TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025053638
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-07
出願番号
2023162682
出願日
2023-09-26
発明の名称
成形システム、成形方法、および物品の製造方法
出願人
キヤノン株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
H01L
21/027 20060101AFI20250331BHJP(基本的電気素子)
要約
【課題】 基板上の組成物の成形処理を行う前に型を破損させないように、基板上の異物の事前検査が行われるが、常に同じような条件で異物の事前検査を行っていても、異物を検出することが困難な可能性がある。
【解決手段】 異物を検査された基板に対して、型を接触させて基板上の組成物を成形する成形処理の間に、基板上の異物位置を検出し、検出された異物位置のうち、成形工程が開始される前から基板上に異物が存在していた基板異物位置を特定し、特定された基板異物位置に基づいて、基板の異物を検査する際に用いる検査条件を更新する。このように検査条件を更新することで、基板上の異物を検出するのに有利な構成を提供することができる。
【選択図】 図5
特許請求の範囲
【請求項1】
成形処理が行われる基板上の異物を検査する異物検査装置と、前記異物検査装置で異物の検査が行われた基板に対して、型を接触させて基板上の組成物を成形する成形処理を行う成形装置と、を備える成形システムであって、
前記成形装置は、
成形処理の間に前記基板上の異物位置を検出する検出部と、
前記検出部で検出された異物位置のうち、前記成形装置での成形処理が開始される前から基板上に異物が存在していた基板異物位置を特定する制御部と、を有し、
前記異物検査装置の異物を検査する際に用いられる検査条件は、前記制御部で特定された基板異物位置に基づいて更新される、ことを特徴とする成形システム。
続きを表示(約 1,100 文字)
【請求項2】
前記制御部は、前記検出部で検出された異物位置のうち、基板上に最初に異物が存在していた基板異物位置を、成形処理が行われているフィールドの位置、および、使用されている型の種別を用いて特定する、ことを特徴とする請求項1に記載の成形システム。
【請求項3】
前記制御部は、前記基板異物位置を特定する際に、さらに、成形処理が行われている前のフィールドの状態も用いて特定する、ことを特徴とする請求項2に記載の成形システム。
【請求項4】
前記制御部は、前記異物検査装置で異物が見つかったフィールドに対しては、成形処理が行われないように制御することを特徴とする請求項1に記載の成形システム。
【請求項5】
前記検出部は、前記基板上の組成物と、前記型とが接触している間に、異物を検査することを特徴とする請求項1に記載の成形システム。
【請求項6】
前記検出部は、異物が存在していないといえる基準画像と、前記成形処理の間に取得された取得画像とを比較することで、前記基板上の異物位置を検出することを特徴とする請求項1に記載の成形システム。
【請求項7】
前記成形システムは、基板上の組成物に凹凸パターンを備えた型を接触させるインプリント処理を行うインプリント装置であることを特徴とする請求項1に記載の成形システム。
【請求項8】
前記成形システムは、基板上の組成物に平坦面を有する型を接触させる平坦化処理を行う平坦化装置であること特徴とする請求項1に記載の成形システム。
【請求項9】
型を接触させて基板上の組成物を成形する成形方法であって、
基板上の異物を検査する検査工程と、
前記検査工程で検査された基板に対して、型を接触させて基板上の組成物を成形する成形処理を行う成形工程と、
前記成形工程の間に、前記基板上の異物位置を検出する検出工程と、
前記検出工程で検出された異物位置のうち、前記成形工程が開始される前から基板上に異物が存在していた基板異物位置を特定する特定工程と、
前記特定工程で特定された基板異物位置に基づいて、前記検査工程において異物を検査する際に用いる検査条件を更新する更新工程と、
を有することを特徴とする成形方法。
【請求項10】
請求項1乃至8のいずれか1項に記載の成形装置を用いて基板上に組成物を成形する成形工程と、
前記成形工程で組成物が成形された前記基板を加工する加工工程と、を含み、
前記加工工程で加工された前記基板から物品を製造することを特徴とする物品の製造方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、成形システム、成形方法、および物品の製造方法に関するものである。
続きを表示(約 1,700 文字)
【背景技術】
【0002】
半導体デバイスやMEMSなどの微細化の要求が進み、従来のフォトリソグラフィ技術に加えて、基板上に数ナノメートルオーダーの微細なパターン(構造体)を形成することができるインプリント技術が注目されている。インプリント技術は、基板上に未硬化のインプリント材を供給(塗布)し、かかるインプリント材と型(モールド)とを接触させて、型に形成された微細な凹凸パターンに対応するインプリント材のパターンを基板上に形成する微細加工技術である。
【0003】
このようなインプリント技術(成形技術)では、基板上や型にパーティクル(異物)が付着している状態で型と基板上のインプリント材を接触させると、所望の形状の構造物を形成することができないばかりか型や基板を破損してしまう可能性がある。そのため、インプリント処理前に事前に基板上やモールドの異物を検出する方法や、異物による型への破損を最小限に防ぐ技術開発が求められている。
【0004】
特許文献1には、型の破損や型の寿命を縮めることを抑制するために、複数の波長を用いて基板上の異物を検査する異物検査装置が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2022-29829号広報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
このように、種々の異物対策が検討されているが、さらに物品製造による微細化が進んでいくと、製造される物品の種類やその製造過程によって検査対象となる基板の表面状態も異なることになる。そのため、常に同じような検査条件で基板上の異物の事前検査を行っていても、基板上の異物を検出できない可能性がある。
【0007】
そこで本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであり、成形処理を行う前に実施される基板上の異物を検出するのに有利な構成を提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記目的を達成するために、本発明の成形システムは、成形処理が行われる基板上の異物を検査する異物検査装置と、前記異物検査装置で異物の検査が行われた基板に対して、型を接触させて基板上の組成物を成形する成形処理を行う成形装置と、を備える成形システムであって、前記成形装置は、成形処理中に前記基板上の異物位置を検出する検出部と、前記検出部で検出された異物位置のうち、前記成形装置での成形処理が開始される前から基板上に異物が存在していた基板異物位置を特定する制御部と、を有し、前記異物検査装置の異物を検査する際に用いられる検査条件は、前記特定部で特定された基板異物位置に基づいて更新される、ことを特徴とする。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、成形処理を行う前に実施される基板上の異物を検出するのに有利な構成を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
成形システムの構成を示す概略図である。
成形装置(インプリント装置)100の構成を示す概略図である。
成形処理(インプリント処理)の流れを説明するフローチャートである。
インプリント処理中に行われる異物検出の様子を示す図である。
成形システムのデータフロー図である。
基板上の異物が型に付着する様子を示す図である。
基板上の異物が型に付着する様子を示す図である。
インプリント装置100で検出された異物が、異物検査装置300にフィードバックすべき基板異物であるかを特定する流れを説明するフローチャートである。
インプリント装置100で検出された異物が、異物検査装置300にフィードバックすべき基板異物であると特定する様子を説明する図である。
成形システムのデータフロー図である。
成形システムのデータフロー図である。
物品の製造方法を説明するための図である。
平坦化処理を説明するための図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
日星電気株式会社
平型電線
1日前
個人
汎用型電気プラグ
11日前
キヤノン株式会社
通信装置
5日前
オムロン株式会社
電磁継電器
6日前
太陽誘電株式会社
コイル部品
11日前
オムロン株式会社
電磁継電器
6日前
オムロン株式会社
電磁継電器
6日前
オムロン株式会社
電磁継電器
6日前
オムロン株式会社
電磁継電器
6日前
富士通株式会社
冷却モジュール
6日前
TDK株式会社
コイル部品
5日前
日本電気株式会社
光学モジュール
5日前
株式会社東京精密
ワーク保持装置
4日前
オムロン株式会社
回路部品
6日前
三菱電機株式会社
半導体装置
6日前
オムロン株式会社
電磁継電器
6日前
オムロン株式会社
電磁継電器
6日前
トヨタバッテリー株式会社
二次電池
7日前
オムロン株式会社
電磁継電器
6日前
オムロン株式会社
電磁継電器
6日前
富士電機株式会社
回路遮断器
6日前
富士電機株式会社
電磁接触器
11日前
株式会社東芝
半導体装置
4日前
日亜化学工業株式会社
発光装置
11日前
ローム株式会社
半導体発光装置
4日前
TDK株式会社
電子部品
11日前
ローム株式会社
半導体発光装置
4日前
株式会社アイシン
冷却器
7日前
矢崎総業株式会社
シールド電線
11日前
TDK株式会社
電子部品
4日前
TDK株式会社
電子部品
6日前
三菱電機株式会社
半導体製造装置
6日前
日本航空電子工業株式会社
複共振アンテナ
5日前
日本航空電子工業株式会社
コネクタ組立体
12日前
新光電気工業株式会社
基板固定装置
6日前
矢崎総業株式会社
ヒューズブロック
1日前
続きを見る
他の特許を見る