TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025089262
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-06-12
出願番号2024190209
出願日2024-10-30
発明の名称駆動効率を向上させる多段チップ給電機構を有する照明装置
出願人厦門普為光電科技有限公司
代理人AIPPAY弁理士法人
主分類H05B 45/34 20200101AFI20250605BHJP(他に分類されない電気技術)
要約【課題】駆動効率を向上させる多段チップ給電機構を有する照明装置を提供する。
【解決手段】
照明装置は、発光モジュール、整流モジュール、予備起動モジュール、力率補正モジュール、電圧変換モジュール及び補助電源モジュールを含む。整流モジュールは、整流電圧を生成する。予備起動モジュールは、整流電圧を受信して起動状態に入り、整流電圧を予備起動電圧に変換する。力率補正モジュールは、予備起動電圧を受信して起動状態に入り、整流電圧を補正電圧に変換する。電圧変換モジュールは、電圧抽出ユニットを含む。電圧変換モジュールは、補正電圧を、発光モジュールを駆動するための駆動電圧に変換し、電圧抽出ユニットは、デフォルト変換比に従って駆動電圧を出力電圧に変換する。補助電源モジュールは、出力電圧を動作電圧に変換し、力率補正モジュールを駆動する。力率補正モジュールが動作電圧で駆動された後、予備起動モジュールは閉状態に入る。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
発光モジュールと、
整流電圧を生成する整流モジュールと、
前記整流電圧を受信して起動状態に入り、前記整流電圧を予備起動電圧に変換する予備起動モジュールと、
前記予備起動電圧を受信して起動状態に入り、前記整流電圧を補正電圧に変換する力率補正モジュールと、
前記補正電圧を、前記発光モジュールを駆動するための駆動電圧に変換する電圧抽出ユニットを含み、前記電圧抽出ユニットは、デフォルト変換比に従って前記駆動電圧を出力電圧に変換する電圧変換モジュールと、
前記出力電圧を、前記力率補正モジュールを駆動するための動作電圧に変換する補助電源モジュールと、
を備え、
前記力率補正モジュールは、前記動作電圧によって駆動された後、前記予備起動モジュールは、閉状態に入ることを特徴とする駆動効率を向上させる多段チップ給電機構を有する照明装置。
続きを表示(約 1,200 文字)【請求項2】
前記電圧抽出ユニットは、変圧器であることを特徴とする請求項1に記載の駆動効率を向上させる多段チップ給電機構を有する照明装置。
【請求項3】
前記予備起動モジュールは、第1抵抗、第2抵抗、第3抵抗、第4抵抗、第1スイッチ及び第1ダイオードを含み、前記第1抵抗の一端は、第1ノードに接続され、前記第1抵抗の他端は、前記第2抵抗の一端に接続され、前記第2抵抗の他端は、前記第1スイッチ及び第1ダイオードの負極に接続され、前記第1ダイオードの正極は、第2ノードに接続され、前記第3抵抗の一端は、前記第1ノードに接続され、前記第3抵抗の他端は、前記第4抵抗の一端に接続され、前記第4抵抗の他端は、前記第1スイッチの第2端子に接続され、前記第1スイッチの第3端子は、第3ノードに接続され、前記第1ノード及び前記第2ノードは、それぞれ前記整流モジュールの2つの出力端子に接続され、前記第3ノードは、前記力率補正モジュールの電源供給ピンに接続されることを特徴とする請求項1に記載の駆動効率を向上させる多段チップ給電機構を有する照明装置。
【請求項4】
前記第2ノードは、更にグランドに接続されることを特徴とする請求項3に記載の駆動効率を向上させる多段チップ給電機構を有する照明装置。
【請求項5】
前記補助電源モジュールは、第2ダイオード、第5抵抗及び動作電圧出力端子を含み、前記第2ダイオードの正極は、前記電圧抽出ユニットに接続され、前記第2ダイオードの負極は、前記第5抵抗の一端に接続され、前記第5抵抗の他端は、前記動作電圧出力端に接続され、前記動作電圧出力端は、前記第3ノード接続に接続されることを特徴とする請求項3に記載の駆動効率を向上させる多段チップ給電機構を有する照明装置。
【請求項6】
外部電源及び前記整流モジュールに接続されるフィルタモジュールを更に備えることを特徴とする請求項1に記載の駆動効率を向上させる多段チップ給電機構を有する照明装置。
【請求項7】
入力モジュールを更に備え、前記フィルタモジュールは、前記入力モジュールを介して外部電源に接続されることを特徴とする請求項1に記載の駆動効率を向上させる多段チップ給電機構を有する照明装置。
【請求項8】
前記フィルタモジュールと前記入力モジュールとの間に設置される保護モジュールを更に備えることを特徴とする請求項7に記載の駆動効率を向上させる多段チップ給電機構を有する照明装置。
【請求項9】
前記力率補正モジュールは、アクティブ力率補正回路であることを特徴とする請求項1に記載の駆動効率を向上させる多段チップ給電機構を有する照明装置。
【請求項10】
前記電圧変換モジュールは、降圧コンバータ、昇圧コンバータ、昇圧/降圧コンバータ又はフライバックコンバータであることを特徴とする請求項1に記載の駆動効率を向上させる多段チップ給電機構を有する照明装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、照明装置に関し、特に、駆動効率を向上させる多段チップ給電機構を有する照明装置に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
発光ダイオード照明技術の絶え間ない改良に伴って、高品質の発光ダイオード駆動電源の必要も益々高まっている。アクティブ力率補正(APFC)回路と降圧(buck)コンバータを組み合わせることで、入力電圧の変化が照明装置によって生成される光に影響を与えるのを防ぐとともに、ちらつきを効果的に排除することができる。したがって、アクティブ力率補正(APFC)回路と降圧(buck)コンバータの組み合わせが益々広く使用されるようになってきている。しかし、発光ダイオードの光効率が高くなるにつれ、安定した光束を確保するために駆動電源の電力は、徐々に低下していく。しかし、駆動電源の電力の低下に伴い、駆動チップ自体の給電損失の問題も注目されている。
【0003】
従来の駆動電源は、入力電圧の範囲が広い製品に応用される時、駆動チップに給電する電圧差が大きいため、損失も大きくなる。また、周波数が変化する時、駆動チップに給電する電圧の変動も大きくなり、損失が更に大きくなる。上記要因は、直接駆動チップの過熱を招くだけでなく、その信頼性にも影響を及ぼす。
【0004】
中国特許出願公開第116685022号明細書及び中国特許出願公開第201328152号明細書は、いずれも改良された回路構造を開示しているが、依然として従来技術の問題を効果的に解決できていない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
中国特許出願公開第116685022号明細書
中国特許出願公開第201328152号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明の目的は、駆動効率を向上させる多段チップ給電機構を有する照明装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、発光モジュール、整流モジュール、予備起動モジュール、力率補正モジュール、電圧変換モジュール及び補助電源モジュールを含む、駆動効率を向上させる多段チップ給電機構を有する照明装置を提供する。整流モジュールは、整流電圧を生成する。予備起動モジュールは、整流電圧を受信して起動状態に入り、整流電圧を予備起動電圧に変換する。力率補正モジュールは、予備起動電圧を受信して起動状態に入り、整流電圧を補正電圧に変換する。電圧変換モジュールは、電圧抽出ユニットを含む。電圧変換モジュールは、補正電圧を、発光モジュールを駆動するための駆動電圧に変換し、電圧抽出ユニットは、デフォルト変換比に従って駆動電圧を出力電圧に変換する。補助電源モジュールは、出力電圧を動作電圧に変換し、力率補正モジュールを駆動する。力率補正モジュールが動作電圧で駆動された後、予備起動モジュールは閉状態に入る。
【0008】
本発明の一改良として、電圧抽出ユニットは、変圧器である。
【0009】
本発明の一改良として、予備起動モジュールは、第1抵抗、第2抵抗、第3抵抗、第4抵抗、第1スイッチ及び第1ダイオードを含む。第1抵抗の一端は、第1ノードに接続され、第1抵抗の他端は、第2抵抗の一端に接続される。第2抵抗の他端は、第1スイッチの第1端及び第1ダイオードの負極に接続される。第1ダイオードの正極は、第2ノードに接続される。第3抵抗の一端は、第1ノードに接続され、第3抵抗の他端は、第4抵抗の一端に接続される。第4抵抗の他端は、第1スイッチの第2端子に接続され、第1スイッチの第3端子は、第3ノードに接続される。第1ノード及び第2ノードは、それぞれ整流モジュールの2つの出力端子に接続され、第3ノードは、力率補正モジュールの電源供給ピンに接続される。
【0010】
本発明の一改良として、第2ノードは、更にグランドに接続される。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

厦門普為光電科技有限公司
直付けタイプのダウンライト
12か月前
厦門普為光電科技有限公司
高光効率発光ダイオード光源
10か月前
厦門普為光電科技有限公司
回転取付タイプのダウンライト
12か月前
厦門普為光電科技有限公司
多段昇圧機構を備えた照明装置
4か月前
厦門普為光電科技有限公司
定照度照明制御装置及びその方法
2か月前
厦門普為光電科技有限公司
高調波抑制機能を備える照明器具
5か月前
厦門普為光電科技有限公司
多機能保護回路を備えた照明装置
4日前
厦門普為光電科技有限公司
焦電型赤外線センサ感度調整装置
12日前
厦門普為光電科技有限公司
高信頼性光源モジュールの製造方法
6か月前
厦門普為光電科技有限公司
多層光学媒体構造を有するランプ管
1か月前
厦門普為光電科技有限公司
過渡電流抑制機能を備えた照明装置
10か月前
厦門普為光電科技有限公司
適応型電力調整機能を備えた照明器具
9か月前
厦門普為光電科技有限公司
分岐レイアウト構造を有する光源基板
2か月前
厦門普為光電科技有限公司
自動位置合わせ固定構造を備えるセンサ
5か月前
厦門普為光電科技有限公司
適応負荷電圧制御機能を備えた照明装置
5か月前
厦門普為光電科技有限公司
高い逆電圧耐性を有する発光ダイオード
1か月前
厦門普為光電科技有限公司
グループ制御スイッチを備える防水センサ
9か月前
厦門普為光電科技有限公司
ブルーライトカット機能を備える照明器具
11か月前
厦門普為光電科技有限公司
逆電圧クランプ解除機構を備えた照明装置
12日前
厦門普為光電科技有限公司
二重閉ループを形成可能な照明装置駆動電源
2か月前
厦門普為光電科技有限公司
ワイド電圧対応発光ダイオード定電流駆動回路
11か月前
厦門普為光電科技有限公司
監視装置及びその監視装置を含む照明システム
1か月前
厦門普為光電科技有限公司
残光防止機能を備えた発光ダイオード照明装置
11か月前
厦門普為光電科技有限公司
リアルタイム照度一定調整システム及びその方法
7か月前
厦門普為光電科技有限公司
光減衰補償機能を備えた照明装置およびその方法
11か月前
厦門普為光電科技有限公司
電磁干渉抑制機能を備えたフライバックコンバータ
5か月前
厦門普為光電科技有限公司
故障検出及びセルフロック制御機能を備えた照明器具
4か月前
厦門普為光電科技有限公司
マルチチャンネル照明制御システム及びその制御方法
3か月前
厦門普為光電科技有限公司
スイッチング機構を備えた照明装置用電源供給システム
10か月前
厦門普為光電科技有限公司
駆動効率を向上させる多段チップ給電機構を有する照明装置
5か月前
厦門普為光電科技有限公司
負荷インピーダンス整合検出機能を備えた外付け電源供給器
4か月前
厦門普為光電科技有限公司
ブルートゥース及びユーザデータグラムプロトコルに基づくローカルエリアネットワーク制御システム及びその方法
5か月前
個人
電子部品の実装方法
1か月前
日本精機株式会社
回路基板
2か月前
個人
非衝突型ガウス加速器
3か月前
個人
電気式バーナー
1か月前
続きを見る