TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025047193
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-03
出願番号2023155535
出願日2023-09-21
発明の名称冷蔵庫
出願人日立グローバルライフソリューションズ株式会社
代理人弁理士法人磯野国際特許商標事務所
主分類F25D 23/02 20060101AFI20250326BHJP(冷凍または冷却;加熱と冷凍との組み合わせシステム;ヒートポンプシステム;氷の製造または貯蔵;気体の液化または固体化)
要約【課題】再生樹脂を効果的に適用する冷蔵庫を提供する。
【解決手段】本発明の冷蔵庫1は、前部に開口1H0を有し、食品を貯蔵する貯蔵室2rと、開口1H0を開閉自在とする貯蔵室扉2a、2bと、貯蔵室2rに設けられ、前方が内室扉13で開閉自在なボックス11を有する内室2r1とを備え、内室扉13は、透光性ある再生樹脂を有している。
【選択図】図6A
特許請求の範囲【請求項1】
前部に開口を有し、食品を貯蔵する貯蔵室と、
前記開口を開閉自在とする貯蔵室扉と、
前記貯蔵室に設けられ、前方が内室扉で開閉自在なボックスを有する内室とを備え、
前記内室扉は、透光性のある再生樹脂を有していることを特徴とする冷蔵庫。
続きを表示(約 760 文字)【請求項2】
請求項1に記載の冷蔵庫において、
前記内室扉における再生樹脂が用いられている箇所の一部はシボ加工が施されていることを特徴とする冷蔵庫。
【請求項3】
請求項1に記載の冷蔵庫において、
前記ボックスは、黒、ダークグレーを含む黒を混ぜた色の暗色であることを特徴とする冷蔵庫。
【請求項4】
請求項1に記載の冷蔵庫において、
野菜室の容器と製氷室の容器とは、新生樹脂で形成されていることを特徴とする冷蔵庫。
【請求項5】
請求項1に記載の冷蔵庫において、
冷凍室、チルド室の容器は再生材樹脂で形成されていることを特徴とする冷蔵庫。
【請求項6】
請求項1に記載の冷蔵庫において、
前記貯蔵室扉の下枠部材は、再生材樹脂で形成されていることを特徴とする冷蔵庫。
【請求項7】
請求項1に記載の冷蔵庫において、
最上段の前記貯蔵室扉の上枠部材は、再生材樹脂で形成されていることを特徴とする冷蔵庫。
【請求項8】
請求項1に記載の冷蔵庫において、
ツメとツメ受けとで部材を固定されるツメ嵌合の場合、前記ツメは新生樹脂の箇所に設けられ、前記ツメ受けは再生樹脂の箇所に設けられていることを特徴とする冷蔵庫。
【請求項9】
請求項1に記載の冷蔵庫において、
ネジで固定するネジ固定の場合、雌ねじ部は新生樹脂の箇所に設けられていることを特徴とする冷蔵庫。
【請求項10】
請求項1に記載の冷蔵庫において、
前記貯蔵室における冷気戻り口に脱臭剤を配置したことを特徴とする冷蔵庫。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、冷蔵庫に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
近年、プラスチック材に再生プラスチックが使用されている。
家電製品の一つである冷蔵庫は、貯蔵室を形成する断熱箱体、扉等に多くのプラスチック材が使用されている。
冷蔵庫に再生プラスチックを適用する技術として、特許文献1が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2006-78060号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1には、再生プラスチックに適用する技術は記載があるものの、冷蔵庫に再生プラスチック適用する方策については記載が乏しい、
本発明は上記実状に鑑み創案されたものであり、再生樹脂を効果的に適用する冷蔵庫の提供を目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
前記課題を解決するため、本発明の冷蔵庫は、前部に開口を有し、食品を貯蔵する貯蔵室と、前記開口を開閉自在とする貯蔵室扉と、前記貯蔵室に設けられ、前方が内室扉で開閉自在なボックスを有する内室とを備え、前記内室扉は、透光性ある再生樹脂を有している。
【図面の簡単な説明】
【0006】
本発明に係る実施形態の冷蔵庫の前面図。
実施形態の冷蔵庫1を斜め前方から見た斜視図。
下段冷凍室扉の前面図。
下段冷凍室扉の後面図。
下段冷凍室扉を右前上方から見た斜視図。
下段冷凍室扉を右前下方から見た斜視図。
最上段の冷蔵室を前方から見た前面図。
図5AのI-I断面図。
チルド室内のチルド容器の斜視図。
チルド室内のチルド容器の前面図。
チルドボックスからチルド内ケースを引き出した状態の斜視図。
チルドボックスからチルド内ケースを引き出した状態の図6BのII-II断面図。
冷蔵室を構成する冷却パネルの前面図。
冷却パネルの分解図。
図8のIII-III断面図。
図8のIV-IV断面図。
冷気の流れを示す図1のV-V断面図。
【発明を実施するための形態】
【0007】
以下、本発明の実施形態について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。
図1に、本発明に係る実施形態の冷蔵庫1の前面図を示す。
【0008】
図2に、実施形態の冷蔵庫1を斜め前方から見た斜視図を示す。なお、図2では、製氷室扉3、上段冷凍室扉4、下段冷凍室扉5が開いた状態を示している。
【0009】
実施形態の冷蔵庫1は、上から下に、冷蔵室2r、製氷室3r、上段冷凍室4r、下段冷凍室5r、および野菜室6rが配置されている。
【0010】
図1に示す冷蔵庫1は、箱体1Hと扉(2a、2b、3、4、5、6)とを備えている。
箱体1Hは開口1H0(図2参照)を有している。箱体1Hの開口1H0は扉(2a、2b、3、4、5、6)によって開閉される。
最上段の冷蔵室2rの手前正面には、冷蔵室左扉2a、冷蔵室右扉2bを備えている。2段目の製氷室3r、上段冷凍室4rは、それぞれ製氷室扉3、上段冷凍室扉4を備えている。3段目の下段冷凍室5rの手前正面には、下段冷凍室扉5を備えている。最下段の野菜室6rの手前正面には、野菜室扉6を備えている。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

株式会社ナガオカ
冷却装置
25日前
アクア株式会社
冷蔵庫
4日前
シャープ株式会社
冷却庫
1か月前
シャープ株式会社
冷却庫
1か月前
株式会社アイシン
吸収式冷凍機
26日前
シャープ株式会社
冷蔵庫
1か月前
フクシマガリレイ株式会社
冷蔵庫
14日前
株式会社アマダ
チラー
19日前
シャープ株式会社
冷蔵庫
1か月前
シャープ株式会社
冷蔵庫
1か月前
ホシザキ株式会社
ドラム式製氷機
1か月前
日本碍子株式会社
冷蔵庫
24日前
三菱電機株式会社
冷蔵庫
3日前
東芝ライフスタイル株式会社
冷蔵庫
13日前
東芝ライフスタイル株式会社
冷蔵庫
21日前
東芝ライフスタイル株式会社
冷蔵庫
21日前
東芝ライフスタイル株式会社
冷蔵庫
20日前
シャープ株式会社
トレイ及び冷却装置
1か月前
ホシザキ株式会社
冷却貯蔵庫
25日前
ホシザキ株式会社
冷却貯蔵庫
21日前
橋本生花株式会社
冷蔵貯蔵設備
10日前
株式会社デンソー
保冷容器
25日前
ホシザキ株式会社
冷却貯蔵庫
12日前
ホシザキ株式会社
冷却貯蔵庫
17日前
スズキ株式会社
保冷パレット
12日前
東芝ライフスタイル株式会社
冷蔵庫
6日前
富士電機株式会社
商品収納装置
17日前
東芝ライフスタイル株式会社
冷蔵庫
24日前
東芝ライフスタイル株式会社
冷蔵庫
13日前
東芝ライフスタイル株式会社
冷蔵庫
25日前
東芝ライフスタイル株式会社
冷蔵庫
25日前
シーメンス・シュヴァイツ・アーゲー
低温交換システム
7日前
デンゲン株式会社
冷媒回収再生充填装置
25日前
東芝ライフスタイル株式会社
冷蔵庫
10日前
三菱電機株式会社
冷凍サイクル装置
3日前
エスペック株式会社
冷凍装置、環境形成装置及び冷凍方法
17日前
続きを見る