TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025054150
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-07
出願番号2023177115
出願日2023-09-25
発明の名称爪装着具および爪装身具
出願人個人
代理人
主分類A44C 15/00 20060101AFI20250328BHJP(小間物;貴金属宝石類)
要約【課題】爪装身具、または変形爪矯正具、または爪甲上架設具として多目的に用いられ、かつ固定剤や固定テープを用いることなく、爪甲側縁および爪甲遊離縁に容易で安定した固設を可能とする爪装着具を提供する。
【解決手段】塑性変形可能な二又分岐部3から互いに対向しながら前方へ上下に分岐し延伸する脚部において、上側脚部1の先端近傍には下向き爪接触面歯部4、下側脚部2の先端近傍には上向き爪接触面歯部5を備え、前記上下歯部は上下一対で前記爪甲縁20へ咬着できる咬止部7を成し、また該咬止部7には前記上下歯部4、5が離間し爪甲縁部20を挿入する爪挿入用離間部6を形成する。前記爪挿入用離間部6に前記爪甲縁部20を挿入配設された後、前記塑性圧潰加工域3aを圧潰することで、前記圧潰の付勢により前記咬止部7が前記爪甲縁20を咬持して固設できる。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
略C環状または略U字状に形成された本体の、
側面視上下対向する上側脚部および下側脚部の先端部近傍を除く前方側から前記上下脚部を形成する後端部側の二又分岐部までの領域を圧潰加工による塑性変形を可能とする塑性圧潰加工域とし、
また、前記上下脚部の先端縁部は互いに離間し、爪が挿入できる爪挿入用離間部を具備したことで、前記爪挿入用離間部に挿入された爪甲側縁および爪甲遊離縁を有する爪甲縁部(以後、爪甲縁部と記す)へ固設できる爪装着具および爪装身具であって、
前記上側脚部の先端部近傍は、脚部先端縁部が爪に接触する様に下方または略内方へ曲げられ、かつ爪に接触する前記先端縁部には正面視平坦状または略波状の下向き爪接触面歯部を形成し、
また、前記下側脚部の先端部近傍は、脚部先端縁部が爪に接触する様に上方または略内方へ曲げられ、かつ爪に接触する前記先端縁部には正面視平坦状または略波状の上向き爪接触面歯部を形成し、
前記下向き爪接触面歯部および前記上向き爪接触面歯部は上下一対で前記爪甲縁へ咬着できる剛性または弾性を有する咬止部を成し、
前記爪挿入用離間部へ前記爪甲縁部を挿入配設された後、前記塑性圧潰加工域を圧潰することで、前記圧潰の付勢により前記咬止部が前記爪甲縁部を咬持して固設できる
ことを特徴とする、爪装着具および爪装身具。
続きを表示(約 200 文字)【請求項2】
前記上側脚部および前記下側脚部の少なくとも一方の脚部が、平面視前記二又分岐部の略左右両側端方へ、2脚以上に分離し、配設されたことを特徴とする、請求項1の爪装着具および爪装身具。
【請求項3】
前記二又分岐部が、前記脚部後端側でしかも平面視略左右両側端方へ2つ以上の二又分岐部になるよう離間し配設されたことを特徴とする、請求項1の爪装着具および爪装身具。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、手または足の爪の爪甲側縁および爪甲遊離縁を有する爪甲縁部(以後、爪甲縁部と記す)に容易で安定した固設が可能な爪装着具に関する。
続きを表示(約 2,400 文字)【背景技術】
【0002】
爪装身具は、爪甲上または爪甲縁部に美観を損なうことなく装着することを求められているが、爪への接着手段はネイルグルーといわれる紫外線硬化樹脂またはエポキシ樹脂またはその他の樹脂基材接着剤または粘着剤、両面テープ等が用いられることが多い。しかし、高価な宝石類、またはクリスタルやラインストーンなど模造宝石類の装身具を爪甲上に固着する際、前記の接着手段では、爪床からの加水分が爪甲と接着面との間に入り込んだり、また外圧による爪変形の繰り返しなどによる接着面の疲労劣化を起こすなど、接着面から剥離しやすくなったりするため、長時間の固定には向いていない。また、固着を高めるためにさらにテープ類や接着剤を多めに用いると、爪装着具の表面の一部または全部を覆ってしまうなど爪を飾る装身具として見栄えもよくない。
【0003】
また、本発明の本人が発明した特許文献1記載の塑性加工を用いた陥入爪矯正具も提案されている。これは巻き爪の変形爪甲縁部箇所に矯正具を装着し、変形爪甲縁部と矯正具本体とを諸共圧潰することで変形爪甲縁部を平坦に矯正する手段である。しかし、矯正後に該矯正具本体を変形爪甲縁部へ固設できる機能の記載がない問題がある。記載中のハゼ加工は矯正後の脱落防止であって、固設手段とは記載されていない。
また、本発明の本人が発明した特許文献2記載の爪縁部裂開部を保護する塑性材を用いた爪保護具が提案されている。前記爪保護具にあっても爪甲縁部の割裂部位を閉止状態で維持できる塑性加工による挟圧固定の手段が用いられているが、前記挟圧固定とは爪甲縁部の割れ部位の裂開部位を閉止することで開閉動を抑止するための固定手段であって、爪甲縁部へ前記爪保護具を固設できる機能を有する記載はない、という問題がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特許第4341849号公報
特許第7094935号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
上記の宝石類や模造宝石類など装身具の固着には、ネイルグルーのような爪表面に紫外線硬化樹脂またはエポキシ樹脂または固定テープや粘着剤や接着剤が用いられている。しかし、爪表面上に接着剤やテープなどが見えると見栄えが悪かったり、また盛り方が不適切な場合、見栄えだけでなく、接着が不十分であったりする問題がある。
【0006】
また、特許文献1のような塑性爪変形矯正具では、固設手段が記載されてなく、平状へ矯正された変形爪が湾曲状に復元しようとする弾性力で爪甲縁部に装着できているが、略平状に形成された爪形の場合、変形爪の復元力が失われ、また前記変形爪用矯正具に備わる爪挿入口には爪へ挟持できる機能がないため簡単に脱着してしまう。また、接着剤や固定用テープは水気に弱く、入浴や手足の洗浄時に剥がれて着脱しやすい。また装身具としての記載がなく該装身具としての使用は考慮されていない。また、前記変形爪用矯正具の脱落を防止するためのハゼ加工が記されているが、爪甲縁部に固着する機能は記されていない。前記ハゼ加工部位に弾性機能が施されている記載もないことから、本体と同様の塑性材から成る前記ハゼ部位は圧潰されると平坦化されて、簡単に爪甲縁部から滑落し脱着してしまう問題がる。
【0007】
また、特許文献2のような爪割れ保護具では、爪保護具の本体に固設できる固着機能および止着安定できる機能が記載されていない。また、装身具としての使用においても記載はなく、機能も考慮されていない。
しかも、爪郭に埋没している前記爪縁裂開部へ爪保護具を挟圧圧潰し保持する際、挟圧手工具を用いて裂開した爪甲部を挿入配設したのち前記爪保護具を爪甲諸共上下から圧潰する必要がある。その際、前記挟圧手工具の下側脚部先端を爪郭部方向から前記爪縁裂開部爪甲裏面側の爪床部位へ挿入する必要があり、この場合、下側脚部先端が前記爪縁裂開部爪甲裏面側と爪床部位の間に入り込めるよう前記挿入用の隙間を造るため爪縁裂開裏面側部と爪床とを切開または生爪を剥いで施術を行う必要があるという問題もある。
【0008】
本発明の目的は、爪甲縁部に容易で安全に、しかも安定した固設が可能な塑性加工による咬持手段を用いることで、貴金属製爪装身具として、また、宝石や模造宝石類の装身具を上側脚部に固設が可能な石留めを施された爪装着具として、また、彫金や鋳金を上側脚部に施せる爪装身具として、また、爪矯正用平坦化固定具として、また、爪縁部爪陥入防止具として、また、爪縁裂開部閉塞固定具として、また、変形爪矯正用弾性復元橋桁や装飾用台座板や付け爪などを爪甲上に架橋するために左右両側爪縁部に一対で用いられる架設具として、など多用途に用いられる爪装着具の提供を課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
以上の課題を解決するための本発明の爪装着具は、以下の技術的手段から構成される。
【0010】
本発明の請求項1に記載の構成は、単一材、または複合材、または樹脂材に単一材がインサートされる複合材から成る先端側が開口している略C環状または略U字状に形成された本体は、前記本体の側面視上下対向する上側脚部と下側脚部の先端部近傍を除く前方側から、後端部側の前記上下脚部を平面視前記上下脚部の左右幅員と同幅員、または左右幅員より狭く、または左右幅員より外方へ突出して形成された二又分岐部までの領域には、手工挟持具を用いた圧潰加工による塑性変形が可能な塑性圧潰加工域を具備し、また前記上下脚部の先端部位は互いに離間し爪甲縁部が挿入できる爪挿入用離間部を具備し、成している。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
爪装着具および爪装身具
21日前
個人
荷物運搬軽減補助バックル
18日前
個人
縫わずにプッチンと取付けるボタン
1か月前
YKK株式会社
スライダー
4日前
株式会社G-STARS
クリップ止め器具
4日前
YKK株式会社
バックル
19日前
日本精密株式会社
バンド
4日前
日本精密株式会社
バンド
4日前
YKK株式会社
面ファスナー
5日前
株式会社ELEGANCE
マグネットイヤリングおよびその補助部材
26日前
美津濃株式会社
スライドファスナー付き生地体構造
20日前
個人
締結装置
24日前
カシオ計算機株式会社
バンド、ウェアラブルデバイス、時計及びバンドの装着方法
25日前
個人
紐連結構造、紐連結構造の取付方法及び紐連結構造の取付具
24日前
グラスヒュッテ・ウーレンベトリーブ・ゲーエムベーハー
腕時計ストラップのためのクイックリリースシステム
25日前
スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー
連結シート、及び衣類貼付物品
17日前
個人
浮力と重力のバランスを利用した動力発生装置。
1か月前