TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025054918
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-08
出願番号
2023164152
出願日
2023-09-27
発明の名称
印刷装置
出願人
ブラザー工業株式会社
代理人
弁理士法人ネクスト
主分類
B41J
29/38 20060101AFI20250401BHJP(印刷;線画機;タイプライター;スタンプ)
要約
【課題】指定された定形サイズと異なる定形サイズのシートを用いて印刷を行い、印刷後のシートをカットして出力可能な印刷装置において、カット後に生じる白紙状態のシートを考慮した工夫を行う。
【解決手段】コントローラ10は、カット印刷処理において、取得した印刷ジョブに基づく画像データのうち、A5Lサイズのシートに印刷する画像データの印刷では、「A5Lサイズ」が割り当てられたトレイから印刷エンジン15へ、A5Lサイズのシートを搬送し、印刷エンジン15を用いて当該画像データを印刷し、印刷後のシートに対して加工ユニット18による加工を行なわない。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
トナーを用いた印刷が可能な印刷エンジンと、
第1の定形サイズのシートを、前記第1の定形サイズの半分のサイズである第2の定形サイズにカットするための加工を施すことが可能な加工ユニットと、
前記第1の定形サイズのシートが載置される第1給紙トレイと、
前記第2の定形サイズのシートが載置される第2給紙トレイと、
コントローラと、
を備える印刷装置であって、
前記第1の定形サイズと前記第2の定形サイズの組み合わせには、前記第1の定形サイズがA4であり、前記第2の定形サイズがA5である組み合わせと、前記第1の定形サイズがレターであり、前記第2の定形サイズがハーフレターである組み合わせと、の少なくとも一方が含まれ、
前記コントローラは、
印刷ジョブに基づく画像データを、前記印刷エンジンにより第1の定形サイズのシートに印刷させ、印刷後の第1の定形サイズのシートを、前記加工ユニットにより前記第2の定形サイズにカットする処理を含むカット印刷処理を実行可能であり、
前記カット印刷処理において、
取得した印刷ジョブに基づく画像データのうち、第1の定形サイズのシートに印刷する画像データの印刷では、前記第1給紙トレイから印刷エンジンへ、第1の定形サイズのシートを搬送し、前記印刷エンジンを用いて当該画像データを印刷し、印刷後のシートを前記加工ユニットにより第2の定形サイズにカットし、
取得した印刷ジョブに基づく画像データのうち、前記第2の定形サイズのシートに印刷する画像データの印刷では、前記第2給紙トレイから印刷エンジンへ、前記第2の定形サイズのシートを搬送し、前記印刷装置は、前記第2給紙トレイへシートを搬送する機構を備えておらず、前記印刷エンジンを用いて当該画像データを印刷し、印刷後のシートに対して前記加工ユニットによる加工を行なわない、構成であることを特徴とする印刷装置。
続きを表示(約 4,300 文字)
【請求項2】
ユーザインタフェースを備え、
前記コントローラは、前記カット印刷処理において、
取得した印刷ジョブに基づく画像データのうち、前記第2の定形サイズのシートに印刷する画像データの印刷では、前記ユーザインタフェースを介して、前記第2給紙トレイへシートを載置するよう報知し、報知後に、前記第2給紙トレイから前記印刷エンジンへ、前記第2の定形サイズのシートを搬送し、前記印刷エンジンを用いて当該画像データを印刷し、印刷後のシートに対して前記加工ユニットによる加工を行なわない、構成である請求項1に記載の印刷装置。
【請求項3】
前記コントローラは、前記カット印刷処理において、
前記第2の定形サイズのシートに印刷する画像データの印刷では、前記第1給紙トレイとは異なるトレイであり、前記印刷装置に増設された増設トレイから前記印刷エンジンへ、第2の定形サイズのシートを搬送し、前記印刷エンジンを用いて当該画像データを印刷し、印刷後のシートに対して前記加工ユニットによる加工を行なわない、構成であることを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
【請求項4】
ユーザインタフェースを備え、
前記コントローラは、前記カット印刷処理において、
前記第2の定形サイズのシートに印刷する画像データの印刷では、前記第1給紙トレイとは異なる、複数のトレイのうち、前記ユーザインタフェースを介した操作によって予め選択された選択トレイから前記印刷エンジンへ、前記第2の定形サイズのシートを搬送し、前記印刷エンジンを用いて当該画像データを印刷し、印刷後のシートに対して前記加工ユニットによる加工を行なわない、構成であることを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
【請求項5】
前記コントローラは、前記カット印刷処理において、
取得した印刷ジョブに基づく画像データのうち、まだ印刷していない画像データが、第1の定形サイズのシートに印刷するに足る量である間は、前記第1給紙トレイから前記印刷エンジンへ、第1の定形サイズのシートを搬送し、前記印刷エンジンを用いて当該画像データを印刷し、印刷後のシートを、前記加工ユニットを用いてカットする、ことを繰り返し、
取得した印刷ジョブに基づく画像データのうち、まだ印刷していない画像データが、第1の定形サイズのシートに印刷するに足りない量となったときに、前記第2給紙トレイから前記印刷エンジンへ、前記第2の定形サイズのシートを搬送し、前記印刷エンジンを用いて当該画像データを印刷し、印刷後のシートに対して前記加工ユニットによる加工を行なわない、構成であることを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
【請求項6】
前記コントローラは、前記カット印刷処理において、
取得した印刷ジョブに基づく画像データのうち、まだ印刷していない画像データが、第1の定形サイズのシートに印刷するに足る量である間は、前記第1給紙トレイから前記印刷エンジンへ、第1の定形サイズのシートを搬送し、前記印刷エンジンを用いて当該画像データを印刷し、印刷後のシートを、前記加工ユニットを用いてカットする、ことを繰り返し、
取得した印刷ジョブに基づく画像データのうち、まだ印刷していない画像データが、第1の定形サイズのシートに印刷するに足りない量となったときに、前記第1給紙トレイから前記印刷エンジンへ、第1の定形サイズのシートを搬送し、前記印刷エンジンを用いて当該画像データを印刷し、印刷後のシートを、加工ユニットを用いて第2の定形サイズにカットし、
前記カット後の前記第2の定形サイズのシートのうち、第1面、第2面とも白紙のシートを、第1給紙トレイとは異なる載置部に搬送し、
前記コントローラは、前記カット印刷処理において、
前記第1面、第2面とも白紙のシートが前記載置部に載置された状態で、取得した印刷ジョブを印刷する場合に、
取得した印刷ジョブに基づく画像データのうち、まだ印刷していない画像データが、第1の定形サイズのシートに印刷するに足りない量となったときに、前記載置部から印刷エンジンへ、前記第2の定形サイズのシートを搬送し、前記印刷エンジンを用いて当該画像データを印刷し、印刷後のシートに対して前記加工ユニットによる加工を行なわない、構成であることを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
【請求項7】
トナーを用いた印刷が可能な印刷エンジンと、
第1の定形サイズのシートを、前記第1の定形サイズの半分のサイズである第2の定形サイズにカットするための加工を施すことが可能な加工ユニットと、
前記第1の定形サイズのシートが載置される第1給紙トレイと、
前記第2の定形サイズのシートが載置される第2給紙トレイと、
ユーザインタフェースと、
コントローラと、
を備える印刷装置であって、
前記第1の定形サイズと前記第2の定形サイズの組み合わせには、前記第1の定形サイズがA4であり、前記第2の定形サイズがA5である組み合わせと、前記第1の定形サイズがレターであり、前記第2の定形サイズがハーフレターである組み合わせと、の少なくとも一方が含まれ、
前記コントローラは、
印刷ジョブに基づく画像データを、前記印刷エンジンにより第1の定形サイズのシートに印刷させ、印刷後の第1の定形サイズのシートを、前記加工ユニットにより前記第2の定形サイズにカットする処理を含むカット印刷処理を実行可能であり、
前記カット印刷処理において、
取得した印刷ジョブに基づく画像データのうち、第1の定形サイズのシートに印刷する画像データの印刷では、前記第1給紙トレイから前記印刷エンジンへ、第1の定形サイズのシートを搬送し、前記印刷エンジンを用いて当該画像データを印刷し、印刷後のシートを、前記加工ユニットを用いて第2の定形サイズにカットし、
取得した印刷ジョブに基づく画像データのうち、前記第2の定形サイズのシートに印刷する画像データの印刷では、前記ユーザインタフェースを介して、前記第2給紙トレイへシートを載置するよう、報知し、報知後に、前記第2給紙トレイから前記印刷エンジンへ、前記第2の定形サイズのシートを搬送し、前記印刷エンジンを用いて当該画像データを印刷し、印刷後のシートに対して前記加工ユニットによる加工を行なわない、構成であることを特徴とする印刷装置。
【請求項8】
前記コントローラは、前記カット印刷処理において、
取得した印刷ジョブに基づく画像データのうち、前記第2の定形サイズのシートに印刷する画像データの印刷では、前記ユーザインタフェースを介して、前記第2給紙トレイへシートを載置するよう報知した後、前記ユーザインタフェースを介して、第1の定形サイズのシートを用いることを指示されたら、前記第1給紙トレイから前記印刷エンジンへ、第1の定形サイズのシートを搬送し、前記印刷エンジンを用いて当該画像データを印刷し、印刷後のシートを、前記加工ユニットを用いて第2の定形サイズにカットする、構成であることを特徴とする請求項7に記載の印刷装置。
【請求項9】
前記コントローラは、前記カット印刷処理において、
取得した印刷ジョブに基づく画像データのうち、前記第2の定形サイズのシートに印刷する画像データの印刷では、
白紙の生成を抑制する設定がされている場合は、前記ユーザインタフェースを介して、前記第2給紙トレイへシートを載置するよう報知し、報知後に、前記第2給紙トレイから前記印刷エンジンへ、前記第2の定形サイズのシートを搬送し、前記印刷エンジンを用いて当該画像データを印刷し、印刷後のシートに対して前記加工ユニットによる加工を行なわず、
一方で、白紙の生成を抑制する設定がされていない場合は、前記第1給紙トレイから前記印刷エンジンへ、第1の定形サイズのシートを搬送し、前記印刷エンジンを用いて当該画像データを印刷し、印刷後のシートを、前記加工ユニットを用いて第2の定形サイズにカットする、構成であることを特徴とする請求項7に記載の印刷装置。
【請求項10】
トナーを用いた印刷が可能な印刷エンジンと、
第1の定形サイズのシートを、前記第1の定形サイズの半分のサイズである第2の定形サイズにカットするための加工を施すことが可能な加工ユニットと、
第1の定形サイズのシートが載置される第1給紙トレイと、
ユーザインタフェースと、
コントローラと、
を備える印刷装置であって、
前記第1の定形サイズと前記第2の定形サイズの組み合わせには、前記第1の定形サイズがA4であり、前記第2の定形サイズがA5である組み合わせと、前記第1の定形サイズがレターであり、前記第2の定形サイズがハーフレターである組み合わせと、の少なくとも一方が含まれ、
前記コントローラは、
印刷ジョブに基づく画像データを、前記印刷エンジンにより第1の定形サイズのシートの片面に印刷させ、印刷後の第1の定形サイズのシートを、前記加工ユニットにより前記第2の定形サイズにカットする処理を含むカット印刷処理を実行可能であり、
前記カット印刷処理において、取得した印刷ジョブを片面印刷する場合に、
取得した印刷ジョブに基づく画像データのうち、第1の定形サイズのシートに印刷する画像データの印刷では、前記第1給紙トレイから前記印刷エンジンへ、第1の定形サイズのシートを搬送し、前記印刷エンジンを用いて当該画像データを印刷し、印刷後のシートを、前記加工ユニットを用いて第2の定形サイズにカットし、
第2の定形サイズのシートに印刷する画像データの印刷では、前記第1給紙トレイとは異なるトレイであり、待機トレイから前記印刷エンジンへ、第2の定形サイズのシートを搬送し、前記待機トレイは、両面印刷時には、第1面への印刷済のシートを、前記印刷エンジンにより第2面へ印刷させるために待機させるトレイであり、前記印刷エンジンを用いて当該画像データを印刷し、印刷後のシートに対して前記加工ユニットによる加工を行なわない、構成であることを特徴とする印刷装置。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、印刷後のシートを、所定の定形サイズにカットすることが可能な印刷装置の技術に関する。
続きを表示(約 2,500 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、シートに画像を印刷し、印刷後のシートを、加工ユニットにより所定サイズにカットすることが可能な印刷装置が記載されている。例えば、印刷装置のトレイに、ユーザにより指定された定形サイズのシートがない場合でも、他の定形サイズのシートを用いて印刷を行った後、印刷後のシートを加工ユニットによりカットすることで、ユーザにより指定されたサイズの印刷物を、印刷装置に出力させることができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2018-186448号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
発明者は、印刷装置において、印刷後のシートのカットに対して、改良の余地があると考えた。例えば、シートに印刷を行い、印刷後のシートをカットして半分のサイズにする場合、印刷ジョブで指定される画像データの枚数によっては、カット後に白紙状態のシートが生じる場合がある。
【0005】
本発明は、上記課題に鑑みたものであり、シートに印刷を行い、印刷後のシートをカット可能な印刷装置において、白紙状態のシートを考慮した工夫をした印刷装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するために本実施形態に開示された印刷装置では、トナーを用いた印刷が可能な印刷エンジンと、第1の定形サイズのシートを、第1の定形サイズの半分のサイズである第2の定形サイズにカットするための加工を施すことが可能な加工ユニットと、第1の定形サイズのシートが載置される第1給紙トレイと、第2の定形サイズのシートが載置される第2給紙トレイと、コントローラと、を備えている。第1の定形サイズと第2の定形サイズの組み合わせには、第1の定形サイズがA4であり、第2の定形サイズがA5である組み合わせと、第1の定形サイズがレターであり、第2の定形サイズがハーフレターである組み合わせと、の少なくとも一方が含まれている。コントローラは、印刷ジョブに基づく画像データを、印刷エンジンにより第1の定形サイズのシートに印刷させ、印刷後の第1の定形サイズのシートを、加工ユニットにより第2の定形サイズにカットする処理を含むカット印刷処理を実行可能であり、カット印刷処理において、取得した印刷ジョブに基づく画像データのうち、第1の定形サイズのシートに印刷する画像データの印刷では、第1給紙トレイから印刷エンジンへ、第1の定形サイズのシートを搬送し、印刷エンジンを用いて当該画像データを印刷し、印刷後のシートを加工ユニットにより第2の定形サイズにカットし、取得した印刷ジョブに基づく画像データのうち、第2の定形サイズのシートに印刷する画像データの印刷では、第2給紙トレイから印刷エンジンへ、第2の定形サイズのシートを搬送し、印刷装置は、第2給紙トレイへシートを搬送する機構を備えておらず、印刷エンジンを用いて当該画像データを印刷し、印刷後のシートに対して加工ユニットによる加工を行なわない、構成である。
【0007】
上記構成の印刷装置では、コントローラは、カット印刷処理において、第1の定形サイズのシートに印刷する画像データの印刷では、第1給紙トレイから印刷エンジンへ、第1の定形サイズのシートを搬送し、印刷エンジンを用いて画像データを印刷し、印刷後のシートを加工ユニットにより第2の定形サイズにカットする。一方、第2の定形サイズのシートに印刷する画像データの印刷では、第2給紙トレイから印刷エンジンへ、第2の定形サイズのシートを搬送し、印刷エンジンを用いて画像データを印刷し、印刷後のシートに対して加工ユニットによる加工を行なわない。これにより、第2の定形サイズのシートに印刷する画像データに対しては、第2の定形サイズのシートが用いられることで、白紙状態のシートを生じさせないようにし、白紙状態のシートを考慮した工夫をした印刷装置を提供することができる。
【発明の効果】
【0008】
本実施形態に開示の印刷装置によれば、指定された定形サイズと異なる定形サイズのシートを用い印刷を行い、印刷後のシートをカットして出力可能な印刷装置において、カット後の白紙状態のシートを考慮して印刷を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
MFPの構成図である。
MFPの内部構成を示す断面図である。
コントローラが実行する処理の手順を説明するフローチャートである。
ホーム画面を説明する図である。
コピー設定画面を説明する図である。
印刷設定情報を説明する図である。
図3のS23の処理を説明するフローチャートである。
片面カット印刷を説明する図である。
図7のS34の処理を説明するフローチャートである。
図7のS38の処理を説明するフローチャートである。
図10のS65の処理を説明するフローチャートである。
両面カット印刷を説明する図である。
第2実施形態において、図3のS23の処理を説明するフローチャートである。
図13のS82での処理を説明するフローチャートである。
態様判断処理を説明する図である。
図13のS88の処理を説明するフローチャートである。
図13のS89の処理を説明するフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本実施形態に係る印刷装置について、MFP(Multifunction Peripheralの略称)1を例に説明する。図1、図2で示すMFP1は、コントローラ10と、ユーザIF13と、通信IF14と、印刷エンジン15と、スキャナ16と、FAXIF17と、加工ユニット18と、を備え、これらがコントローラ10に電気的に接続されている。「IF」は、Interfaceの略称である。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
ブラザー工業株式会社
印刷装置
5日前
ブラザー工業株式会社
プログラムおよび情報処理装置
5日前
ブラザー工業株式会社
サーバ、および、サービスのユーザに対する通知方法
6日前
ブラザー工業株式会社
方法、システム、および、コンピュータプログラム
5日前
東レ株式会社
凸版印刷版原版
4か月前
三菱製紙株式会社
感熱記録材料
5か月前
シヤチハタ株式会社
反転式印判
3か月前
ブラザー工業株式会社
印刷装置
6か月前
三光株式会社
感熱記録材料
1か月前
独立行政法人 国立印刷局
印刷物
1か月前
独立行政法人 国立印刷局
記録媒体
3か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
23日前
株式会社リコー
液体吐出装置
2か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
3か月前
日本製紙株式会社
感熱記録体
2か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
2か月前
フジコピアン株式会社
熱転写シート
6か月前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
6か月前
フジコピアン株式会社
熱転写記録媒体
6か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
2か月前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
27日前
キヤノン株式会社
印刷制御装置
4か月前
理想科学工業株式会社
印刷装置
1か月前
ブラザー工業株式会社
印刷装置
6か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
2か月前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
2か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
3か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
5か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
5か月前
ブラザー工業株式会社
印刷装置
6か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
3か月前
キヤノン株式会社
情報処理装置
3か月前
キヤノン株式会社
印刷システム
2か月前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
3か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
27日前
フジコピアン株式会社
中間転写シート
4か月前
続きを見る
他の特許を見る