TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025102591
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-08
出願番号
2023220140
出願日
2023-12-26
発明の名称
装身具
出願人
個人
代理人
個人
,
個人
主分類
A44C
17/04 20060101AFI20250701BHJP(小間物;貴金属宝石類)
要約
【課題】装飾体から現れる光がこれまでになく非常に微細で美的に優れた装飾部材であって、これを使用した非常に新規な装身具を提供する。
【解決手段】透明ないし半透明の装飾体と、底部と側壁部から形成された中空部と、前記底部の端部と側壁部の端部から形成された開口部と、からなり、前記開口部において前記装飾体を保持する保持部材と、前記中空部内において、揺動可能に吊り下げられた球状の反射体と、から構成される装飾部材であって、前記底部および/または側壁部は複数の小孔を備え、前記球状の反射体は、前記保持部材の中空部内において、前記保持部材から紐状体により吊り下げられ、前記球状の反射体が前記装飾体を透過する光と前記複数の小孔を通過する光を受光してはね返すことにより、当該はね返された光の一部が前記装飾体を透過するようにしたことを特徴とする装飾部材。
【選択図】図3
特許請求の範囲
【請求項1】
透明ないし半透明の装飾体と、
前記装飾体を保持する保持部材と、
前記保持部材内に揺動可能に吊り下げられた球状の反射体と、
からなる装飾部材であって、
前記保持部材は、
底部と、
前記底部の周縁から立ち上げられた側壁部と、
前記底部および前記側壁部から形成された中空部と、
前記側壁部の端縁に形成され、前記装飾体を保持する開口部と、
前記底部および/または側壁部に形成された複数の小孔と、
からなり、
前記球状の反射体は、
前記保持部材の前記中空部内において、揺動可能に吊り下げられ、
前記球状の反射体が前記装飾体を透過する光と前記複数の小孔を通過する光を受光してはね返すことにより、当該はね返された光の一部が前記装飾体を透過するようにしたことを特徴とする装飾部材。
続きを表示(約 210 文字)
【請求項2】
前記透明ないし半透明の装飾体が、複数の平板面から形成された立体形状からなることを特徴とする請求項1に記載の装飾部材。
【請求項3】
前記球状の反射体が、複数の平板面から形成された立体形状からなることを特徴とする請求項1または2に記載の装飾部材。
【請求項4】
前記紐状体が複数のリングから形成されたチェーンからなることを特徴とする請求項3に記載の装飾部材。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、装身具類に使用することができる装飾部材に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、宝石、人造宝石、貴石類などを取り付けた指輪、ネックレス、ピアスイヤリングなどの装身具が普及しており、例えば宝石の枠部材と台座とを、適宜手段で揺らすことができるように連結したものが提案されている。
そしてそのような揺動手段としては、丸環どうしで連結したり、ピボット状の支軸やコイル状スプリングで支持することが採用されており、装身具を身に着けている人の動きに応じて細かく揺れるようにした揺れる装身具が提案されている。
【0003】
他方、実用新案登録第3211270号公報(特許文献1参照)には、空洞を有する中空の金属で形成されている第1の半球状体と、ガラスなどの透明な部材で形成されている第2の半球状体と、宝石などの固形物で構成され、第1の半球状体と第2の半球状体間の空洞に固形物が配置された状態で一体的な球状体とすることにより、例えば身体の揺れに応じて固形物が不思議なゆらゆらとしたものとして、第2の半球状体を介して視覚に感じるように構成された装飾物及びそれを用いた装飾具が提案されている。
【0004】
さらに、実用新案登録第3224742号公報(特許文献2参照)には、内面が鏡面からなる円弧状断面の容器状本体と、透明ないし半透明の貴石製で下面にカットが施され、前記容器状本体の開口面に装着された凸レンズ状カバーとからなり、さらに前記容器状本体内に自由に揺れ動くように球状体を収納することにより、揺れに応じて前記球状体が、水中でふわりふわりと揺れ動くように感じるように構成されている装飾部材が提案されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
実用新案登録第3211270号公報
実用新案登録第3224742号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかし、例えば上記の装飾具等は、不思議なゆらゆらとした雰囲気の装飾物及びそれを用いた装飾具を提供することができるとはいうものの、光の変化が十分とは言えず、使用していると飽きが来やすいという問題があった。
【0007】
そこで本発明の装飾部材は、従来技術のこうした点に鑑みてなされたものであり、装飾体から現れる光がこれまでになく非常に微細で美的に優れた装飾部材であって、これを使用した非常に新規な装身具を提供することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記課題を解決するために、本発明に係る装飾部材は、
透明ないし半透明の装飾体と、
前記装飾体を保持する保持部材と、
前記保持部材内に揺動可能に吊り下げられた球状の反射体と、
からなる装飾部材であって、
前記保持部材は、
底部と、
前記底部の周縁から立ち上げられた側壁部と、
前記底部および前記側壁部から形成された中空部と、
前記側壁部の端縁に形成され、前記装飾体を保持する開口部と、
前記底部および/または側壁部に形成された複数の小孔と、
からなり、
前記球状の反射体は、
前記保持部材の前記中空部内において、揺動可能に吊り下げられ、
前記球状の反射体が前記装飾体を透過する光と前記複数の小孔を通過する光を受光してはね返すことにより、当該はね返された光の一部が前記装飾体を透過するようにしたことを特徴とするものである。
【0009】
本発明に係る装飾部材において、前記透明ないし半透明の装飾体が、複数の平板面から形成された立体形状からなることをも特徴とするものである。
【0010】
本発明に係る装飾部材において、前記球状の反射体が、複数の平板面から形成された立体形状からなることをも特徴とするものである。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
装飾体
7か月前
個人
名札留め
4か月前
個人
指輪
8日前
個人
装飾具
9か月前
個人
装身具用留具
10か月前
個人
装身具
23日前
個人
ネイルアクセサリー
5か月前
個人
スナップファスナー
2か月前
個人
装身具
1日前
個人
名札の取付構造
7か月前
合同会社川畑
ベルト
5か月前
個人
爪装着具および爪装身具
3か月前
個人
荷物運搬軽減補助バックル
3か月前
モリト株式会社
バックル
2か月前
個人
身の回り品の係止構造
7か月前
株式会社セベル・ピコ
イヤリング
5か月前
株式会社クロスフォー
装身具
10か月前
個人
アクセサリの連結具セット
11か月前
個人
留め具
11か月前
株式会社トップジュエリー
装身具
1か月前
個人
縫わずにプッチンと取付けるボタン
3か月前
YKK株式会社
ファスナー用引手
1日前
YKK株式会社
スライダー及びファスナー
1日前
株式会社B.L.S.
固定構造および宝飾品
3か月前
株式会社三鷹ホールディングス
ピアス用穿孔器
8か月前
アイティーボタン株式会社
ボタン
6か月前
高笙工業有限公司
ロープ締付装置
7か月前
株式会社クロスフォー
宝石支持体および装飾具
7か月前
YKK株式会社
スライダー
2か月前
株式会社クロスフォー
指輪、及びその製造方法
1か月前
川北商店株式会社
がま口の金具装着用挟み止め具
4か月前
大日本除蟲菊株式会社
網戸用面ファスナー
11か月前
株式会社G-STARS
クリップ止め器具
2か月前
YKK株式会社
バックル
3か月前
カシオ計算機株式会社
バンド付装置および時計
10か月前
モリト株式会社
テープ状ストラップ及びその取付け具
29日前
続きを見る
他の特許を見る