープ株式会社
表示装置
1か月前
オンキヨー株式会社
模擬臓器モデル
2か月前
光精工株式会社
情報伝達装置
2か月前
ウェッジ株式会社
照光加飾部材
21日前
個人
鍵盤楽器練習用補助具
7日前
シャープ株式会社
表示装置
4日前
ナルックス株式会社
発光表示装置
2か月前
日本精機株式会社
表示制御装置、表示装置
2か月前
株式会社ウメラボ
学習支援システム
1か月前
ダイハツ工業株式会社
加飾シート構造
18日前
個人
(10y+7)の倍数の判別用具
2か月前
個人
(10k+3)の倍数の判別用具
2か月前
個人
(10p+1)の倍数の判別用具
2か月前
株式会社デンソー
構造体
2か月前
株式会社リコー
表示装置
3か月前
個人
デッサン自動採点システム
2か月前
リンナイ株式会社
表示装置
2か月前
株式会社デンソー
表示装置
1か月前
続きを見る