TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025037081
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-03-17
出願番号2023143820
出願日2023-09-05
発明の名称冷却貯蔵庫
出願人ホシザキ株式会社
代理人弁理士法人暁合同特許事務所
主分類F25D 21/14 20060101AFI20250310BHJP(冷凍または冷却;加熱と冷凍との組み合わせシステム;ヒートポンプシステム;氷の製造または貯蔵;気体の液化または固体化)
要約【課題】冷却器ボックス内から貯蔵庫本体内へのドレン水の落下を抑制する。
【解決手段】冷却貯蔵庫10は、貯蔵庫本体11と、冷却器35と、冷却器35からの除霜水を受け止めるドレンパン60と、冷却器35及びドレンパン60を収容し、貯蔵庫本体11と連通するように貯蔵庫本体11の上方に配置される冷却器ボックス80と、冷却器ボックス80内に挿通され、冷却器35と接続される冷媒管38と、を備える。冷却器ボックス80は、冷媒管38を挿通するための第1貫通孔86と、冷却器ボックス80内に外気を流入するための第2貫通孔87であって、第1貫通孔86よりドレンパン60に近い位置に設けられる第2貫通孔87と、を有する。冷却貯蔵庫10は、冷却器ボックス80の内気が外気よりも負圧である場合に、第2貫通孔87から冷却器ボックス80内への外気の流入を許容するように開く給気弁90をさらに備える。
【選択図】図4
特許請求の範囲【請求項1】
貯蔵庫本体と、
前記貯蔵庫本体内から吸い込まれた空気が流入され、内部を通過する空気を冷却する冷却器と、
前記冷却器からの除霜水を受け止めるドレンパンと、
前記冷却器、及び前記ドレンパンを収容し、前記貯蔵庫本体と連通するように前記貯蔵庫本体の上方に配置される冷却器ボックスと、
前記冷却器ボックス内に挿通され、前記冷却器と接続される冷媒管と、を備え、
前記冷却器ボックスは、
前記冷媒管を挿通するための第1貫通孔と、
前記冷却器ボックス内に外気を流入するための第2貫通孔であって、前記第1貫通孔より前記ドレンパンに近い位置に設けられる第2貫通孔と、を有し、
前記冷却器ボックスの内気が前記外気よりも負圧である場合に、前記第2貫通孔から前記冷却器ボックス内への前記外気の流入を許容するように開く給気弁をさらに備える冷却貯蔵庫。
続きを表示(約 940 文字)【請求項2】
前記冷却器ボックスの前記第2貫通孔は、前記冷却器ボックスの側部に設けられ、
前記給気弁は、前記第2貫通孔を覆うように前記側部の外面に取り付けられている請求項1に記載の冷却貯蔵庫。
【請求項3】
前記冷却器ボックスの底部は、
前記貯蔵庫本体内の空気を前記冷却器ボックス内に吸い込むための吸込口と、
前記冷却器からの冷気を前記貯蔵庫本体内へ吹き出すための吹出口と、
前記吸込口と前記吹出口との間の仕切部と、を有し、
前記ドレンパンは、前記仕切部に載置され、
前記冷却器ボックスの前記第2貫通孔は、前記冷却器ボックスの前記底部の前記仕切部から上方に延びる前記側部に設けられている請求項2に記載の冷却貯蔵庫。
【請求項4】
前記給気弁は、
前記冷却器ボックスの前記第2貫通孔に挿入され、前記第2貫通孔と連通する連通口と、
前記外気が流入される外気流入口と、
前記外気の前記外気流入口からの流入を開閉する弁体であって、前記冷却器ボックスの内気が前記外気よりも負圧である場合に開く弁体と、を有する請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の冷却貯蔵庫。
【請求項5】
前記冷却器ボックスの底部は、前記第1貫通孔から挿通された前記冷媒管と平面視で重なり、前記冷媒管から落下するドレン水を受け止める受け部を有する請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の冷却貯蔵庫。
【請求項6】
前記冷却器ボックスの前記底部は、
前記貯蔵庫本体内からの空気を前記冷却器ボックス内に吸い込むための吸込口と、
前記冷却器からの冷気を前記貯蔵庫本体内へ吹き出すための吹出口と、
前記吸込口と前記吹出口との間の仕切部と、を有し、
前記ドレンパンは、前記仕切部に載置され、
前記受け部は、前記仕切部上の前記ドレンパンに前記ドレン水を流出するように傾斜する請求項5に記載の冷却貯蔵庫。
【請求項7】
前記冷却器ボックスの前記底部の前記受け部は、前記吸込口の一部を覆うように延在する請求項6に記載の冷却貯蔵庫。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本技術は、冷却貯蔵庫に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
従来の冷却貯蔵庫として、例えば特許文献1に記載のものが知られている。特許文献1に記載の冷却貯蔵庫(農産物保冷庫)は、貯蔵庫本体(保冷庫本体)と、貯蔵庫本体の天井面に設置される冷却装置(冷蔵ユニット)と、を備える。冷却装置を構成する冷却器の下側には、断熱壁(下側断熱部)が設けられており、当該断熱壁には冷却器の冷気を貯蔵庫本体内に吸排気するための吸排気口が設けられている。また、冷却器の上側周囲は、冷却器ボックス(上側断熱箱)で覆われ、冷却器と圧縮機は冷媒管によって接続されることが図示されている。従って、当該冷媒管は、冷却器ボックスを貫通して冷却器に接続されるものとなる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2014-95493号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記したように冷却器ボックスに冷媒管を引き込むためには、冷却器ボックスに冷媒管が通る貫通孔を形成する必要があるが、この貫通孔から温かい外気が流入すると、貫通孔付近の冷却器ボックスの壁面や冷媒管の外面に、結露が発生することがある。そして、このような結露は、除霜運転時に融解されてドレン水(以下、除霜水や結露水を「ドレン水」と総称する)となり、吸排気口から貯蔵庫本体内に落下して、貯蔵物(例えば食品)に付着してしまう懸念がある。
【0005】
本技術は上記のような実情に基づいて完成されたものであって、冷却器ボックス内から貯蔵庫本体内へのドレン水の落下を抑制することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するために、本技術に関わる冷却貯蔵庫は、貯蔵庫本体と、前記貯蔵庫本体内から吸い込まれた空気が流入され、内部を通過する空気を冷却する冷却器と、前記冷却器からの除霜水を受け止めるドレンパンと、前記冷却器、及び前記ドレンパンを収容し、前記貯蔵庫本体と連通するように前記貯蔵庫本体の上方に配置される冷却器ボックスと、前記冷却器ボックス内に挿通され、前記冷却器と接続される冷媒管と、を備え、前記冷却器ボックスは、前記冷媒管を挿通するための第1貫通孔と、前記冷却器ボックス内に外気を流入するための第2貫通孔であって、前記第1貫通孔より前記ドレンパンに近い位置に設けられる第2貫通孔と、を有し、前記冷却器ボックスの内気が前記外気よりも負圧である場合に、前記第2貫通孔から前記冷却器ボックス内への前記外気の流入を許容するように開く給気弁をさらに備える。
【0007】
また、前記冷却器ボックスの前記第2貫通孔は、前記冷却器ボックスの側部に設けられ、前記給気弁は、前記第2貫通孔を覆うように前記側部の外面に取り付けられていてもよい。
【0008】
また、前記冷却器ボックスの底部は、前記貯蔵庫本体内の空気を前記冷却器ボックス内に吸い込むための吸込口と、前記冷却器からの冷気を前記貯蔵庫本体内へ吹き出すための吹出口と、前記吸込口と前記吹出口との間の仕切部と、を有し、前記ドレンパンは、前記仕切部に載置され、前記冷却器ボックスの前記第2貫通孔は、前記冷却器ボックスの前記底部の前記仕切部から上方に延びる前記側部に設けられていてもよい。
【0009】
また、前記給気弁は、前記冷却器ボックスの前記第2貫通孔に挿入され、前記第2貫通孔と連通する連通口と、前記外気が流入される外気流入口と、前記外気の前記外気流入口からの流入を開閉する弁体であって、前記冷却器ボックスの内気が前記外気よりも負圧である場合に開く弁体と、を有してもよい。
【0010】
また、前記冷却器ボックスの底部は、前記第1貫通孔から挿通された前記冷媒管と平面視で重なり、前記冷媒管から落下するドレン水を受け止める受け部を有してもよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

ホシザキ株式会社
洗浄機
1か月前
ホシザキ株式会社
冷却貯蔵庫
9日前
ホシザキ株式会社
冷却貯蔵庫
14日前
ホシザキ株式会社
冷却貯蔵庫
18日前
ホシザキ株式会社
冷却貯蔵庫
22日前
ホシザキ株式会社
ドラム式製氷機
28日前
株式会社ナガオカ
冷却装置
22日前
アクア株式会社
冷蔵庫
1日前
株式会社ラスコ
温度制御方法
1か月前
シャープ株式会社
冷却庫
29日前
株式会社アイシン
吸収式冷凍機
23日前
シャープ株式会社
冷却庫
29日前
シャープ株式会社
冷蔵庫
29日前
シャープ株式会社
冷蔵庫
1か月前
株式会社レゾナック
冷蔵庫
1か月前
フクシマガリレイ株式会社
冷蔵庫
11日前
有限会社柴田熔接工作所
冷凍装置
1か月前
富士電機株式会社
冷却装置
1か月前
フクシマガリレイ株式会社
冷却庫
1か月前
フクシマガリレイ株式会社
冷凍装置
1か月前
株式会社アマダ
チラー
16日前
シャープ株式会社
冷蔵庫
29日前
シャープ株式会社
冷蔵庫
29日前
シャープ株式会社
冷蔵庫
1か月前
株式会社タツフト
冷蔵庫用の敷きマット
1か月前
ホシザキ株式会社
ドラム式製氷機
28日前
オリオン機械株式会社
圧縮空気除湿装置
1か月前
アクア株式会社
冷蔵庫
1か月前
株式会社アイシン
マニホールド
1か月前
株式会社アイシン
マニホールド
1か月前
日本碍子株式会社
冷蔵庫
21日前
株式会社アイシン
熱交換システム
1か月前
三菱電機株式会社
冷蔵庫
今日
東芝ライフスタイル株式会社
冷蔵庫
10日前
東芝ライフスタイル株式会社
冷蔵庫
18日前
東芝ライフスタイル株式会社
冷蔵庫
17日前
続きを見る