TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024056104
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-04-19
出願番号2024037592,2019147271
出願日2024-03-11,2019-08-09
発明の名称インダクタ
出願人日東電工株式会社
代理人個人
主分類H01F 17/04 20060101AFI20240412BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】インダクタンスが高く、かつ、直流重畳特性に優れながら、Q値にも優れるインダクタを提供すること。
【解決手段】インダクタ1は、第1配線21および第2配線22と、略球形状の磁性粒子を含有する第1磁性層31と、略扁平形状の磁性粒子を含有する第2磁性層51と、略扁平形状の磁性粒子を含有する第3磁性層71とを備える。第2磁性層51および第3磁性層71のそれぞれの比透磁率が、第1磁性層31の比透磁率より高い。第1磁性層31の第4面54は、第2凹部60を有する。第3磁性層71の第6面74は、第4凹部80を有する。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
互いに間隔を隔てて隣り合う第1配線および第2配線と、
面方向に連続する第1面と、前記第1面に対して厚み方向に間隔が隔てられ、前記面方向に連続する第2面と、前記第1面および前記第2面の間に位置し、前記第1配線の外周面および前記第2配線の外周面に接触する内周面とを有し、略球形状の磁性粒子および樹脂を含有する第1磁性層と、
前記第1面に接触する第3面と、前記第3面と厚み方向に間隔が隔てられる第4面とを有し、略扁平形状の磁性粒子および樹脂を含有する第2磁性層と、
前記第2面に接触する第5面と、前記第5面と厚み方向に間隔が隔てられる第6面と有し、略扁平形状の磁性粒子および樹脂を含有する第3磁性層とを備え、
前記第2磁性層および前記第3磁性層のそれぞれの比透磁率が、前記第1磁性層の比透磁率より高く、
前記第3面は、前記第1配線と厚み方向に対向する第1対向部と、前記第2配線と厚み方向に対向する第2対向部との間において、それらから窪む第1凹部を有し、
前記第4面は、前記第1対向部と厚み方向に対向する第3対向部と、前記第2対向部と厚み方向に対向する第4対向部との間において、それらから窪む第2凹部を有し、
前記第5面は、前記第1配線と厚み方向に対向する第5対向部と、前記第2配線と厚み方向に対向する第6対向部との間において、それらから窪む第3凹部を有し、
前記第6面は、前記第5対向部と厚み方向に対向する第7対向部と、前記第2対向部と厚み方向に対向する第8対向部との間において、それらから窪む第4凹部を有することを特徴とする、インダクタ。
続きを表示(約 950 文字)【請求項2】
前記第1対向部および前記第1配線間の長さL1と、前記第2対向部および前記第2配線間の長さL2と、前記第1凹部の深さL3とが、下記式(1)および下記式(2)を満足し、
前記第5対向部および前記第1配線間の長さL4と、前記第6対向部および前記第2配線間の長さL5と、前記第3凹部の深さL6とが、下記式(3)および下記式(4)を満足することを特徴とする、請求項1に記載のインダクタ。
L3/L1≧0.2 (1)
L3/L2≧0.2 (2)
L6/L4≧0.2 (3)
L6/L5≧0.2 (4)
【請求項3】
前記第1凹部の深さL3と、前記第2凹部の深さL7とが、下記式(5)を満足し、
前記第3凹部の深さL6と、前記第4凹部の深さL8とが、下記式(6)を満足することを特徴とする、請求項1または2に記載のインダクタ。
L7/L3≧0.3 (5)
L8/L6≧0.3 (6)
【請求項4】
前記第1対向部および前記第1配線間の長さL1と、前記第1配線の厚み方向長さL9とが、下記式(7)を満足し、
前記第2対向部および前記第2配線間の長さL2と、前記第2配線の厚み方向長さL10とが、下記式(8)を満足し、
前記第3対向部および前記第1配線間の長さL4と、前記第1配線の前記長さL9とが、下記式(9)を満足し、
前記第4対向部および前記第2配線間の長さL5と、前記第2配線の前記長さL10とが、下記式(10)を満足することを特徴とする、請求項1~3のいずれか一項に記載のインダクタ。
L1/L9≧0.1 (7)
L2/L10≧0.1 (8)
L4/L9≧0.1 (9)
L5/L10≧0.1 (10)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、インダクタに関する。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
従来、複数の導体と、それらを被覆する磁性体層とを備えるインダクタが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
特許文献1では、複数の導体が配置されたフェライト生シートの上に、別のフェライト生シートを積層し、これらを焼成することにより、インダクタを得ている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開平10-144526号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかるに、インダクタには、高いインダクタンス、優れた直流重畳特性および優れたQ値が求められる。
【0006】
しかし、特許文献1に記載のインダクタでは、上記した要求を満足できない。
【0007】
本発明は、インダクタンスが高く、かつ、直流重畳特性に優れながら、Q値にも優れるインダクタを提供する。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明[1]は、互いに間隔を隔てて隣り合う第1配線および第2配線と、面方向に連続する第1面と、前記第1面に対して厚み方向に間隔が隔てられ、前記面方向に連続する第2面と、前記第1面および前記第2面の間に位置し、前記第1配線の外周面および前記第2配線の外周面に接触する内周面とを有し、略球形状の磁性粒子および樹脂を含有する第1磁性層と、前記第1面に接触する第3面と、前記第3面と厚み方向に間隔が隔てられる第4面とを有し、略扁平形状の磁性粒子および樹脂を含有する第2磁性層と、前記第2面に接触する第5面と、前記第5面と厚み方向に間隔が隔てられる第6面と有し、略扁平形状の磁性粒子および樹脂を含有する第3磁性層とを備え、前記第2磁性層および前記第3磁性層のそれぞれの比透磁率が、前記第1磁性層の比透磁率より高く、前記第3面は、前記第1配線と厚み方向に対向する第1対向部と、前記第2配線と厚み方向に対向する第2対向部との間において、それらから窪む第1凹部を有し、前記第4面は、前記第1対向部と厚み方向に対向する第3対向部と、前記第2対向部と厚み方向に対向する第4対向部との間において、それらから窪む第2凹部を有し、前記第5面は、前記第1配線と厚み方向に対向する第5対向部と、前記第2配線と厚み方向に対向する第6対向部との間において、それらから窪む第3凹部を有し、前記第6面は、前記第5対向部と厚み方向に対向する第7対向部と、前記第2対向部と厚み方向に対向する第8対向部との間において、それらから窪む第4凹部を有する、インダクタを含む。
【0009】
このインダクタは、略球形状の磁性粒子を含有する第1磁性層と、略扁平形状の磁性粒子を含有する第2磁性層および第3磁性層とを備える。しかも、第2磁性層および第3磁性層のそれぞれの比透磁率が、第1磁性層の比透磁率より高い。そのため、このインダクタは、インダクタンスが高く、かつ、直流重畳特性に優れる。
【0010】
さらに、第2磁性層が第1凹部および第2凹部を有するので、第2磁性層において第1凹部および第2凹部に囲まれる領域では、略扁平形状の磁性粒子が、第1凹部および第2凹部に配向できる。また、第3磁性層が第3凹部および第4凹部を有するので、第3磁性層において第3凹部および第4凹部に囲まれる領域では、略扁平形状の磁性粒子が、第3凹部および第4凹部に配向できる。そのため、優れたQ値を得ることができる。
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

日東電工株式会社
光学積層体の製造方法
1日前
日東電工株式会社
封止シートおよび電子装置
7日前
日東電工株式会社
配線回路基板
1日前
日東電工株式会社
光学フィルムの通紙方法
1日前
エイブリック株式会社
半導体装置
22日前
ローム株式会社
半導体装置
21日前
株式会社GSユアサ
蓄電設備
21日前
株式会社GSユアサ
蓄電素子
8日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
22日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
22日前
東京パーツ工業株式会社
コイル装置
9日前
三菱電機株式会社
回路遮断器
17日前
NTN株式会社
圧粉磁心
7日前
KOA株式会社
電子部品
22日前
株式会社村田製作所
コイル部品
22日前
株式会社村田製作所
コイル部品
22日前
株式会社村田製作所
コイル部品
22日前
キヤノン株式会社
液滴吐出装置
7日前
三菱電機株式会社
半導体ウエハ
23日前
太陽社電気株式会社
チップ抵抗器
1日前
シャープ株式会社
通信装置
17日前
住友電気工業株式会社
半導体装置
14日前
ローム株式会社
半導体装置
16日前
トヨタ紡織株式会社
加湿器
7日前
富士電機株式会社
半導体装置
2日前
富士電機株式会社
半導体装置
1日前
ヒロセ電機株式会社
同軸端子
15日前
三菱電機株式会社
半導体装置
15日前
株式会社東芝
半導体装置
17日前
三菱電機株式会社
半導体装置
7日前
日本航空電子工業株式会社
コネクタ
23日前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
16日前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
16日前
ニチコン株式会社
フィルムコンデンサ
2日前
ヒロセ電機株式会社
同軸電気コネクタ
1日前
TDK株式会社
電子部品
15日前
続きを見る