TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025068921
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-30
出願番号2023179038
出願日2023-10-17
発明の名称コイル装置
出願人TDK株式会社
代理人前田・鈴木国際特許弁理士法人
主分類H01F 27/00 20060101AFI20250422BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】インダクタンス特性および/または直流重畳特性に優れた磁気結合型のコイル装置を提供すること。
【解決手段】コイル装置1は、実装面15を有するコアと、コアの内部で実装面15に沿って延在する第1本体部31を有する第1導体と、コアの内部で実装面15に沿って延在し、第1本体部31と対向する第2本体部41を有する第2導体と、を有する。第1本体部31は、実装面15に垂直な方向に第1厚さを有する第1側面と、実装面15に平行な方向に第1幅を有する第1主面とを有する。第2本体部41は、実装面15に垂直な方向に第2厚さを有する第2側面と、実装面15に平行な方向に第2幅を有する第2主面とを有する。第1本体部31と第2本体部41とが対向する方向において、第2幅は、第1幅よりも狭い。
【選択図】図5
特許請求の範囲【請求項1】
実装面を有するコアと、
前記コアの内部で前記実装面に沿って延在する第1本体部を有する第1導体と、
前記コアの内部で前記実装面に沿って延在し、前記第1本体部と対向する第2本体部を有する第2導体と、を有し、
前記第1本体部は、前記実装面に垂直な方向に第1厚さを有する第1側面と、前記実装面に平行な方向に第1幅を有する第1主面とを有し、
前記第2本体部は、前記実装面に垂直な方向に第2厚さを有する第2側面と、前記実装面に平行な方向に第2幅を有する第2主面とを有し、
前記第1本体部と前記第2本体部とが対向する方向において、前記第2幅は、前記第1幅よりも狭いコイル装置。
続きを表示(約 1,300 文字)【請求項2】
前記第1側面および前記第2側面は、前記実装面に垂直である請求項1に記載のコイル装置。
【請求項3】
前記第1導体は、前記第1本体部に連続する第1実装部を有し、
前記第2導体は、前記第2本体部に連続する第2実装部を有し、
前記第1実装部または前記第2実装部の横断面積は、前記第2本体部の横断面積よりも大きく、前記第1本体部の横断面積以下である請求項1または2に記載のコイル装置。
【請求項4】
前記第1実装部は、前記第1本体部の軸方向に第3幅を有するとともに、前記第1本体部と前記第2本体部とが対向する方向に第4幅を有し、
前記第1厚さと前記第2厚さと前記第4幅とは等しく、
前記第1厚さ、前記第2厚さおよび前記第4幅は、前記第2幅より大きく、前記第3幅以下であり、
前記第3幅は、前記第1厚さ、前記第2厚さおよび前記第4幅以上であり、前記第1幅以下である請求項3に記載のコイル装置。
【請求項5】
前記第1実装部は、前記第1本体部の軸方向に第3幅を有するとともに、前記第1本体部と前記第2本体部とが対向する方向に第4幅を有し、
前記第2実装部は、前記第2本体部の軸方向に第5幅を有するとともに、前記第1本体部と前記第2本体部とが対向する方向に第6幅を有し、
前記第3幅は、前記第5幅と等しく、
前記第4幅は、前記第6幅と等しい請求項3に記載のコイル装置。
【請求項6】
前記第1本体部と前記第2本体部とは、相互に磁気的に結合した磁気結合部を構成しており、
前記第1本体部と前記第2本体部とが対向する方向において、前記磁気結合部の中心部は、前記コアの中心部に位置する請求項1または2に記載のコイル装置。
【請求項7】
前記第1幅と前記第2幅との比は、3:1~4:1である請求項1または2に記載のコイル装置。
【請求項8】
前記第1導体は、前記第1本体部に連続し、前記コアから露出する第1実装部を有し、
前記第2導体は、前記第2本体部に連続し、前記コアから露出する第2実装部を有し、
前記第1実装部と前記第2実装部とは、前記第1本体部と前記第2本体部とが対向する方向に沿って相互に離間しつつ、前記コアの実装面側に延在している請求項1または2に記載のコイル装置。
【請求項9】
前記第1実装部は、前記第1本体部と前記第2本体部とが対向する方向に沿って延在する第1基端部と、前記第1基端部に連続し、前記実装面に向かって延在する第1脚部とを有し、
前記第2実装部は、前記第1本体部と前記第2本体部とが対向する方向に沿って、前記第1基端部とは反対側に延在する第2基端部と、前記第2基端部に連続し、前記実装面に向かって延在する第2脚部とを有し、
前記第1実装部は、前記第1基端部から前記第1脚部にかけてL字状に湾曲しており、
前記第2実装部は、前記第2基端部から前記第2脚部にかけてL字状に湾曲している請求項8に記載のコイル装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、例えば結合インダクタとしての利用が可能なコイル装置に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)【背景技術】
【0002】
例えばサーバの電源回路には、電圧レギュレータの応答速度の向上を図るため、あるいは電源回路の部品数を削減するために、結合インダクタと呼ばれるコイル装置が用いられる場合がある。この種のコイル装置として、特許文献1には、コアと、平坦面からなる第1中間部を備えた第1巻線と、平坦面からなる第2中間部を備えた第2巻線とを有するコイル装置が開示されている。第1中間部と第2中間部とは、所定の間隔で対向しており、磁気的に結合している。
【0003】
特許文献1のコイル装置では、第1中間部および第2中間部が、コアの側面(実装面に垂直な面)に平行に配置されている。このような向きで、第1中間部および第2中間部がコアの内部に配置されることにより、コアのサイズが低減され、結合インダクタの小型低背化を図ることができる。
【0004】
近年では、電圧レギュレータの応答速度のさらなる向上を図るため、結合インダクタの小型化だけでなく高性能化も要求されている。電圧レギュレータの応答速度の向上を図るためには、特に結合インダクタのインダクタンス特性および/または直流重畳特性等のさらなる向上が必要とされている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
米国特許出願公開第2018/0068778号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本開示は、このような実状に鑑みてなされ、その目的は、インダクタンス特性および/または直流重畳特性に優れたコイル装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記目的を達成するために、本開示のコイル装置は、
実装面を有するコアと、
前記コアの内部で前記実装面に沿って延在する第1本体部を有する第1導体と、
前記コアの内部で前記実装面に沿って延在し、前記第1本体部と対向する第2本体部を有する第2導体と、を有し、
前記第1本体部は、前記実装面に垂直な方向に第1厚さを有する第1側面と、前記実装面に平行な方向に第1幅を有する第1主面とを有し、
前記第2本体部は、前記実装面に垂直な方向に第2厚さを有する第2側面と、前記実装面に平行な方向に第2幅を有する第2主面とを有し、
前記第1本体部と前記第2本体部とが対向する方向において、前記第2幅は、前記第1幅よりも狭い。
【0008】
本開示のコイル装置では、第1本体部は、実装面に垂直な方向に第1厚さを有する第1側面と、実装面に平行な方向に第1幅を有する第1主面とを有する。また、第2本体部は、実装面に垂直な方向に第2厚さを有する第2側面と、実装面に平行な方向に第2幅を有する第2主面とを有する。第1側面、第2側面、第1主面および第2主面の向きが上記の向きとなるように、第1本体部および第2本体部がコアの内部に配置されることにより、コアのサイズが低減され、コイル装置の小型低背化を図ることができる。また、第1本体部と第2本体部とは対向しているため、第1本体部と第2本体部との間の磁気結合を確保することができる。
【0009】
特に、本開示のコイル装置では、第1本体部と第2本体部とが対向する方向において、第2幅は第1幅よりも狭い。そのため、第1幅と第2幅とが等しい場合に比べて、第2本体部の周囲には、より多くのコアの配置スペース(第1幅と第2幅の差分に応じたスペース)が形成される。これにより、第2本体部の周囲において、コアの体積が増大し、コイル装置のインダクタンス特性および/または直流重畳特性が向上する。また、第1幅と第2幅とが異なるため、第1本体部および第2本体部は、相互に異なる抵抗値を有する。これにより、第1本体部または第2本体部の抵抗値に応じて、コイル装置のインダクタンス特性および/または直流重畳特性を調整することができる。
【0010】
前記第1側面および前記第2側面は、前記実装面に垂直でもよい。この場合、第1側面および第2側面をコアの側面(実装面に垂直な面)に平行に配置することができる。これにより、第1側面および第2側面の周囲に、より多くのコアの配置スペースを形成することができる。そのため、コイル装置のインダクタンス特性および/または直流重畳特性がさらに向上する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

TDK株式会社
電子部品
1日前
TDK株式会社
電子部品
22日前
TDK株式会社
計測装置
10日前
TDK株式会社
温度センサ
8日前
TDK株式会社
コイル装置
24日前
TDK株式会社
コイル装置
11日前
TDK株式会社
コイル装置
9日前
TDK株式会社
コイル装置
9日前
TDK株式会社
アレイセンサ
5日前
TDK株式会社
積層コイル部品
26日前
TDK株式会社
積層コイル部品
26日前
TDK株式会社
磁気センサ装置
1日前
TDK株式会社
電子部品及びその製造方法
11日前
TDK株式会社
光素子及びレーザモジュール
11日前
TDK株式会社
光素子及びレーザモジュール
11日前
TDK株式会社
負極活物質層及び全固体電池
26日前
TDK株式会社
圧電薄膜、及び圧電薄膜素子
2日前
TDK株式会社
配線体、及びスマートグラス
9日前
TDK株式会社
電気光学素子および光変調素子
16日前
TDK株式会社
電気光学素子および光変調素子
16日前
TDK株式会社
磁気コア、磁性部品および電子機器
9日前
TDK株式会社
磁気コア、磁性部品および電子機器
9日前
TDK株式会社
軟磁性粉末、磁気コアおよび磁気デバイス
10日前
TDK株式会社
軟磁性粉末、磁気コアおよび磁気デバイス
10日前
TDK株式会社
金属磁性粉末、複合磁性体および電子部品
22日前
TDK株式会社
位置検出装置、レンズモジュールおよび撮像装置
22日前
TDK株式会社
位置検出装置、レンズモジュールおよび撮像装置
22日前
TDK株式会社
誘電体薄膜付き基板、光導波路素子および光変調素子
16日前
TDK株式会社
磁気センサ
24日前
TDK株式会社
積層コイル部品
22日前
TDK株式会社
積層コイル部品
11日前
TDK株式会社
積層コイル部品
15日前
TDK株式会社
光素子、レーザモジュール、網膜投影装置、及びニアアイウェアラブル装置
11日前
TDK株式会社
レーザーアセンブリ及びその製造方法、レーザーモジュール、光学エンジン並びにXRグラス
1日前
甲神電機株式会社
変流器
15日前
APB株式会社
二次電池
9日前
続きを見る