TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025135180
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-18
出願番号2024032859
出願日2024-03-05
発明の名称空調制御システム
出願人戸田建設株式会社
代理人弁理士法人東京アルパ特許事務所
主分類F24F 11/62 20180101AFI20250910BHJP(加熱;レンジ;換気)
要約【課題】利用者の快適性を向上する。
【解決手段】投票受付部12は、一人以上の利用者から、暑いか寒いかの投票を受け付ける。投票集計部13は、投票受付部12が受け付けた投票を集計して、空調装置82の設定温度に対する変更幅を算出する。空調制御部14は、投票集計部13が算出した変更幅に基づいて、空調装置82を制御する。投票集計部13は、投票受付部12が受け付けた投票のうち「暑い」という投票について、「暑い」という投票を投票受付部12が受け付けてから所定の時間が経過するまでの間は、それよりあとよりも、「暑い」という投票に基づく設定温度の下げ幅が大きくなるよう、変更幅を算出する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
一人以上の利用者から、暑いか寒いかの投票を受け付ける投票受付部と、
前記投票受付部が受け付けた投票を集計して、空調装置の設定温度に対する変更幅を算出する投票集計部と、
前記投票集計部が算出した変更幅に基づいて、空調装置を制御する空調制御部と
を備え、
前記投票集計部は、
前記投票受付部が受け付けた投票のうち暑いという投票について、
暑いという前記投票を前記投票受付部が受け付けてから所定の時間が経過したのちは、暑いという前記投票に基づく前記設定温度の下げ幅が、所定の前記時間が経過するまでの間における前記設定温度の下げ幅よりも小さくかつ0よりも大きい、前記変更幅を算出する、
空調制御システム。
続きを表示(約 1,200 文字)【請求項2】
前記投票集計部は、
前記投票受付部が受け付けた投票のうち暑いという投票について、
暑いという前記投票を前記投票受付部が受け付けてから所定の前記時間が経過した時点で、寒いという架空の投票を受け付けたものとして、投票を集計する、
請求項1の空調制御システム。
【請求項3】
前記投票集計部は、
架空の前記投票について、暑いという前記投票の重み付けよりも絶対値が小さい重み付けをして、投票を集計する、
請求項2の空調制御システム。
【請求項4】
前記投票集計部は、
前記投票受付部が投票を受け付けてから所定の有効期間が経過したのち、前記投票を集計に反映しない、
請求項1乃至3いずれかの空調制御システム。
【請求項5】
前記投票集計部は、
前記投票受付部が受け付けた投票が寒いという投票であり、かつ、寒いという前記投票を前記投票受付部が受け付けた時点で有効な他の投票を前記投票受付部が受け付けていない場合に、他の場合における投票の有効期間よりも長い期間を、寒いという前記投票の有効期間とする、
請求項4の空調制御システム。
【請求項6】
前記投票集計部は、
前記投票受付部が受け付けた投票について、前記投票受付部が前記投票を受け付けてからの経過時間が前記有効期間を超えているか否かを、所定の間隔で繰り返し判定し、前記経過時間が前記有効期間を超えている場合に、前記投票を無効として、投票を集計する、
請求項4の空調制御システム。
【請求項7】
前記投票集計部は、
前記投票受付部が投票を新たに受け付けた場合に、直ちに投票を集計する、
請求項1乃至3いずれかの空調制御システム。
【請求項8】
前記投票集計部は、
前記投票が暑いという投票である場合に、暑いという前記投票に正の重み付けをし、
前記投票が寒いという投票である場合に、寒いという前記投票に負の重み付けをし、
前記重み付けの合計を、前記重み付けの絶対値の合計で割った商を算出し、
算出した前記商に比例する値を算出して、前記変更幅とする、
請求項1乃至3いずれかの空調制御システム。
【請求項9】
前記投票集計部は、
前記商に比例する前記値が所定の上限値を超える場合は、前記上限値を前記変更幅とし、
前記商に比例する前記値が所定の下限値を下回る場合は、前記下限値を前記変更幅とする、
請求項8の空調制御システム。
【請求項10】
前記空調制御部は、
前記投票集計部が算出した前記変更幅を、所定の初期設定温度に加えた値を、前記空調装置の設定温度として、前記空調装置を制御する、
請求項1乃至3いずれかの空調制御システム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
この発明は、室内の空調を制御するシステムに関する。
続きを表示(約 1,800 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1は、複数の人間が存在するエリアでの多数決情報に基づいて当該エリアの環境調整を可能とする環境調整システムを開示している。
特許文献2は、空調の管理を行う空調管理システムを開示している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2013-253778号公報
特開2018-017454号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来、「暑い」という投票と「寒い」という投票とを、設定温度を変更する方向が違う以外、同等に取り扱っていた。
しかし、「暑い」と感じる状況と「寒い」と感じる状況とでは、単なる温度感覚の違いを超えた違いが存在する。
この発明は、例えばこのような課題を解決して、利用者の快適性を向上することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
空調制御システムは、一人以上の利用者から、暑いか寒いかの投票を受け付ける投票受付部と、前記投票受付部が受け付けた投票を集計して、空調装置の設定温度に対する変更幅を算出する投票集計部と、前記投票集計部が算出した変更幅に基づいて、空調装置を制御する空調制御部とを有する。前記投票集計部は、前記投票受付部が受け付けた投票のうち暑いという投票について、暑いという前記投票を前記投票受付部が受け付けてから所定の時間が経過したのちは、暑いという前記投票に基づく前記設定温度の下げ幅が、所定の前記時間が経過するまでの間における前記設定温度の下げ幅よりも小さくかつ0よりも大きい、前記変更幅を算出する。
【発明の効果】
【0006】
この空調制御システムによれば、適切な温度調整ができ、利用者の快適性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
空調システムの一例を示すブロック図。
投票受付処理の一例を示すフロー図。
投票無効化処理の一例を示すフロー図。
投票集計処理の一例を示すフロー図。
空調制御処理の一例を示すフロー図。
空調制御システムの動作の一例を示すタイミング図。
空調制御システムの動作の一例を示すタイミング図。
【発明を実施するための形態】
【0008】
図1を参照して、空調システム80について説明する。
空調システム80は、例えばオフィスなどの空間における空調をするシステムである。
空調システム80は、例えば、一つ以上の利用者端末装置81a~81zと、空調制御システム10と、空調装置82とを有する。
【0009】
利用者端末装置81a~81zは、空調装置82によって空調される空間のなかにいる利用者が携帯しているスマートフォンなどの携帯端末やパソコンなどの端末装置である。利用者は、利用者端末装置81a~81zを介して、空調に対する投票をする。例えば、室内環境が暑い場合は「暑い」に投票し、逆に室内環境が寒い場合は、「寒い」に投票する。
利用者端末装置81a~81zは、例えば、表示画面に、暑いか寒いかの投票をするための投票画面を表示し、利用者による投票を入力して、入力した投票の内容を、空調制御システム10に対して送信する。
【0010】
空調制御システム10は、利用者端末装置81a~81から受信した利用者による投票に基づいて、空調装置82を制御する。
空調制御システム10は、例えば、サーバ装置を有し、このサーバ装置がコンピュータプログラムを実行することにより、以下に説明する機能ブロックを実現する。空調制御システム10は、単独のサーバ装置によって実現されるものであってもよいし、複数のサーバ装置が協働して実現されるものであってもよい。サーバ装置は、物理的に独立した装置であってもよいし、クラウド上に仮想的に構築されたものであってもよい。サーバ装置は、無線LANなどの狭域ネットワークや、インターネットなどの広域ネットワークを介して、利用者端末装置81a~81zや、空調装置82と通信する。
空調制御システム10は、例えば、投票受付部12と、投票集計部13と、空調制御部14とを有する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

戸田建設株式会社
建築物
2日前
戸田建設株式会社
建築物
8日前
戸田建設株式会社
測量機
9日前
戸田建設株式会社
測量機
1か月前
戸田建設株式会社
基礎構造
1か月前
戸田建設株式会社
空調制御システム
9日前
戸田建設株式会社
モルタルの除去方法
1か月前
戸田建設株式会社
ビード止め部材の固定治具
1か月前
戸田建設株式会社
身体冷却装置及び身体冷却服
1か月前
戸田建設株式会社
植栽選定システム及び植栽選定方法
1日前
フクビ化学工業株式会社
折板屋根
8日前
戸田建設株式会社
カッタ制御システム及びカッタ制御方法
1か月前
戸田建設株式会社
爆薬の自動装填装置及びこれを備えた自動装填システム並びに自動装填方法
17日前
戸田建設株式会社
継手を要したH鋼の挿入方法
16日前
個人
空気調和機
3か月前
個人
エアコン室内機
3か月前
株式会社コロナ
空調装置
5か月前
株式会社コロナ
空調装置
17日前
株式会社コロナ
空調装置
2か月前
株式会社コロナ
給湯装置
1か月前
株式会社コロナ
加湿装置
5か月前
株式会社コロナ
加湿装置
4か月前
株式会社コロナ
空調装置
1か月前
株式会社コロナ
加湿装置
8日前
個人
住宅換気空調システム
1か月前
株式会社コロナ
空気調和機
1か月前
株式会社コロナ
風呂給湯機
16日前
株式会社コロナ
空気調和機
5か月前
株式会社コロナ
空気調和機
1か月前
ホーコス株式会社
排気フード
1か月前
株式会社コロナ
直圧式給湯機
1か月前
株式会社パロマ
給湯器
2か月前
株式会社コロナ
貯湯式給湯機
3か月前
株式会社コロナ
貯湯式給湯機
2日前
株式会社コロナ
直圧式給湯機
2か月前
ホーコス株式会社
換気扇取付枠
17日前
続きを見る