TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025100046
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-03
出願番号
2023217132
出願日
2023-12-22
発明の名称
クレーンの操作装置及びクレーン
出願人
住友重機械建機クレーン株式会社
代理人
弁理士法人武和国際特許事務所
主分類
B66C
13/56 20060101AFI20250626BHJP(巻上装置;揚重装置;牽引装置)
要約
【課題】クレーンの操作装置において、操作部材に設けられたスイッチをより多様な機能に対応させること。
【解決手段】クレーンの操作装置であって、第1ウインチ(106)を操作する第1操作部材(213B)と、第1操作部材に設けられたクレーンの操作に関わる機能を有する第1設定スイッチ(B31~B34)と、第1設定スイッチの機能を予め定められた複数の機能の中から設定可能である第1機能設定部(11)と、を備える、ことを特徴とする。
【選択図】図7
特許請求の範囲
【請求項1】
クレーンの操作装置であって、
第1ウインチを操作する第1操作部材と、
前記第1操作部材に設けられた前記クレーンの操作に関わる機能を有する第1設定スイッチと、
前記第1設定スイッチの機能を予め定められた複数の機能の中から設定可能である第1機能設定部と、を備える、
ことを特徴とするクレーンの操作装置。
続きを表示(約 1,700 文字)
【請求項2】
請求項1に記載のクレーンの操作装置において、
第2ウインチを操作する第2操作部材と、
前記第2操作部材に設けられた第2設定スイッチと、を備え、
前記第1機能設定部は、ユーザの単一の操作により、前記第1設定スイッチの機能と前記第2設定スイッチの機能を前記各ウインチの操作に対応する同一の機能に設定可能であることを特徴とするクレーンの操作装置。
【請求項3】
請求項1に記載のクレーンの操作装置において、
第2ウインチを操作する第2操作部材と、
前記第1ウインチ及び前記第2ウインチをそれぞれ単独で操作可能な第1モードと、前記第1ウインチに前記第2ウインチを連動させて操作可能な第2モードとに操作モードを切り替えるモード切替スイッチと、を有する、
ことを特徴とするクレーンの操作装置。
【請求項4】
請求項3に記載のクレーンの操作装置において、
前記操作モードが前記第1モードから前記第2モードに切り替わると、前記第1設定スイッチの機能が変更される、
ことを特徴とするクレーンの操作装置。
【請求項5】
請求項3に記載のクレーンの操作装置において、
前記第2操作部材に設けられた前記クレーンの操作に関わる機能を有する第2設定スイッチと、
前記第2設定スイッチの機能を予め定められた複数の機能の中から設定可能である第2機能設定部と、を備え、
前記第1設定スイッチと前記第2設定スイッチとの両方を特定操作した場合に、前記第2モードにおいて、前記第1操作部材の操作のみで前記第1ウインチに前記第2ウインチを連動させて操作可能な第1特定状態となる、
ことを特徴とするクレーンの操作装置。
【請求項6】
請求項3または5に記載のクレーンの操作装置において、
前記モード切替スイッチは、前記第1設定スイッチと兼用されており、
前記第1設定スイッチを所定操作した場合に、前記第1モードから前記第2モードに切り替わる、
ことを特徴とするクレーンの操作装置。
【請求項7】
請求項4に記載のクレーンの操作装置において、
前記第1設定スイッチの機能として前記第1ウインチの回転速度を調整する速度調整機能が設定された場合において、
前記操作モードが前記第1モードから前記第2モードに切り替えられた場合に、前記第1設定スイッチの機能が前記第1ウインチの速度調整機能から、前記第1ウインチ及び前記第2ウインチの速度比を調整する速度比調整機能へと変更される、
ことを特徴とするクレーンの操作装置。
【請求項8】
請求項7に記載のクレーンの操作装置において、
前記第1設定スイッチに設定された前記機能を表示する表示部をさらに備え、
前記操作モードが前記第1モードから前記第2モードに切り替えられたことに基づいて、前記表示部に前記第1ウインチ及び前記第2ウインチの速度比に関する情報が表示され、
前記表示部の操作により、前記速度比の調整が可能である、
ことを特徴とするクレーンの操作装置。
【請求項9】
請求項4に記載のクレーンの操作装置において、
前記予め定められた複数の機能は、前記クレーンの起伏、巻き上げ操作の速度に関連する第1機能と、それらに関連しない第2機能とを含み、
前記操作モードが前記第1モードから前記第2モードに切り替わる際、前記第1設定スイッチに設定された前記機能のうち前記第2機能の変更を許可しない、
ことを特徴とするクレーンの操作装置。
【請求項10】
請求項5に記載のクレーンの操作装置において、
前記第2モードかつ前記第1特定状態であることを報知する報知部を有する、
ことを特徴とするクレーンの操作装置。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、クレーンの操作装置及びクレーンに関する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
本技術分野の背景技術として、例えば特許文献1には、作業用操作レバーのグリップに設けた操作ボタンを、リフティングモード時と通常モード時とで兼用できるようにして、操作ボタンの数を増やさずに、同じ作業用操作レバーのグリップ上で、リフマグモード時の操作と予備アタッチメント時の操作ができる作業機械の操作装置が記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2008-150189号公報
特開平6-115880号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1では、1つの操作レバーに割り当てられる機能が予め定められているため、操作ボタンの数を増やさずに多様な作業に対応することができないという課題がある。
【0005】
そこで、本発明は、クレーンの操作装置において、操作部材に設けられたスイッチをより多様な機能に対応させることを主な目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するために、代表的な本発明は、クレーンの操作装置であって、第1ウインチを操作する第1操作部材と、前記第1操作部材に設けられた前記クレーンの操作に関わる機能を有する第1設定スイッチと、前記第1設定スイッチの機能を予め定められた複数の機能の中から設定可能である第1機能設定部と、を備える、ことを特徴とする。
【0007】
本発明によれば、操作部材に設けられたスイッチをより多様な機能に対応させることができる。なお、上記した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
クレーンの側面図である。
運転室の全体を示す斜視図である。
右側レバー群の斜視図である。
起伏レバーのグリップを示す図であって、(a)は運転席に着座したオペレータから見た正面図、(b)は運転席に着座したオペレータから見た背面図である。
クレーンの電気的構成を示すブロック図である。
ボタン機能割り当て操作の手順を示すフローチャートである。
ボタン機能設定画面を示す図である。
ボタン機能の設定操作をまとめて設定する場合の具体例を示す図である。
ボタン機能の設定操作を個別に設定する場合の具体例を示す図である。
水平移動アシストモードの設定操作の手順を示すフローチャートである。
水平移動アシストモードにおけるコントローラの制御処理の手順を示すフローチャートである。
水平移動アシストモードにおける表示画面の具体例を示す図である。
地切りアシストモードの設定操作の手順を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本発明に係るクレーンの実施形態について、図面を参照して説明する。
【0010】
(第1実施形態)
図1は本発明の実施形態に係るクレーン100の側面図である。クレーン100は、クローラクレーンであり、走行体101と、旋回輪102を介して走行体上に旋回可能に設けられた旋回体103と、旋回体103に回動可能に軸支されたブーム104とを有する。走行体101は、トラックフレーム101aと、トラックフレーム101aに取り付けられるクローラ101bとを有する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
懸吊装置
10か月前
ユニパルス株式会社
吊具
1か月前
個人
海上コンテナ昇降装置
7か月前
ユニパルス株式会社
荷役装置
6か月前
ユニパルス株式会社
吊具装置
7か月前
株式会社豊田自動織機
荷役車両
6か月前
株式会社豊田自動織機
産業車両
7か月前
水戸工業株式会社
吊り具
3か月前
ユニパルス株式会社
リフト装置
1か月前
株式会社豊田自動織機
荷役車両
11か月前
株式会社豊田自動織機
荷役車両
5か月前
大栄産業株式会社
クランプ
1か月前
ユニパルス株式会社
荷役助力装置
1か月前
株式会社日本キャリア工業
昇降機
10か月前
白山工業株式会社
バランサ
3か月前
ユニパルス株式会社
荷役助力装置
2か月前
ユニパルス株式会社
荷役助力装置
6日前
株式会社キトー
タイヤ用吊具
2か月前
個人
建築部材の吊り上げ装置
9か月前
株式会社ユピテル
システム等
3か月前
フジテック株式会社
エレベータ
5か月前
株式会社五十鈴製作所
搬送装置
1か月前
新英運輸株式会社
自動車用台車
2か月前
株式会社豊田自動織機
フォークリフト
4か月前
株式会社大林組
養生方法
9か月前
ウエダ産業株式会社
鋼板保持装置
11か月前
白山工業株式会社
腕重量補償機構
9か月前
中坪造園有限会社
吊り荷降ろし具
1か月前
有限会社サエキ
玉掛用器具
6か月前
フジテック株式会社
エスカレータ
3か月前
株式会社タダノ
高所作業車
9か月前
株式会社キトー
吊具
10か月前
株式会社タダノ
クレーン装置
6か月前
株式会社スギヤス
車両整備用リフト
7か月前
株式会社スギヤス
車両整備用リフト
7か月前
株式会社スギヤス
車両整備用リフト
7か月前
続きを見る
他の特許を見る