TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024033766
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-03-13
出願番号2022137572
出願日2022-08-31
発明の名称警報器
出願人矢崎エナジーシステム株式会社
代理人個人,個人
主分類G08B 17/00 20060101AFI20240306BHJP(信号)
要約【課題】レンズの脱落の可能性を低減することができる警報器を提供する。
【解決手段】ガス警報器1は、筐体2と、外部からの光を筐体2の前面側から導入して筐体2に収納される人感センサ26に導く第1レンズ14と、筐体2に収納される発光部36からの光を筐体2の前面側に出射させる第2レンズ15及び導光レンズ16と、筐体2の前面に取り付けられるパネル部材3とを備え、第1レンズ14及び第2レンズ15は、筐体2とパネル部材3とに挟み込まれて位置する第1及び第2挟み込み部N1,N2を有し、導光レンズ16は、筐体2とパネル部材3によって位置が保持される第2レンズ15とに挟み込まれて位置する第3挟み込み部N3を有し、パネル部材3は、筐体2側から延びるネジSの先端側が挿入固定される筒状のボス部BPを備え、この挿入固定によってパネル部材3側と筐体2側とは連結されている。
【選択図】図5
特許請求の範囲【請求項1】
筐体と、
前記筐体に収納される光源からの光を前記筐体の前面側に出射させ、又は、外部からの光を前記筐体の前面側から導入して前記筐体に収納される光受光部に導くレンズと、
前記筐体の前面に取り付けられるパネル部材と、を備え、
前記レンズは、前記筐体と前記パネル部材とに、又は、前記筐体と前記パネル部材によって位置が保持される他部材とに挟み込まれて位置する挟み込み部を有し、
前記パネル部材側及び前記筐体側の一方は、他方から延びる長尺部材の先端側が挿入固定される筒状のボス部を備え、
前記パネル部材側と前記筐体側とは、当該挿入固定によって連結されている
ことを特徴とする警報器。
続きを表示(約 160 文字)【請求項2】
前記長尺部材及び前記ボス部は、前面側から平面視して前記レンズと同側に設けられている
ことを特徴とする請求項1に記載の警報器。
【請求項3】
前記レンズは、前面側から平面視して円弧状とされると共に円弧状の前記挟み込み部を有する
ことを特徴とする請求項1に記載の警報器。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、警報器に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
従来、LED(Light-Emitting Diode)等の光源からの光を外部に出射して各種状態等をユーザに通知する警報器が知られている。このような警報器は、光源からの光を外部に出射するためのレンズ(ライトガイド)を備えている(例えば特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2017-174010号公報(図6)
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ここで、特許文献1に記載の警報器のレンズは、レンズに形成されたツメが警報器の筐体に引っ掛かることで取り付けられる。しかし、警報器に対して衝撃が加わる等した場合、ツメによる引っ掛かりが外れてしまい、レンズが脱落してしまう可能性があった。
【0005】
なお、この問題は光源からの光を出射するためのレンズに限らず、光受光部に対応して設けられ外部からの光を取り込むためのレンズにおいても共通する問題である。
【0006】
本発明はこのような従来の課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、レンズの脱落の可能性を低減することができる警報器を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明に係る警報器は、筐体と、前記筐体に収納される光源からの光を前記筐体の前面側に出射させ、又は、外部からの光を前記筐体の前面側から導入して前記筐体に収納される光受光部に導くレンズと、前記筐体の前面に取り付けられるパネル部材と、を備え、前記レンズは、前記筐体と前記パネル部材とに、又は、前記筐体と前記パネル部材によって位置が保持される他部材とに挟み込まれて位置する挟み込み部を有し、前記パネル部材側及び前記筐体側の一方は、他方から延びる長尺部材の先端側が挿入固定される筒状のボス部を備え、前記パネル部材側と前記筐体側とは、当該挿入固定によって連結されている。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、レンズの脱落の可能性を低減することができる警報器を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本発明の実施形態に係るガス警報器の使用状態を示す斜視図である。
本発明の実施形態に係るガス警報器が取り付けられる様子を示す斜視図である。
本発明の実施形態に係るガス警報器を示す正面図である。
本発明の実施形態に係るガス警報器を示す側面図である。
図1~図4に示したガス警報器の分解斜視図である。
図1~図4に示したガス警報器のうちパネル部材を取り除いたときの様子を示す正面図である。
図1~図4に示したガス警報器を背面側から見たときの断面図であって、制御基板よりも正面側の断面を示している。
図1~図4に示したガス警報器のうち蓋体及びパネル部材を取り除いたときの様子を示す正面図である。
ツメ及びツメ係合部付近を示す拡大断面図である。
図3に示したA-A断面図であり、(a)は押下ボタンの非押下時の断面を示し、(b)は押下ボタンの押下時の断面を示している。
図3に示したB-B断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本発明を好適な実施形態に沿って説明する。なお、本発明は以下に示す実施形態に限られるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。例えば、以下に示す実施形態においては警報器の一例としてガス警報器を説明するが、特にガス警報器に限らず、火災警報器やガス及び火災を検知のうえ警報可能なガス火災一体型警報器であってもよい。さらには、侵入者等を検知する防犯警報器であってもよい。また、以下に示す実施形態においては、一部構成の図示や説明を省略している箇所があるが、省略された技術の詳細については、以下に説明する内容と矛盾点が発生しない範囲内において、適宜公知又は周知の技術が適用されていることはいうまでもない。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
非常放送システム
9日前
個人
飛行体衝突回避装置
1か月前
個人
バス送迎支援システム
29日前
個人
自動操舵制御システム
1か月前
株式会社SUBARU
車両
1か月前
日本精機株式会社
車両用計器装置
1か月前
株式会社SUBARU
車両
1か月前
株式会社知財事業研究所
信号機
1か月前
株式会社SUBARU
サーバ装置
1か月前
能美防災株式会社
警報器
1か月前
能美防災株式会社
表示灯
25日前
個人
配車システム
1か月前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
3日前
ニッタン株式会社
感度試験装置
25日前
株式会社アガタ
閉空間監視装置
26日前
個人
配車システム
1か月前
株式会社京三製作所
車両検出装置
10日前
株式会社大林組
異常検知システム
1か月前
ニッタン株式会社
表示灯付発信機
1か月前
ホーチキ株式会社
煙感知器
1か月前
トヨタ自動車株式会社
情報収集システム
19日前
本田技研工業株式会社
運転支援装置
1か月前
ユニット株式会社
人感センサー音声警報器
25日前
竹中エンジニアリング株式会社
緊急呼出システム
1か月前
竹中エンジニアリング株式会社
緊急呼出システム
1か月前
本田技研工業株式会社
車両表示装置
1か月前
井関農機株式会社
トラクタの制御システム
1か月前
トヨタ自動車株式会社
運転支援装置
23日前
本田技研工業株式会社
外界認識装置
1か月前
日本信号株式会社
路上車両検知装置
1か月前
矢崎エナジーシステム株式会社
警報器
1か月前
中国電力株式会社
遠隔見守りシステム
1か月前
矢崎エナジーシステム株式会社
警報器
1か月前
株式会社アサヒ電子研究所
居住者監視システム
11日前
大和ハウス工業株式会社
見守りシステム
24日前
トヨタ自動車株式会社
渋滞情報作成装置
11日前
続きを見る