TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025049778
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-04
出願番号
2023158173
出願日
2023-09-22
発明の名称
電子部品
出願人
TDK株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
H01G
4/38 20060101AFI20250327BHJP(基本的電気素子)
要約
【課題】耐電圧の向上が図れる電子部品を提供する。
【解決手段】電子部品1は、基板2と、基板2の第一主面2aに実装されている複数の積層コンデンサ10と、樹脂によって形成されており、複数の積層コンデンサ10を封止している封止部11と、を備え、積層コンデンサ10の第一外部電極13及び第二外部電極14は、基板2にはんだHによって実装されており、素体12の一対の側面12e,12fの対向方向であり且つ基板2の第一主面2aに沿った方向から見て、隣り合う積層コンデンサ10の少なくとも一部が重なっており、隣り合う積層コンデンサ10において、複数の内部電極15A,15Bの積層方向が同じであり、隣り合う積層コンデンサ10の間の距離は、基板2に実装されている積層コンデンサ10の高さの1/2以下である。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
基板と、
前記基板の実装面に実装されている複数の積層コンデンサと、
樹脂によって形成されており、複数の前記積層コンデンサを封止している封止部と、を備え、
複数の前記積層コンデンサのそれぞれは、
複数の誘電体層が積層されて形成されており、一対の端面と、一対の前記端面を連結している四つの側面と、を有している素体と、
前記素体に配置されている外部電極と、
前記素体内に配置され、複数の前記誘電体層の積層方向において対向して配置されている複数の内部電極と、を有し、
前記積層コンデンサの前記外部電極は、前記基板にはんだによって実装されており、
前記素体の一対の前記側面の対向方向であり且つ前記基板の前記実装面に沿った方向から見て、隣り合う積層コンデンサの少なくとも一部が重なっており、
隣り合う前記積層コンデンサにおいて、複数の前記内部電極の積層方向が同じであり、
隣り合う前記積層コンデンサの間の距離は、前記基板に実装されている前記積層コンデンサの高さの1/2以下である、電子部品。
続きを表示(約 580 文字)
【請求項2】
複数の前記積層コンデンサのそれぞれは、構成、形状及び寸法が同じであり、
複数の前記積層コンデンサは、前記素体の一対の前記側面の対向方向であり且つ前記基板の前記実装面に沿った方向から見て、重なるように配置されている、請求項1に記載の電子部品。
【請求項3】
前記積層コンデンサは、複数の前記内部電極の前記積層方向が前記実装面に直交するように配置されている、請求項1又は2に記載の電子部品。
【請求項4】
前記積層コンデンサの前記誘電体層の積層数が100以上であり、
前記素体の前記積層方向における長さが1.0mm以上である、請求項1又は2に記載の電子部品。
【請求項5】
前記基板の前記実装面と、前記実装面と対向している前記積層コンデンサの前記素体との間の距離が0.2mm以下であり、
前記実装面と前記素体との間に前記封止部が配置されている、請求項1又は2に記載の電子部品。
【請求項6】
前記樹脂は、シリコーン樹脂又はエポキシ樹脂である、請求項1又は2に記載の電子部品。
【請求項7】
前記封止部における前記実装面からの高さは、前記実装面に実装されている前記積層コンデンサの高さの2倍以上である、請求項1又は2に記載の電子部品。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、電子部品に関する。
続きを表示(約 2,000 文字)
【背景技術】
【0002】
電子部品として、基板と、基板上に実装されている複数の積層コンデンサと、を備えるものが知られている(例えば、特許文献1参照)。複数の積層コンデンサは、たとえば平滑用途として使用されるものであり、基板上に並んで配置されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2023-101721号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
積層コンデンサは、電圧が印加されると、電歪変形することがある。積層コンデンサでは、電歪変形によって素体に応力が発生し、素体が破損することがある。積層コンデンサでは、印加される電圧が大きくなると、電歪変形も大きくなる。そのため、電子部品では、積層コンデンサに印加される電圧が制限され、高い電圧を印加することができない。
【0005】
本発明の一態様は、耐電圧の向上が図れる電子部品を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
(1)本発明の一態様に係る電子部品は、基板と、基板の実装面に実装されている複数の積層コンデンサと、樹脂によって形成されており、複数の積層コンデンサを封止している封止部と、を備え、複数の積層コンデンサのそれぞれは、複数の誘電体層が積層されて形成されており、一対の端面と、一対の端面を連結している四つの側面と、を有している素体と、素体に配置されている外部電極と、素体内に配置され、複数の誘電体層の積層方向において対向して配置されている複数の内部電極と、を有し、積層コンデンサの外部電極は、基板にはんだによって実装されており、素体の一対の側面の対向方向であり且つ基板の実装面に沿った方向から見て、隣り合う積層コンデンサの少なくとも一部が重なっており、隣り合う積層コンデンサにおいて、複数の内部電極の積層方向が同じであり、隣り合う積層コンデンサの間の距離は、基板に実装されている積層コンデンサの高さの1/2以下である。
【0007】
本発明の一態様に係る電子部品は、複数の積層コンデンサを封止している封止部を備える。これにより、電子部品では、封止部によって、積層コンデンサの電歪変形を抑制できる。また、電子部品では、積層コンデンサは、基板にはんだによって実装(接合)されている。そのため、電子部品では、積層コンデンサが基板に強固に接合されるため、積層コンデンサの電歪変形を抑制できる。
【0008】
電子部品では、積層コンデンサにおいて電歪変形が生じると、素体の側面が変形する。具体的には、電歪変形によって、素体が積層方向において膨張し、これにより、積層方向において対向する側面が凸状に変形(湾曲)する。また、積層方向に直交する方向において対向している側面が素体の内側に凹状に変形する。このような現象を鑑みて、電子部品では、素体の一対の側面の対向方向であり且つ基板の実装面に沿った方向から見て、隣り合う積層コンデンサの少なくとも一部が重なっており、隣り合う積層コンデンサにおいて、積層方向が同じである。また、電子部品では、隣り合う積層コンデンサの間の距離は、基板に実装されている積層コンデンサの高さの1/2以下である。そして、電子部品では、封止部によって複数の積層コンデンサが封止されている。封止部は、隣り合う積層コンデンサの間に充填されている。
【0009】
これにより、積層コンデンサに電圧が印加された場合、隣り合う積層コンデンサのそれぞれでは、膨張によって封止部を押圧する力が作用したり、当該積層コンデンサ側に封止部を引き寄せる力が作用したりする。電子部品では、隣り合う積層コンデンサの積層方向が同じであるため、隣り合う積層コンデンサにおいて上記作用する力の向きは逆方向である。そのため、隣り合う積層コンデンサにおいて、互いに変形することを抑制できる。したがって、電子部品では、積層コンデンサの電歪変形を抑制できるため、高い電圧を印加することが可能となる。その結果、電子部品では、耐電圧の向上を図ることができる。
【0010】
(2)上記(1)の電子部品において、複数の積層コンデンサのそれぞれは、構成、形状及び寸法が同じであり、複数の積層コンデンサは、素体の一対の側面の対向方向であり且つ基板の実装面に沿った方向から見て、重なるように配置されている。この構成では、隣り合う積層コンデンサにおいて、逆向きの力が有効に作用する。そのため、電子部品では、隣り合う積層コンデンサにおいて、互いに変形することをより確実に抑制できる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
TDK株式会社
センサ
4日前
TDK株式会社
電子部品
3日前
TDK株式会社
温度センサ
4日前
TDK株式会社
センサデバイス
3日前
TDK株式会社
積層コイル部品
6日前
TDK株式会社
コイル部品および電源装置
3日前
TDK株式会社
コイル部品および電源装置
3日前
TDK株式会社
固体電解質及び全固体電池
5日前
TDK株式会社
軟磁性合金および磁性部品
4日前
TDK株式会社
固体電解質材料及び全固体電池
5日前
TDK株式会社
電子デバイス用部材及び電子デバイス
5日前
本田技研工業株式会社
温度検出装置
6日前
TDK株式会社
電力変換装置および電力供給システム
4日前
TDK株式会社
ナノグラニュラー磁性膜および電子部品
3日前
TDK株式会社
ナノグラニュラー磁性膜および電子部品
3日前
TDK株式会社
軟磁性金属粒子、圧粉磁心および磁性部品
3日前
TDK株式会社
軟磁性金属粉末、磁気コアおよび磁性部品
4日前
TDK株式会社
電子部品
3日前
TDK株式会社
磁気センサ装置、磁気センサシステムおよび動作検出装置
5日前
TDK株式会社
メタサーフェス反射体、投影装置、及びニアアイウェアラブル装置
9日前
TDK株式会社
メタサーフェス反射体、投影装置、及びニアアイウェアラブル装置
9日前
日星電気株式会社
平型電線
6日前
個人
汎用型電気プラグ
16日前
キヤノン株式会社
通信装置
10日前
株式会社GSユアサ
蓄電設備
5日前
オムロン株式会社
電磁継電器
11日前
オムロン株式会社
電磁継電器
11日前
オムロン株式会社
電磁継電器
11日前
オムロン株式会社
電磁継電器
11日前
オムロン株式会社
電磁継電器
11日前
株式会社FLOSFIA
半導体装置
3日前
太陽誘電株式会社
コイル部品
16日前
日星電気株式会社
ケーブルの接続構造
3日前
富士通株式会社
冷却モジュール
11日前
トヨタ自動車株式会社
二次電池
5日前
株式会社村田製作所
電池
3日前
続きを見る
他の特許を見る