TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025047499
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-03
出願番号
2023156018
出願日
2023-09-21
発明の名称
吊り具
出願人
株式会社常磐ボーリング
代理人
個人
,
個人
主分類
B66C
1/16 20060101AFI20250326BHJP(巻上装置;揚重装置;牽引装置)
要約
【課題】ガスボンベ2を吊り上げて安全に移動させる吊り具1を提供する。
【解決手段】吊り具1は、載置台4と保持具5と2本のスリング6からなる。ガスボンベを載置台4の上に載置し、2本のスリング6を載置台の下に通して十字に交差させ、スリングの4つの端部を、ガスボンベの周面に沿って上方に引き上げ、ガスボンベの頂部に配置した環状の保持具5の内環部13(図3)に通し、係止部6aをフックに掛ける。2本のスリングは、保持具の内面に当接して円柱体の上方に絞り込まれるのでガスボンベの周面の4カ所の位置で密着して外れにくい。フックを移動させればガスボンベを縦姿勢で安定的に吊り下げて移動させることができる。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
円柱体を縦に保持した状態で吊るための吊り具であって、
円柱体が上面に載置されて下面に長体が掛け回される載置台と、
円柱体の頂部に配置され、前記載置台から円柱体の頂部に導かれた前記長体を挿通させて保持する環状の保持具と、
を具備することを特徴とする吊り具。
続きを表示(約 560 文字)
【請求項2】
円柱体を縦に保持した状態で吊るための吊り具であって、
円柱体が上面に載置されて、2本の長体が交差するように下面に掛け回される載置台と、
円柱体の頂部に配置され、前記載置台から円柱体の頂部に導かれた2本の前記長体の4つの端部を挿通させて保持する環状の保持具と、
を具備することを特徴とする吊り具。
【請求項3】
前記載置台は、
交差した2本の前記長体が掛け回される十字型に配置された4つの載置部と、
下方へ突出するように前記載置部に設けられ、2本の前記長体を長さ方向に沿って囲む壁部と、
前記載置部の端部に設けられ、前記載置部から導出された前記長体が円柱体を吊る際に係止する摩擦低減部と、
前記載置部において前記壁部の下端に前記長体の幅方向に沿って設けられ、2本の前記長体を前記載置部の内部に支える支持部と、
を有することを特徴とする請求項2に記載の吊り具。
【請求項4】
前記保持具は、
円柱体の外径よりも小さい内径を有する外環部と、
前記外環部の内側に等間隔で設けられ、挿通された2本の前記長体の4つの端部を保持する4つの内環部と、
を有することを特徴とする請求項2に記載の吊り具。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、円柱形の物体、すなわち円柱体を縦に保持して長体で吊るすための吊り具に係り、特に長体による円柱体の保持が安定しており、円柱体を1個ずつ長体で吊り上げて安全に移動させることができる吊り具に関するものである。なお、本発明における円柱体とは、外形が円柱形状の物体を意味しており、その内部が中実である場合、また中空である場合、そして中空であって何らかの物質が収納されている場合の何れも含むものとする。以下の説明では、吊り具で吊り上げる対象物として、ガスが充填されたガスボンベを例示する。
続きを表示(約 2,000 文字)
【背景技術】
【0002】
縦に細長い円柱形のガスボンベは、通常、円柱形の軸線を鉛直線に平行にした姿勢、すなわち縦姿勢に保持した状態で保管し、また使用する。ガスボンベは、金属製であるため重量が大きく、縦姿勢とすると倒れ易く危険なので、保管・使用する場合には、危険性を最小限とするためにガスの種類ごとに分けて箱枠型のフレーム内に収納する場合が多い。このようにフレームに収納されたガスボンベを移動させる場合は、フレームごとクレーンで吊り上げて行っていた。
【0003】
従来はガスボンベのみを1本ずつ安全に吊り上げて搬送する簡易な器具は知られておらず、前記フレームにガスボンベを収納する場合も、フレームに収納したガスボンベをフレームから取り出す場合も、そしてガスボンベを移動する場合も、作業者の人力と工夫に頼って行っており、現場における人的な負担が大きいという課題があった。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は、以上説明した従来の技術における課題を解決するためになされたものであり、ガスボンベのような円柱体を縦に保持し、1本ずつベルトのような長体で吊り上げて安全に移動させることができる吊り具を提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0005】
請求項1に記載された吊り具は、
円柱体を縦に保持した状態で吊るための吊り具であって、
円柱体が上面に載置されて下面に長体が掛け回される載置台と、
円柱体の頂部に配置され、前記載置台から円柱体の頂部に導かれた前記長体を挿通させて保持する環状の保持具と、
を具備することを特徴としている。
【0006】
請求項2に記載された吊り具は、
円柱体を縦に保持した状態で吊るための吊り具であって、
円柱体が上面に載置されて、2本の長体が交差するように下面に掛け回される載置台と、
円柱体の頂部に配置され、前記載置台から円柱体の頂部に導かれた2本の前記長体の4つの端部を挿通させて保持する環状の保持具と、
を具備することを特徴としている。
【0007】
請求項3に記載された吊り具は、請求項2に記載の吊り具において、
前記載置台が、
交差した2本の前記長体が掛け回される十字型に配置された4つの載置部と、
下方へ突出するように前記載置部に設けられ、2本の前記長体を長さ方向に沿って囲む壁部と、
前記載置部の端部に設けられ、前記載置部から導出された前記長体が円柱体を吊る際に係止する摩擦低減部と、
前記載置部において前記壁部の下端に前記長体の幅方向に沿って設けられ、2本の前記長体を前記載置部の内部に支える支持部と、
を有することを特徴としている。
【0008】
請求項4に記載された吊り具は、請求項2に記載の吊り具において、
前記保持具が、
円柱体の外径よりも小さい内径を有する外環部と、
前記外環部の内側に等間隔で設けられ、挿通された2本の前記長体の4つの端部を保持する4つの内環部と、
を有することを特徴としている。
【発明の効果】
【0009】
請求項1に記載された吊り具を使用する場合には、載置台の上面に円柱体を縦姿勢で載置し、載置台の下面に掛け回した長体の両端部を円柱体の周面に沿って頂部まで導く。次に、円柱体の上部に配置した保持具の下方から上方に長体を挿通させ、長体の端部を起重機のフック等に掛ける。これにより長体は、円柱体の頂部付近の所定位置に配置された保持具の内面に当接して円柱体の上方に向けて絞り込まれるので、円柱体の底部から頂部にかけて円柱体に密着して外れにくくなる。起重機の操作によりフックを移動させれば、円柱体を縦姿勢で安定的に吊り下げた姿勢を保持しつつ、安全に任意の位置に移動させることができる。
【0010】
請求項2に記載された吊り具を使用する場合には、載置台の上面に円柱体を縦姿勢で載置し、載置台の下面に交差して掛け回した2本の長体の4つの端部を円柱体の周面に沿って頂部まで導く。次に、円柱体の上部に配置した保持具の下方から上方に長体を挿通させ、起重機のフックに掛ける。これにより2本の長体は、円柱体の頂部付近の所定位置に配置された保持具の内面に当接して円柱体の上方に向けて絞り込まれるので、円柱体の周面の4カ所の位置で底部から頂部にかけて密着して外れにくくなる。起重機の操作によりフックを移動させれば、円柱体を縦姿勢で安定的に吊り下げた姿勢を保持しつつ、安全に任意の位置に移動させることができる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
懸吊装置
7か月前
ユニパルス株式会社
吊具
9か月前
個人
海上コンテナ昇降装置
3か月前
ユニパルス株式会社
荷役装置
2か月前
ユニパルス株式会社
吊具装置
4か月前
水戸工業株式会社
吊り具
1日前
株式会社豊田自動織機
荷役車両
2か月前
株式会社豊田自動織機
荷役車両
12か月前
株式会社豊田自動織機
荷役車両
3か月前
株式会社豊田自動織機
荷役車両
11か月前
株式会社豊田自動織機
産業車両
4か月前
株式会社豊田自動織機
荷役車両
8か月前
白山工業株式会社
バランサ
18日前
株式会社日本キャリア工業
昇降機
7か月前
ユニパルス株式会社
荷役助力装置
11か月前
個人
建築部材の吊り上げ装置
5か月前
株式会社大林組
養生方法
6か月前
株式会社ニシキ
可変型吊り天秤
10か月前
株式会社豊田自動織機
フォークリフト
1か月前
株式会社豊田自動織機
フォークリフト
9か月前
フジテック株式会社
エレベータ
2か月前
ウエダ産業株式会社
鋼板保持装置
8か月前
ブラザー工業株式会社
架台
9か月前
ブラザー工業株式会社
架台
9か月前
株式会社キトー
吊具
6か月前
株式会社タダノ
高所作業車
6か月前
小野谷機工株式会社
ジャッキ装置
9か月前
有限会社サエキ
玉掛用器具
3か月前
白山工業株式会社
腕重量補償機構
6か月前
株式会社大林組
作業システム
6か月前
株式会社スギヤス
車両整備用リフト
4か月前
株式会社スギヤス
車両整備用リフト
4か月前
株式会社タダノ
クレーン装置
3か月前
ダイハツ工業株式会社
荷箱移動装置
10か月前
株式会社スギヤス
車両整備用リフト
4か月前
株式会社キトー
巻上機
9か月前
続きを見る
他の特許を見る