TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025066024
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-22
出願番号2023185086
出願日2023-10-10
発明の名称気泡を用いた遊具。
出願人個人
代理人
主分類F21S 10/00 20060101AFI20250415BHJP(照明)
要約【課題】透明パイプに水を流すシステムで、電動ポンプを用いず透明パイプ内に気泡を発生させ、さらに、横に振れ動く気泡を自由に上下に移動することができ、透明パイプ内に設置した発光ダイオード(LED)で気泡を照らして楽しむ遊具はなかつた。
【解決手段】水容器から透明パイプに重力落下で水を流す際、透明パイプ上部にエアーを送る空気導入部材を設置し、透明パイプ下部設置のゴムホース弁を最大に開けることでパイプ内に気泡が発生する。また、下部設置のゴムホース弁を開ける隙間(ゴム管を曲げる角度)を変えることでパイプ内にできた気泡を上下に自由に移動することが可能となる。さらに、透明パイプ内にLEDを設置したことでパイプ内を流れる水流が変化し気泡が揺れる動きとなる。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
水容器(1)の下部に透明パイプ(2)が接続され、透明パイプ(2)の先端部に水流調整用ゴムホース弁(3)が取り付けられ、透明パイプ(2)の内部に間隔を置いてLED(4)が設置され、透明パイプ(2)にエアーを送る空気導入部材(5)を設置し、ゴムホース弁(3)を最大に開けることで透明パイプ(2)内に気泡が発生し、ゴム管を曲げる角度で水流調節ができて気泡を上下移動できる気泡を用いた遊具。
続きを表示(約 360 文字)【請求項2】
空気導入部材(5)は、パイプ状のものである事を特徴とする請求項1記載の気泡を用いた遊具。
【請求項3】
透明パイプ(2)内の各LED(4)は透明パイプ(2)内で電線ワイヤーがくねくね曲げて接続された事を特徴とする請求項1記載の気泡を用いた遊具。
【請求項4】
透明パイプ(2)は水容器(1)に複数個設置可能であることを特徴とする請求項1記載の気泡を用いた遊具。
【請求項5】
透明パイプ(2)は直線、または、ループやジグザグ状の形状であることを特徴とする請求項1記載の気泡を用いた遊具。
【請求項6】
水受け容器(6)から電動ポンプ(7)とホース(8)を用いて、水容器(1)へ水を送ることを特徴とする請求項1記載の気泡を用いた遊具。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は透明パイプ(2)内に気泡を発生させ、その気泡を上下移動させることができ、さらに透明パイプ(2)内設置のLEDを光らせて気泡が揺れる動きを観賞することを特徴とする遊具に関するものである。
続きを表示(約 1,200 文字)【背景技術】
【0002】
従来から、電動ポンプでパイプに水を流し、パイプに流れる水を絞りその後部に空気を吸い込むことで気泡を発生させ気泡とともに透明パイプに水を流し込み、透明パイプの上部から光でパイプ内を照らすことで、流れる気泡に光が当たり乱反射して見える効果を出すシステムが知られている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2006-125060号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特開2006-125060号広報では電動ポンプで水を流すため、透明パイプ内の気泡は上部から下部に移動し、それを外部から眺めて楽しむことでしかなかった。また、透明パイプ内の気泡を自分で操作し上下に自由に移動して楽しむ簡単なシステムはなかった。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記目的達成のため本願発明による気泡発生と気泡上下移動システムは、上部の水容器から透明パイプの中に水の重力で水を流し、透明パイプの水流で外気の空気を吸い込み透明パイプの中に水と混合させる(図6A)。その後、パイプのゲートを閉めることで透明パイプ内の気泡を閉じ込め(図6B)、さらに、ゲートを開く隙間をコントロールすることで透明パイプ内の気泡を上下に移動する(図6C)ことで、操作しながら透明パイプの気泡を観賞する遊具。この一連の動作は人が関与しないとできないので、従来のように外部より気泡を観賞するだけではなくなる。
【0006】
また、透明パイプ内にLEDを挿入することで気泡の動きがよく見えるようになり、さらに、LED及びコードが障害物となり透明パイプ内の水流の流れが変化することになった。
【発明の効果】
【0009】
本発明の気泡を用いた遊具によれば、簡単な構造にもかかわらず気泡発生と気泡を上下に動かすプロセスが一つの水流調整用ゴムホース弁で可能で、二つ以上の気泡を上下に動かす操作をすると気泡同士を結合させるゲームのようなことが可能である。また、LED及びLED同士を接続しているワイヤーにより透明パイプを落下する水の流れが変化し、気泡が横に大きく振れる動きを見て楽しめる。
【図面の簡単な説明】
【00010】
本発明の実施例の構造を示す斜視図である。
ゴムホース弁の二つの状態を示す
透明パイプに空気導入部材とLEDを入れた断面図である。
水容器に透明パイプを2個設置した平面図である。
透明パイプを変形した状態を表す平面図である。
透明パイプ内の気泡の状態を表す平面図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
照明器具
3か月前
個人
収容箱
4か月前
個人
LED光源基盤
2か月前
個人
気泡を用いた遊具。
1日前
株式会社遠藤照明
照明器具
2か月前
市光工業株式会社
車両用灯具
3か月前
日本発條株式会社
照明装置
3か月前
日本船燈株式会社
照明装置
3か月前
瀧住電機工業株式会社
ダクトレール
1か月前
シャープ株式会社
光源
4か月前
株式会社小糸製作所
投影装置
5か月前
スタンレー電気株式会社
車両用灯具
4か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
22日前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
21日前
株式会社村上開明堂
車両用灯具
5か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
15日前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
15日前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
4か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
2か月前
株式会社小糸製作所
描画用灯具
26日前
日亜化学工業株式会社
発光モジュール
4か月前
常盤電業株式会社
表示機
2か月前
ローヤル電機株式会社
照明装置
4か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
2か月前
株式会社小糸製作所
描画用灯具
5か月前
日本光機工業株式会社
光源装置
2か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
6か月前
国楽(香港)有限公司
照明器具
2か月前
株式会社オカムラ
間仕切り装置
1か月前
株式会社小糸製作所
描画用灯具
5か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
2か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
1か月前
株式会社大林組
面発光装置
3か月前
株式会社小糸製作所
車両用前照灯
5か月前
株式会社小糸製作所
車両用前照灯
2か月前
株式会社小糸製作所
車両用前照灯
2か月前
続きを見る